船場ビール


ブルーパブ名: 船場ビール工場 タップルーム
電話番号: 06-6263-0525
住所: 大阪府大阪市中央区本町1丁目7-1 三星本町ビル B1F
定休日: 火日祝休
営業時間: 18:00~21:00
ビールの種類:
ペールエール (アメリカン ペールエール)
ゴールデンエール (ベルジャン ゴールデンエール)
ベルジャンブラウン (修道院ビール)
ファースト・サマー・ウィート・オレンジ (フルーツエール)
れい (ダーク スパイスエール)
ウィンターエール (ベルジャン ストロング スペシャリティーエール)
ダークスパイスエール山椒 (ダーク スパイスエール)
THE FIRST (ブラウンポーター)
フェアリーサワ―エール柘榴 (フルーツ サワ―エール)
ホーリーエール (ダーク ブラウンエール)
空‐Zwanze Saison‐ (セゾン)
船場ブラック (ブラウンポーター)
船場ホワイト (ベルジャン ホワイトエール)
醸造開始: 2023年1月28日
アクセス: Osaka Metro 中央線、堺筋線/堺筋本町駅13番出口からすぐ
URL: https://sembabeer.com/
Facebook: 船場ビール工場
instagram: 船場ビール工場
Online Shop: https://sembabeer.base.shop/

製造元: 有限会社中井レストラン企画  船場ビール工場
電話番号: 06-6263-0525
住所: 大阪府大阪市中央区本町1丁目7番1号 三星本町ビル 地下1階 第HB3号室

船場(せんば)ビールは、大阪府大阪市中央区へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。 大阪で30年以上に亘りベルギービールを取り扱ってきたオーナーが、 自らビール造りをはじめようと船場に立ち上げたブルワリーです。 堺筋本町駅近くのビルの地下階に醸造所と併設のタップルームを構えています。 船場ビールは、船場ビール工場 タップルームで飲めるほか、オンラインショップで購入することもできます。

船場ビールでは、原材料にイギリス産、ドイツ産の麦芽とアメリカ産、ドイツ産、ニュージーランド産のホップを使用し、 大阪の水を仕込み水として使用して醸造しています。

ペールエール

ゴールデンエール

ベルジャンブラウン


船場ビールのこれまでの経緯は、以下の通りです。
1985年4月3日創業
1990年3月22日有限会社中井レストラン企画を設立
1999年ベルギービールと焼き鳥の店「なかい 天満橋店」をオープン
2006年7月ベルギーと料理の店「ドルフィンズ 梅田店」をオープン
2022年9月18日醸造設備を搬入
2022年11月30日酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2022年12月7日初仕込み
2023年1月28日自家醸造ビールを販売開始
2023年2月1日「船場ビール工場 タップルーム」をオープン
2025年3月23日「ドルフィンズ 梅田店」を閉店

ビアクルーズ管理人の一言:
2025年7月、大阪府大阪市中央区にある「船場ビール」のオンラインショップで3種類のビールを購入し、自宅で飲みました。



 HOME >> 関西 >> 船場ビール