|
![]() |
ブルーパブ名: | 夢実の国 |
電話番号: | 022-359-5555 |
住所: | 宮城県黒川郡大郷町東成田字新田11-1 |
定休日: | 第3木曜休 |
営業時間: | 10:00〜21:00 |
ビールの種類: | ヘレス ヴァイツェン デュンケル ボック その他、季節限定ビール |
営業開始: | 1997年9月 |
アクセス: | JR東北本線/利府駅からタクシーで約20分 JR東北本線/松島駅から送迎バス |
URL: | http://www.tinet-i.ne.jp/yumemi/beer.html |
製造元: | サンケーヘルス(株) |
電話番号: | 022-359-2234 |
住所: | 宮城県黒川郡大郷町東成田字新田11-1 |
コメント: | 2000年8月、飲みました。 松島ビールは、宮城県大郷町にある「夢実の国」(ゆめみのくに)のブルワリーレストランで飲みました。 夢実の国は、緑に囲まれた自然の中で温泉と地ビールを満喫できるリラクゼーションスポットです。 ![]() 2000年8月当時の夢実の国 ![]() 夢実の国の全景 ![]() 夢実の国の中にあるブルワリーレストランでは、地元特産の素材をふんだんに使ったお料理と、 出来たてのビールを堪能することができました。 ※残念ながら、2014年4月でレストランの営業は終了致しました。 ![]() ブルワリーレストラン ![]() ![]() 正面の壁画には、陽気に唄いながらビールを楽しむ者たちが描かれてます ![]() ![]() 醸造設備 ![]() カウンターには4本のタップ ![]() 夢実の湯の入口カウンター横でビールを販売しています 宮城県第一号地ビールの松島ビールは、ドイツ人のブルーマイスター、ラルフ・ブランデス氏を招き 本場ドイツに負けないビール醸造を続けています。醸造設備はドイツから直輸入し、麦芽・ホップ・ 酵母などの原材料も大半をドイツから輸入して本場の味にこだわっています。 ![]() ヘレス、 ヴァイツェン、 デュンケル、 ボック ![]() 缶入りのヘレス、 ヴァイツェン、 デュンケル、 ボック サンケーヘルスでは、松島ビールの他にも「伊達政宗麦酒」、「支倉常長麦酒」、「片倉小十郎麦酒」などの 銘柄でも販売しています。これらは、元々宮城県登米市にあった長沼環境開発(北緯39゜麦酒を製造) が発売した商品で、同社が醸造を終了してからは、2010年よりサンケーヘルスで引き継いで製造しています。 2015年4月1日には、パッケージが一新しました。 ![]() 伊達政宗麦酒 ![]() 缶入りの伊達政宗麦酒、 支倉常長麦酒、 片倉小十郎麦酒 また、サンケーヘルスは受託醸造も数多く行っています。主なOEM供給先としては、 「津軽路ビール」(そうま屋米酒店/青森)、 「異人館ビール」(阿仁町商工会 異人館フェスティバル実行委員会/秋田) [醸造中止]、 「安の滝ビール」(阿仁またぎ総合物産/岩手) [醸造中止]、 「八幡平ビール」(松尾ふるさと振興公社/岩手)、 「万葉麦酒」(大衡村農産物展示販売所/宮城)、 「羽鳥湖高原ビール」(羽鳥湖高原名水懇話会/福島) [醸造中止]、 「神楽坂ビール」(神楽坂ビール(同)/東京)、 「よしもと酔笑地ビール」((株)吉本倶楽部、(有)T・M・C/大阪) [醸造中止]、 などがあります。 |