|
![]() |
ブルーパブ名: | 嬬恋高原ブルワリー |
電話番号: | 0279-96-1403 |
住所: | 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹2193-27 |
定休日: | 火水曜日、 8月は無休、1月〜2月末は冬季休業 |
営業時間: | 日〜金: 11:00〜21:00 土曜日: 11:00〜21:30 |
ビールの種類: | メルツェン スタウト エール ピルスナー ホワイト その他、限定ビール |
営業開始: | 1997年6月21日 |
アクセス: | JR吾妻線/万座・鹿沢口駅からタクシーで15分 |
URL: | http://www.tsumabru.com/ |
製造元: | (株)浅間高原麦酒 |
電話番号: | 0279-96-1403 |
住所: | 群馬県吾妻郡嬬恋村大笹2193-27 |
コメント: | 1998年8月、飲みました。 嬬恋高原ビールは、群馬県嬬恋村にある「嬬恋高原ブルワリー」で飲みました。 嬬恋村には、嬬恋高原、田代湖、鬼押出し園、温泉、牧場、キャンプ場、スキー場、ゴルフ場など レジャースポットが盛り沢山な楽しさいっぱいなエリア。その中にオリジナル発泡酒が 飲めるブルワリーレストランとして誕生したのがここ嬬恋高原ブルワリーです。 ![]() 嬬恋高原ブルワリーの全景 ![]() ![]() 嬬恋高原ブルワリー ![]() ![]() 嬬恋高原ブルワリーのエントランス ![]() 嬬恋高原ブルワリーの店内 ![]() 左手にはビールサーバの並ぶカウンター、正面には醸造所、 右手には(この写真に入ってませんが)ピザを焼く釜があります ![]() カウンターには6基のタップと、2基のハンドポンプ ![]() ピザを焼く本格的な焼き釜 ![]() レストランからガラス越しに醸造設備が眺められます 嬬恋高原ビールは、嬬恋村の美味しい水を仕込み水として使用して醸造しています。 ![]() メルツェン、 スタウト、 エール ![]() ピルスナー、 ホワイト ![]() 群馬の大麦シリーズ、群馬麦酒の「つまぶるピルスナー」、 「つまぶるIPA」 ![]() アイリッシュスタウト、 エール ![]() プレミアム ピルスナー、 しろ |