宇奈月ビール


ブルーパブ名: 宇奈月麦酒館
電話番号: 0765-65-2277
住所: 富山県黒部市宇奈月町下立687
定休日: 火水休
営業時間: 平 日: 9:00~16:00
土日祝: 9:00~17:00
ビールの種類: 十字峡 (ケルシュ)
トロッコ (アルト)
カモシカ (ボック)[冬季限定]
ノクターン (ダークエール)
黒部の月 (ピルスナー)
ぷれみあむ (ライスエール)
バイツェン (ヴァイツェン)[春季限定]
ピルス (ピルスナー)[夏季限定]
デュンケル (デュンケル)[秋季限定]
ボック (ボック)[冬季限定]
営業開始: 1997年4月5日
アクセス: 富山地方鉄道線/下立(おりたて)駅から徒歩8分
URL: https://www.unazuki-beer.jp/
Facebook: 道の駅うなづき
Online Shop: http://shop.unazuki-beer.jp/

製造元: 宇奈月ビール株式会社
電話番号: 0765-65-2277
住所: 富山県黒部市宇奈月町下立687

宇奈月ビール(うなづきびーる)は、 富山県黒部市宇奈月町にある「道の駅 うなづき」の敷地内にある「宇奈月麦酒館」(うなづきびーるかん)で製造・販売しているビールです。 宇奈月麦酒館の外観は北欧風の建物になっており、館内にはブルワリーレストランや売店、醸造所、 テイクアウトコーナーがあります。 ブルワリーレストランは、天井の高い広々としたホールになっていて、 ランチタイムとディナータイムでそれぞれのバイキングメニューが用意されています。


道の駅 うなづき





宇奈月麦酒館






宇奈月麦酒館のエントランス


宇奈月麦酒館の館内


天井の高い広々としたブルワリーレストラン


写真中央の丸い柱の奥に醸造所があります

宇奈月ビールでは、本場ドイツからブラウマイスターを招聘し、伝統的な技術によって製造しています。
宇奈月ビールは、 標高3,000m級の山々が連なる霊峰立山連峰の雪解け水が、 百年かけて流れ落ちる黒部川の伏流水から採取される黒部の名水を仕込み水として使用しています。 原材料には、地元宇奈月の大地の恵みをふんだんに受けた「黒部産二条大麦」を使用、 副原料を一切使用せずに醸造するモルト100%の非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールです。


十字峡、 トロッコ、 カモシカ


缶入りの十字峡、 トロッコ、 カモシカ


ボトル入りの十字峡

ブルワリーレストランに併設の売店では、持ち帰り用のビールやグッズなどを販売しており、 テイクアウトコーナーでは、その場で飲食が可能な軽食やビール、ソフトクリームなどを販売しています。


売店とテイクアウトコーナー





コースター、栓抜き、キャップなどのオリジナルグッズも販売


缶ビール、瓶ビールの販売コーナー


レストランからガラス越しに醸造設備が眺められます


醸造設備
左下が糖化釜(マッシュタン)、 右下が煮沸釜(ケトル)、 そして上がろ過槽(ロイター)


ワールプール


発酵タンクと貯蔵タンク


宇奈月ビールのこれまでの経緯は、以下の通りです。
1995年5月宇奈月ビール株式会社を設立
1997年酒類等製造免許(ビール)を取得
1997年4月5日宇奈月麦酒館をオープン
宇奈月ビールを販売開始
1997年4月11日「道の駅うなづき」として道の駅に登録
2009年4月直売所「うなづき食彩館」をオープン


ビアクルーズ管理人の一言:
2002年9月、富山県下新川郡宇奈月町(現在は黒部市宇奈月町)にある「道の駅 うなづき」に併設する「宇奈月麦酒館」を訪れて、 宇奈月ビールを初めて飲みました。
2013年9月、東京駅構内にある「LE COLLIER MARUNOUCHI」で、缶入りの十字峡、トロッコ、カモシカを購入して、 自宅で飲みました。



 HOME >> 北陸 >> 宇奈月ビール