![]() |
新座クラフト |
ブルーパブ名: | [パブなし] | |
ビールの種類: | NAKAJI'S IPA (インディア ペールエール)
NAKAJI'S PALE ALE (ペールエール) NAKAJI'S HELLES (ヘレス) ベルーメ (ヘレス) NAKAJI'S IPA改 (インディア ペールエール) NAKAJI'S PALE ALE Vol.2 (ペールエール) NAKAJI'S PALE ALE Vol.3 (ペールエール) NIIZA SAISON (セゾン) LUXURY ALE NAKAJI'S RED (アメリカン ペールエール) NAKAJI'S WEIZEN (ヴァイツェン) |
|
醸造開始: | 2023年11月3日 | |
URL: | https://niiza-craft.jp/ | |
instagram: | 新座クラフト | |
Online Shop: | https://shop.niiza-craft.jp/ | |
製造元: | 株式会社システムアドバンス | |
電話番号: | 048-482-5088 | |
住所: | 埼玉県新座市大和田三丁目4番50号 | |
URL: | https://www.sys-ad.com/ |
新座(にいざ)クラフトは、埼玉県新座市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。 新座クラフトのある新座市(にいざし)は、埼玉県の南西部に位置し、東京都と隣接していることから、 東京のベッドタウンとして発展してきたところで、交通の便がよいこともあり住環境に適した都市です。 そうした新座市で、電子機器の素材を扱う製造業の会社が新規事業としてスタートした新座市初の醸造所が新座クラフトです。 「新座の人たちに飲んで欲しい。そして新座の外からも飲みに来て新座を好きになって欲しい」という思いから、 地産地消を目指してビール造りを進めています。
新座クラフトでは、原材料にドイツ産、イギリス産の麦芽とアメリカ産、ドイツ産のホップを使用し、 新座の水を仕込み水として使用して醸造しています。
![]() |
![]() |
![]() |
NAKAJI'S IPA |
NAKAJI'S PALE ALE |
NAKAJI'S HELLES |
新座クラフトのこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
1978年5月 | 株式会社システムアドバンスを設立 |
2021年7月 | 新座クラフトを創業 |
2021年7月12日 | 委託醸造ビールをお披露目 |
2023年6月1日 | 醸造設備を搬入 |
2023年7月6日 | 酒類等製造免許(発泡酒)を取得 |
2023年11月3日 | 自家醸造ビールを販売開始 |
ビアクルーズ管理人の一言:
2025年3月、埼玉県新座市にある「新座クラフト」のオンラインショップで3種類のビールを購入し、自宅で飲みました。