|
![]() |
ブルーパブ名: | ![]() |
電話番号: | 0761-75-8811 |
住所: | 石川県加賀市箱宮町ヤ38 |
定休日: | 無休 |
営業時間: | 8:30〜17:30、 11月11日〜3月10日の間は、8:30〜17:00 |
ビールの種類: | ピルスナー ヴァイツェン ラオホ ゴールデンエンジェル (ピルスナー) |
営業開始: | 1998年6月13日 |
アクセス: | JR北陸本線/粟津駅から徒歩30分 JR北陸本線/加賀温泉駅からタクシーで約15分 |
URL: | http://www.kaga-glass.com/beer.html |
製造元: | 成井農林(株) |
電話番号: | 0761-75-8811 |
住所: | 石川県加賀市箱宮町ヤ38番地 |
コメント: | 2002年5月、飲みました。 加賀地ビールは、石川県加賀市にある「世界のガラス館 加賀店」の「加賀地ビール館」で飲みました。 世界のガラス館 加賀店は、世界中のガラス工芸品を展示する施設で、福島県猪苗代町の「世界のガラス館」の 姉妹店にあたります。その広い敷地内には、世界のガラス館をはじめ加賀おかし館、世界のガラス美術館、 加賀地ビール館、クリスタル館、体験工房などの施設が集まった加賀市の観光スポットの1つです。 加賀地ビール館の店内は、天井が高く、450席を誇る大きなビアホールになっています。 ![]() 加賀地ビール館 ![]() 加賀地ビール館の店内 加賀地ビール館では、ビールにマッチする40種類を超える豊富な料理メニューと、 出来たてのフレッシュな本格派ビールを堪能できます。 ![]() 加賀地ビールは、本場ドイツの「ビール純粋令」に基づいて副原料を一切使わずに造られています。 霊峰 白山の清らかな水を仕込み水として使用し、ドイツ・フランケン地方のモルトと、 ホレダウ地方のホップ、ビール酵母のみで醸造されるモルト100%、無ろ過の酵母が活きるビールです。 ![]() ラオホ、 ピルスナー、 ヴァイツェン 残念ながら、加賀地ビール館は 2014年12月11日に閉店しました。それに伴い、加賀地ビールの醸造も 終了しました。 |