GAME BREW


ブルーパブ名: [パブなし]
ビールの種類:
CONTINUE? (ゴールデンエール)
LIQUID SWORDS (インディア ペールエール)
MORNING GLORY (セッション インディア ペールエール)
DILEMMA (コールド ペールエール)
WONDERLAND (ドライホッピング ジャーマン ラガー)
サ・ビール (コールド ペールエール)
琥珀 -KOHAKU- (吉野ヶ里コモン)
H.E.R (ベルジャン ホワイトエール)
PLUNK PLINK (ベルリーナ ヴァイツェン)
TOP BILLIN’ (ダブル インディア ペールエール)
BRING THE NOISE (ウェストコースト ペールエール)
¥E$ (ジャーマン ラガー)
THICCLY (ヘイジー インディア ペールエール)
COOLEY HIGH HARMONY (サワー インディア ペールエール)
ROCK WITH YOU (ケルシュ)
KIA ORA (ニュージーランド インディア ペールエール)
STOOKE (フレンチ ヘイジー ペールエール)
FANTASTIC VOYAGE (ウェストコースト ダブル インディア ペールエール)
COMING UP (エクストラ スペシャルビター)
GRANDLEON (ヘレス)
KISS ME MORE (セゾン)
COMPLEX (インディア ペールエール)
SUPPLY? (ホッピーラガー)
NUMBER 17 (ウェストコースト インディア ペールエール)
FAST BREAK (セッション インディア ペールエール)
UNPRETTY (エクストラ ペールエール)
LEAN ON ME (セッション ビター)
BECAUSE THE NIGHT (ポーター)
TAKE FIVE (ヘイジー ペールエール)
EMPIRE STATE OF MIND (ドライホッピング ダブル インディア ペールエール)
MELLOW (ウェストコースト インディア ペールエール)
COMPLEX 2nd (インディア ペールエール)
NIJYUMARU (ジューシー インディア ペールエール)
NUMBER153 (ウィート サワーエール)
GRIM ANGEL (ブラウンエール)
DRIFTER (ホッピー ラガー)
SAVE POINT (ニュージーランド ケルシュ)
LIQUID SWORDS -RONIN- (ダブルドライホッピング インディア ペールエール)
LUCENT (ブラック インディア ペールエール)
?Amargo? (ゴールデンエール)
醸造開始: 2023年12月2日
URL: https://game-brew.com/
instagram: GAME BREW official
Online Shop: https://game-brew.com/

製造元: 西研グラフィックス株式会社  GAME BREW工場
電話番号:
住所: 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田145番地3

GAME BREW(ゲームブリュー)は、佐賀県吉野ヶ里町へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。 GAME BREWの運営元である西研グラフィックスは、新聞印刷の輪転機や搬送設備の製造・メンテナンスのほか、 3次元(3D)測定サービス、システムインテグレーション事業を手掛ける会社です。 そして、2023年に新規事業としてクラフトビール事業に参入しました。 そんなGAME BREWの自家醸造ビールは、同社のオンラインショップで購入できます。

GAME BREWでは、原材料にアメリカ産、ドイツ産、イギリス産の麦芽を使用し、 吉野ヶ里の水を仕込み水として使用して醸造しています。

CONTINUE?

サ・ビール

¥E$


西研グラフィックスのこれまでの経緯は、以下の通りです。
1950年7月株式会社西部印刷機研究所を創業
1962年10月社名を「西研工業株式会社」に変更
1991年10月社名を「西研グラフィックス株式会社」に変更
2022年7月10日ファントムブルワーとしてOEMビールを販売開始
2023年10月24日酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2023年10月31日初仕込み
2023年12月2日自家醸造ビールを販売開始


ビアクルーズ管理人の一言:
2025年8月、佐賀県吉野ヶ里町にある「GAME BREW」のオンラインショップで3種類のビールを購入し、自宅で飲みました。



 HOME >> 九州 >> GAME BREW