![]() |
チャルダ神戸地ビール |
ブルーパブ名: | ![]() |
|
電話番号: | 078-333-8688 | |
住所: | 兵庫県神戸市中央区波止場町 メリケンパーク内 | |
定休日: | 無休 | |
営業時間: | 11:30~23:00 | |
ビールの種類: | ピルスナー (ピルスナー) アルト (アルト) ブラウンエール (ブラウンエール) ウィート (ウィートエール) スタウト (スタウト) ダークラガー (ダークラガー) ビターエール (ビターエール) ハーフ&ハーフ (ピルスナー&ダークラガー) ブラック&タン (スタウト&ピルスナー) |
|
営業開始: | 1996年 | |
アクセス: | JR東海道本線、阪神電鉄 阪神本線/元町駅から徒歩10分 | |
URL: | ||
製造元: | 株式会社チャルダ | |
電話番号: | 078-333-8688 | |
住所: | 兵庫県神戸市中央区波止場町 メリケンパーク内 |
チャルダ神戸地ビールは、
神戸港の人気スポットであるメリケンパークの一角にあった醸造所併設の「地ビールレストラン チャルダ神戸店」で製造・販売していたビールです。
チャルダ神戸地ビールは、
チェコのブラウマイスターから伝授された技術で醸造する副原料を一切使用しない麦芽100%、無ろ過の酵母が生きるビールです。
地ビールレストラン チャルダ神戸店のフードメニューは、
地鶏の塩焼き、牛舌のやわらか地ビール煮込み、海の幸のサラダなどビールと相性のよいメニューが揃っていました。
チャルダ神戸地ビールを製造するチャルダは、
大手通販会社シャルレの100%子会社として1995年に設立され、1996年に横浜と神戸にブルーパブをオープンしました。
「チャルダ」の語源は、ハンガリー語で「レストラン」を意味しており、気軽に楽しめる店づくりを目指しています。
残念ながら、地ビールレストラン チャルダ神戸店は、1998年2月に閉店し、
チャルダ神戸地ビールの醸造も終了しました。
ビアクルーズ管理人の一言:
残念ながら、このビールは飲むことができませんでした。