![]() |
金沢百万石ビール |
ブルーパブ名: | わくわく手づくりファーム川北 わくわく産直物産館にて販売 | |
電話番号: | 076-278-8989 | |
住所: | 石川県能美郡川北町字壱ツ屋183番地3 | |
定休日: | 無休 | |
営業時間: | 11:00~21:00 | |
ビールの種類: | 金沢百万石ビール ダークエール (ダークエール)
金沢百万石ビール ペールエール (ペールエール) 金沢百万石ビール コシヒカリエール (ライスエール) 金沢百万石ビール ヴァイツェン (ヴァイツェン) グランアグリ (ヴァイツェン) 金沢百万石エール (ペールエール) ひゃくまん穀BEER (ライスエール)[限定販売] 金沢百万石ビール IPA (インディア ペールエール) レモンビール (フルーツエール)[限定販売] 金沢駅ビール (ハト麦エール) 杉水米ビアー (ライスエール) 金沢百万石エールIPA (インディア ペールエール)[限定販売] ゆずびぃる (フルーツエール)[限定販売] 北陸ビール (アンバーエール) 酒米ビール (ライスエール)[限定販売] サカナトエール (アンバーエール)[限定販売] バレンタイン (ヴァイツェン) イチジククラフト (フルーツエール)[限定販売] れもんびぃる (フルーツエール)[限定販売] 酒米のビール (ライスエール) 檸檬のビール (フルーツエール) 白山酒米百万石ビール (ライスエール) イチゴクラフト (フルーツエール) 麦わらびぃる (セゾン)[限定販売] 農家のビール (ライスエール) 和梨の発泡酒 (フルーツエール) 福井の梅クラフト (フルーツエール)[限定販売] 北陸米BEER (ライスエール)[限定販売] 毬花のビール ル レクチェ クラフト (フルーツエール) 棒茶のビール 幻の小麦のビール (アメリカン ウィートエール)リンゴクラフト (フルーツエール)[限定販売] 柚子のビール (フルーツエール) 小松小麦百万石ビール (ホワイトエール) SAKE RICE ALE (ライスエール) SAKURA ALE とり野菜みそによく合うビール 蜜柑の発泡酒 (ホワイトエール) 兼六園さくらエール[限定販売] 無花果の発泡酒 (フルーツエール)[限定販売] 太陽のびぃる (ゴールデンエール)[限定販売] 焼き芋ビール [限定販売] 五郎島金時クラフト [限定販売] 元気の源ゴーゴーカレーによく合うビール (ペールエール)[限定販売] TOYAMA HATOMUGI ALE (ハト麦エール) ISHIKAWA YUZU ALE (フルーツエール) FUKUI PALE ALE (ペールエール) 北陸街道曇りのち晴れエール |
|
醸造開始: | 2019年6月 | |
アクセス: | JR北陸本線/美川駅から徒歩15分 美川駅からタクシーで5分 |
|
URL: | https://wkwkfarm.com/ | |
instagram: | 金沢百万石ビール | |
Online Shop: | https://www.wkwk-farm.com/ | |
製造元: | 農業法人有限会社わくわく手づくりファーム川北 わくわくブルワリー | |
電話番号: | 076-214-6464 | |
住所: | 石川県能美郡川北町字橘新ロ49番地1 |
金沢百万石ビールは、石川県川北町にある「わくわく手づくりファーム川北」で製造・販売しているビールです。 金沢百万石ビールの故郷である川北町(かわきたまち)は、石川県の南西に位置し、 どこまでも田園風景が続く穏やかなまちです。 手取川の北岸に位置することから「川北」という町名がつけられました。 そうした川北町にあるわくわく手づくりファーム川北は、川北町の基幹産業である農業と、販売を担う商業との融合により、 新しい地場産業の発展を目指して、地元商工会の有志メンバーにより設立されました。 わくわく手づくりファーム川北の直営店「わくわく産直物産館」では、 金沢百万石ビールをはじめ、米、野菜、くだもの、花、山菜、きのこ、農産物加工品(漬物等)、畜産物(肉等)、 水産物(干物等)などを販売しています。
わくわくブルワリーでは、 休耕田を利用して白山の麓で育まれた川北町産「二条大麦」や「六条大麦」の麦芽をメインに使用し、 白山の伏流水を仕込み水に使用して醸造しています。 コシヒカリエールは、副原料に地元川北町産のコシヒカリを100%使用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
ダークエール |
ペールエール |
コシヒカリエール |
![]() |
![]() |
|
ヴァイツェン |
グランアグリ |
![]() |
![]() |
ダークエール |
ペールエール |
![]() |
![]() |
コシヒカリエール |
グランアグリ |
![]() |
|
北陸街道 曇りのち晴れエール |
わくわく手づくりファーム川北のこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
1998年3月 | 有限会社農業法人 わくわく手づくりファーム川北を設立 |
1999年 | 酒類等製造免許(ビール)を取得 |
1999年12月 | 醸造所、レストラン、産直物産館が完成 |
2000年1月8日 | 「わくわく手づくりファーム川北」をオープン 白山わくわくビールを販売開始 |
2012年4月 | 金沢百万石ビール/ペールエールを販売開始 |
2013年4月 | 金沢百万石ビール/コシヒカリエール、ダークエールを販売開始 |
2015年3月 | グランアグリシリーズを販売開始 |
2019年5月20日 | 新工場で酒類等製造免許(ビール)を取得 |
2019年6月 | 新工場で製造したビールを販売開始 |
2020年11月5日 | 酒類等製造免許(発泡酒)を取得 |
ビアクルーズ管理人の一言:
2022年5月、石川県川北町にある「わくわく手づくりファーム川北」のオンラインショップで「金沢百万石ビール」を購入して、
自宅で飲みました。