![]() |
奄美ビール |
ブルーパブ名: | 奄美ビアホール | |
電話番号: | 090-4012-8509 | |
住所: | 鹿児島県奄美市名瀬港町1-2 松第2ビル1階 | |
定休日: | ||
営業時間: | ||
ビールの種類: | 島ばなな (ヴァイツェン) 闘牛ビール (ブラウンエール) 長命草ビール (ペールエール) ソルティシークニン (フルーツエール) 奄美パイナップルスムージーサワーエール (サワーエール)[限定販売] |
|
醸造開始: | 2022年8月2日 | |
アクセス: | ||
URL: | http://amamibeer.com/ | |
Facebook: | 奄美ビールAmamiBeer | |
Facebook: | AMAMI BEER | 奄美ビール | |
Online Shop: | https://amamibeer.shop-pro.jp | |
製造元: | 奄美DNA株式会社 奄美ブリュワリー | |
電話番号: | 090-4012-8509 | |
住所: | 鹿児島県奄美市名瀬港町1番2号 松第2ビル1階 |
奄美ビールは、鹿児島県奄美市へ2022年に誕生したクラフトビールです。 奄美ビールの故郷である奄美大島(あまみおおしま)は、九州南方海上、鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置する離島で、 透明度の高い青い海や、太古の森を思わせる原生林、 ウミガメが産卵に訪れる砂浜など大いなる自然を満喫できるアイランドです。 そうした奄美大島で初となるビールの醸造所を開設したのが、奄美ビールを製造する奄美ブリュワリーです。
奄美ブリュワリーでは、
原材料にドイツ産の麦芽を使用し、地元 奄美大島の水を仕込み水として使用して醸造しています。
「島ばなな」は、副原料に奄美大島産のバナナを使用した小麦のビールです。
奄美大島産のバナナは、島外へ出荷されることが少なく、「幻のバナナ」と呼ばれています。
闘牛ビールは、副原料に徳之島産の黒糖と生姜を使用したブラウンエールです。
長命草ビールは、副原料に奄美大島産の長命草を使用したペールエールです。
![]() |
![]() |
![]() |
島ばなな |
闘牛ビール |
長命草ビール |
![]() |
奄美パイナップル スムージーサワーエール |
奄美ブリュワリーのこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
2019年8月1日 | 奄美DNA株式会社を設立 |
2022年7月7日 | 酒類等製造免許(発泡酒)を取得 |
2022年7月8日 | 初仕込み |
2022年8月2日 | 試飲会にてお披露目 |
2022年8月4日 | 瓶入りの奄美ビールを販売開始 |
ビアクルーズ管理人の一言:
2022年9月、鹿児島県奄美市にある奄美ブリュワリーのオンラインショップで、3種類の奄美ビールを購入して、
自宅で飲みました。
闘牛ビールは、ラベルの説明に「ブラウンエール」とありますが、
筆者の印象ではスタウトのようなビールでした。
また、取り寄せの場合、日数に余裕を見て注文されることをお薦めします。
今回はゆうパックでしたが、奄美大島から中継地である鹿児島まで3日間を要しておりました。
また、海が荒れると物流も止まる恐れがあり、筆者が注文した際もちょうど台風と重なってしまい、
到着までに1週間以上かかっていました。