流山麦酒


ブルーパブ名: 流山麦酒 YASUDAYA BREWERY
電話番号: 04-7138-5780
住所: 千葉県流山市加6-1301-7
定休日: 不定休
営業時間: 水~金: 15:00~18:00
ビールの種類:
守 (インディア ペールエール)
陽 (ペールエール)
行燈 (スタウト)
花実 (ベルジャン ホワイトエール)
藍苺 (フルーツエール)
桜LUCIA (桜餅のスペシャルティーエール)
RED SELENITE (フルーツエール)
翡翠 (セゾン)
紅富士 (ベルジャン ダブル)
ピーチ☆マリン (フルーツエール)
みりんジンジャー (スパイスエール)
柚子 ミノリス (セゾン)
AQUA BREEZE (フルーツエール)
GFミント (フルーツエール)
営業開始: 2023年6月23日
アクセス: 流鉄 流山線/流山駅から徒歩5分
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス、東武鉄道 野田線/流山おおたかの森駅からタクシーで10分
URL: https://yasudaya-brewery.com/
instagram: 流山麦酒 Yasudaya Brewery
Online Shop: https://yasudaya-brewery.com/

製造元: 流山麦酒 YASUDAYA BREWERY
電話番号: 04-7138-5780
住所: 千葉県流山市加6丁目1301番地7

流山麦酒(ながれやまばくしゅ)は、 千葉県流山市にあるYASUDAYA BREWERY(安田屋ブルワリー)で2023年から製造されているビールです。 流山麦酒の故郷である流山市(ながれやまし)は、千葉県の北西部に位置し、 交通の便の良さから首都圏のベッドタウンとして発展し、自然にも恵まれた住みやすい住環境として知られる都市です。 そうした流山市に初の醸造所として誕生したのがYASUDAYA BREWERYです。 YASUDAYA BREWERYでは、地元の農産物や花、みりんなどを副原料に、 流山の風景をモチーフにしたビールを醸造しています。

流山麦酒では、原材料にイギリス産、ドイツ産の麦芽を使用し、流山の水を仕込み水として使用して醸造しています。



翡翠

紅富士

みりんジンジャー

AQUA BREEZE


流山麦酒のこれまでの経緯は、以下の通りです。
1818年(文政元年)老舗酒店「安田屋」を創業
1974年4月16日キッチンとべを設立
2023年4月25日酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2023年6月23日自家醸造ビールを販売開始
2023年7月5日「流山麦酒 YASUDAYA BREWERY」をオープン

ビアクルーズ管理人の一言:
2025年10月、千葉県流山市にある「流山麦酒」のオンラインショップで5種類のビールを購入し、自宅で飲みました。



 HOME >> 関東 >> 流山麦酒