道後ビール |
ブルーパブ名: | 道後麦酒館 | |
電話番号: | 089-945-6866 | |
住所: | 愛媛県松山市道後湯之町20-13 | |
定休日: | 無休 | |
営業時間: | 11:00~22:00 | |
ビールの種類: | 坊っちゃんビール (ケルシュ) マドンナビール (アルト) 漱石ビール (スタウト) のぼさんビール (ヴァイツェン) |
|
醸造開始: | 1996年8月 | |
アクセス: | 伊予鉄道 城南線/道後温泉駅から徒歩3分 | |
製造元: | 水口酒造株式会社 | |
電話番号: | 089-924-6616 | |
住所: | 愛媛県松山市道後喜多町3-23 | |
URL: | https://www.dogobeer.co.jp/ | |
Facebook: | 水口酒造株式会社 | |
Online Shop: | https://www.dogobeer.com/app/Restrict/index |
道後ビール(どうごびーる)は、 地ビール黎明期である1996年より愛媛県松山市にある水口酒造(みなくちしゅぞう)で製造・販売しているビールです。 日本三古湯の一つと言われる開創1,500年を誇る名湯「道後温泉」。 夏目漱石の小説「坊っちゃん」にも描かれ、誰もが一度は聴いたことのある有名な温泉のひとつです。 そんな道後温泉で湯上りの一杯、 渇いた喉を潤すのにふさわしいビールを造りたいということから道後ビールが誕生しました。 醸造元である水口酒造は、1895年(明治28年)創業の老舗造り酒屋で、清酒「仁喜多津」(にきたつ)の蔵元です。 その水口酒造直営のパブが、道後温泉本館のすぐ横に立地する「道後麦酒館」(どうごびーるかん)です。 道後麦酒館では、ビールと相性の良い料理と、出来立ての道後ビールを心行くまで楽しめるお店です。
道後ビールは、長年の清酒造りの技を活かし、 一番搾り麦汁だけを使った贅沢なビールで、非熱処理で無ろ過の酵母が生きるビールです。
ケルシュ |
アルト |
ケルシュ |
アルト |
スタウト |
ヴァイツェン |
道後麦酒館のフードメニューは、いわゆる居酒屋メニュー中心で、 伊予地鶏の唐揚げ「せんざんき」や地元の素材を使った串焼き類、瀬戸内の新鮮な魚介類を使った刺身や唐揚げ、 宇和島のじゃこ天など素材のうま味たっぷりのメニューが取り揃えらていて、 出来たての道後ビールと合わせて楽しめます。
■■■ 道後麦酒館 別館
2017年9月に、スタンディングバー「道後麦酒館 別館」をオープンしました。
店舗名 (TEL: 089-931-6616/不定休/
平 日: 15:00~LAST、 土日祝: 12:00~LAST/
所在地: 愛媛県松山市道後湯之町14-16/
アクセス: 伊予鉄道 城南線/道後温泉駅から徒歩3分/
URL: https://www.dogobeer.jp/bekkan-restaurant/ )
道後ビールを醸造する水口酒造では、
1996年6月に酒類等製造免許(ビール)を取得し、同年8月に「道後ビール」の販売を開始しました。
また同年11月には、水口酒造直営の「道後麦酒館」を道後温泉本館の隣にオープンしました。
道後ビールのこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
1895年(明治28年) | 水口酒造を創業 |
1996年6月 | 酒類等製造免許(ビール)を取得 |
1996年8月 | 道後ビールを販売開始 |
1996年11月 | 「道後麦酒館」をオープン |
1997年2月 | 瓶ビールを販売開始 |
1999年4月 | 酒類等製造免許(発泡酒)を取得 |
2008年12月 | 「道後麦酒館」をリニューアルオープン |
2009年7月 | 道後ビールをリニューアル、原材料に「はだか麦」を使用 |
2017年9月 | 「道後麦酒館 別館」をオープン |
2019年3月 | 酒類等製造免許(スピリッツ)を取得 |
ビアクルーズ管理人の一言:
2011年8月、愛媛県松山市にある「道後麦酒館」を訪れて、道後ビールを飲みました。