![]()  | 
gogoshima beer farm |                               
| ブルーパブ名: | gogoshima beer farm | |
| 電話番号: | ||
| 住所: | 愛媛県松山市由良町803-1 | |
| 定休日: | 日~木休、祝日休 | |
| 営業時間: | 11:00~16:00 | |
| ビールの種類: | WestCoastIPA (ウェストコースト インディア ペールエール) HoppyRiceLager (ライスラガー) gogoshima Lager (ラガー) gogoshima IPA (インディア ペールエール) ごごしま青みかんSessionIPA (セッション インディア ペールエール) ごごしま青みかんHazyIPA (ヘイジー インディア ペールエール)  | 
|
| 醸造開始: | 2023年3月24日 | |
| instagram: | gogoshima beer farm | |
| Online Shop: | https://gogoshima.theshop.jp/ | |
| 製造元: | ごごしまビアファーム合同会社 | |
| 電話番号: | ||
| 住所: | 愛媛県松山市由良町803番地1 | 
gogoshima beer farm(ごごしまビアファーム)は、愛媛県松山市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。 gogoshima beer farmのある興居島(ごごしま)は、愛媛県の西部、松山市の沖合いに位置する瀬戸内海に浮かぶ離島です。 そうした興居島にある築150年の古民家を、リノベーションし醸造所として生まれ変わったのが、gogoshima beer farmです。
gogoshima beer farmでは、 原材料にドイツ産、アメリカ産の麦芽とアメリカ産のホップを使用し、 興居島の水を仕込み水として使用して醸造しています。
![]()  | 
![]()  | 
| gogoshima Lager | 
gogoshima IPA | 
| gogoshima beer farmのこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
| 2022年11月12日 | 醸造設備を搬入 | 
| 2022年12月22日 | 酒類等製造免許(発泡酒)を取得 | 
| 2023年1月27日 | 初仕込み | 
| 2023年3月24日 | 自家醸造ビールを販売開始 | 
ビアクルーズ管理人の一言:
2023年4月、愛媛県松山市にある「gogoshima beer farm」のオンラインショップで2種類のビールを購入して、
自宅で飲みました。