Far Yeast Brewing |
ブルーパブ名: | [パブなし] | |
ビールの種類: | TOKYO BLONDE (ピルスナー) TOKYO WHITE (セゾン) TOKYO BLONDE - Export (ピルスナー)[輸出用] TOKYO IPA (インディア ペールエール) Far Yeast TAPECUT IIPA (インペリアル インディア ペールエール)[期間限定] FAR YEAST FINAL CUT (セッションエール) Far Yeast 源流FEST (マイルドエール)[期間限定] Far Yeast Nightcrawler (ノースイースト インディア ペールエール) Off Trail Ginspiration (バレルエイジド ベルジャンエール) |
|
醸造開始: | 2017年6月9日 | |
製造元: | Far Yeast Brewing 株式会社 源流醸造所 | |
電話番号: | ||
住所: | 山梨県北都留郡小菅村池之尻河原4341番地1 | |
アクセス: | JR青梅線/奥多摩駅から西東京バスで約50分、「小菅村村営ファミリー釣場」バス停から徒歩 奥多摩駅からタクシーで約30分 JR中央本線/大月駅から富士急山梨バスで約1時間、「小菅の湯」バス停から徒歩約20分 大月駅からタクシーで約30分 |
|
URL: | http://faryeast.com/ | |
Facebook: | Far Yeast Brewing 源流醸造所 | |
Online Shop: | https://faryeast.stores.jp/ |
華やかで、長きに亘り守り受け継がれている伝統と、
欧米からやって来たトレンドや最先端が共存しながら独自のカルチャーを造り上げていく 「東京Tokyo」。
この、世界に誇れる街「東京Tokyo」が、さらなる進化を遂げてワクワクする街に変貌する時、
東京を拠点に活動するクラフトビール会社として、東京をテーマとしたビールを手掛けて、
東京の魅力を世界に向けて発信していきたいという思いから、FAR YEAST(ファーイースト)は誕生しました。
ベルギー産「馨和 KAGUA」の輸入販売からスタートしたFAR YEASTは、委託醸造の自社オリジナルビールを発売、
そして2017年6月からは自社ブルワリーである源流醸造所で製造するビールの販売へと着実に進化を遂げてきました。
また、2020年10月には第二のブルワリーとなる東京醸造所を五反田に開設、
併設のレストラン「Far Yeast Tokyo Brewery & Grill」でもFAR YEASTを楽しめるようになりました。
FAR YEASTでは、原材料にドイツ産、イギリス産の麦芽と、アメリカ産のホップを使用し、 多摩川の源流、小菅の清冽な水を仕込み水として使用して、 ベルギー酵母で醸造するベルジャンスタイルを追求したビールです。
TOKYO BLONDE |
TOKYO WHITE |
TOKYO IPA |
TOKYO WHITE |
TOKYO IPA |
2014年4月13日に委託醸造で販売を開始したFAR YEASTは、
時代と共に日々進化し続ける「東京Tokyo」にインスパイアされて誕生したビールです。
醸造を重ねるごとにレシピを進化させていくことで洗練されていき、
バッチ(仕込み)毎に(東京のように)変貌する味わいが楽しめるのが特長です。
そして、ボトルラベルには「第〇版」という刻印がされていて、レシピが進化する度に版数が足されて行きます。
そうして、販売開始時の第1版から、3年間で第15版までが造られました。
TOKYO BLONDEは、
ニュージーランド産の「ネルソンソーヴィン」と「ザーツ」の2種類のアロマホップを贅沢に使用したラガースタイルのビールで、
豊かな香りと、軽やかな飲み口が特長です。
TOKYO WHITEは、原材料に小麦を使用した淡色のセゾンスタイルのビールで、
エール酵母由来のフルーティーな香りと、クリアな飲み口が特長です。
※この商品は、すでに製造を終了しています。
また、この他にも、 ベルギー産の「馨和 KAGUA」(かぐあ)という銘柄のビールも2012年3月から販売しています。 寿司、天麩羅、鰻、すきやき、焼き鳥など和食とのマリアージュを重視した味わいにこだわって、 和歌山県有田川町産の山椒や、高知県馬路村産の柚子を副原料に使用した高アルコール(8~9%)の発泡酒です。 紅白のボトルラベルのデザインは、東京藝術大学出身の建築家、宮崎晃吉さんによるものです。
2019年11月14日には、
「馨和 KAGUA」、「FAR YEAST」に続く3つ目の新ブランドとなる「Off Trail」(オフトレイル)の第一弾「Ginspiration」を発売しました。
Far Yeast Brewing(ファーイースト ブルーイング)は、
"Democratizing Beer"『ビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻すこと』をミッションに掲げ、
2011年9月7日に東京・西麻布へ日本クラフトビール株式会社として設立しました。
そして、2012年3月より本場ベルギー産の「馨和 KAGUA」の輸入・販売を開始しました。
日本クラフトビールは、
自社に醸造設備を持たない委託醸造によるファブレス方式(ファントムブルワリー)で製品を供給していました。
2014年4月13日には、自社の独自レシピによって醸造したオリジナルビール「FAR YEAST」を発売し、
国内をはじめアメリカ、ヨーロッパ、香港など世界14ヶ国に商品を展開してきました。
製造を担当していたのは、御殿場高原ビールでお馴染み静岡県御殿場市の「米久 森のビール工場」で、
その後、委託先都合により製造は「DHCビール」へ移管されました。
2015年1月には、本社を西麻布から六本木へ移転。
※この時の所在地は、東京都港区六本木4-10-11 小田切ビル3F
そして、2015年10月30日には社名を「日本クラフトビール株式会社」から
「Far Yeast Brewing 株式会社」へ変更しました。
そうして、Far Yeast Brewingは、念願の自社醸造所の開設に向けて動きだします。
醸造所の所在地は、山梨県小菅村(こすげむら)。
多摩川の上流域、東京都の水瓶である奥多摩湖(正式には、小河内貯水池)へ流れ込む源流のひとつ、
小菅川のほとりにあります。よって、その名も「源流醸造所」と名付けました。
この地を選んだ理由は、ベルギースタイルのFAR YEASTを醸造するにあたり、
ベルギーと気候が似ていることと、多摩川の源流から清冽な水を取水できることです。
建物は、地上2階建てで延べ床面積が約1,450平方メートルあります。
そして、2017年4月28日には酒類等製造免許(ビール、発泡酒)を取得し、同年5月1日より醸造を開始。
FAR YEASTは、ベルギー方式で瓶内発酵による熟成を行なっており、
貯酒タンクで熟成させるのではなく発酵タンクで1次発酵が済むと、
そこで瓶詰めまたはケグに詰めてしまい、瓶内や樽内で2次発酵させながら出荷していきます。
いよいよ源流醸造所で醸造する自家製ビールが完成に近づいた同年5月下旬に、
製品版(2次発酵品)に先駆けて、1次発酵品を樽詰めした先行出荷の限定品が、
同年5月27日から開催された「東京ビアウィーク」や、都内ビアバーなどで、お披露目となりました。
続いて同年6月9日から、2次発酵させたボトル入りの商品も、正式に販売を開始しました。
翌 6月10日には、源流醸造所のオープンを待ちかねていたFAR YEASTファンを集めた工場見学会
「ブルワリーオープンデー」が開催され、多くの来場者が訪れました。
2017年6月には、本社を六本木から渋谷へ移転しました。
また、2017年7月13日には、
東京・渋谷へFar Yeast Brewing初の直営ビアパブとなる「Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao」をプレオープンしました。
※残念ながら、「Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao」は、2020年8月23日を以って閉店しました。
2020年10月には、本社を渋谷から源流醸造所を構える小菅村へ移転しました。
これは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、リモートワークへの移行が急速に進んだことが契機となり、
都内事務所の家賃など固定費の削減や、時間や場所の制約を受けない多様な働き方を推進することで、
新たな人材の確保にもつなげたいという考えから実施しました。
さて、ここからは、源流醸造所をご覧戴きましょう。
源流醸造所は、1階に事務所、醸造所、原材料倉庫などすべての施設を集約させており、
今のところ2階は未使用状態となっています。
将来的には2階で試飲コーナーや食事のできるスペースを設けて、
近隣のキャンプ場をホテル代わりにして、泊り掛けでビールを飲みきてもらいたいと考えています。
■■■ Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao
FAR YEASTのビールをオリジナルフードと合わせて味わえるスポットとして、
2017年7月13日に東京・渋谷のヒカリエ近くへオープンしたのが、
Far Yeast Brewing直営のビアパブ「Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao」
(ファーイーストトーキョー ~クラフトビア&バオ)です。
看板メニューは、「Bao」(バオ、意味は「包む」)という、ふわふわの中華蒸しパンのような生地に様々な具を挟んだ、
アジアのハンバーガー的メニューです。ロンドン・ニューヨーク・香港などで人気上昇中のメニューがついに日本に上陸。
店舗プロデュースについては、店舗ディレクションを担当したのが、渋谷の人気和食店「食幹」や、
麻布十番の「いいと eat」などを手掛ける合同会社エイリアスで、
料理プロデュースを担当したのが株式会社ディスカバリーというコラボレーションによるものです。
※Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Baoは、2020年8月23日を以って閉店しました。
Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao (TEL: 03-6874-0373/無休/
平 日: 11:30~15:00、 17:00~23:00、 土日祝: 11:30~22:00/
所在地: 東京都渋谷区渋谷2-6-8 サラ青山 1階/
アクセス: JR山手線、埼京線/渋谷駅から徒歩6分 )
Far Yeast Brewingのこれまでの経緯は、以下の通りです。 | |
2011年9月7日 | 日本クラフトビール株式会社を設立 |
2012年3月 | ベルギー産「馨和 KAGUA」の輸入・販売を開始 |
2014年4月13日 | 委託醸造による自社製品「FAR YEAST」を販売開始 |
2015年1月 | 西麻布から六本木へ本社移転 |
2015年10月30日 | 社名を「日本クラフトビール株式会社」から 「Far Yeast Brewing 株式会社」に変更 |
2017年4月28日 | 源流醸造所にて酒類等製造免許(ビール、発泡酒)を取得 |
2017年5月1日 | 源流醸造所にて初仕込み |
2017年5月27日 | 「東京ビアウィーク」にて1stバッチのお披露目 |
2017年6月 | 六本木から渋谷へ本社移転 |
2017年7月13日 | 渋谷へ「Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao」をプレオープン |
2020年8月23日 | 「Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao」を閉店 |
2020年10月 | 渋谷から小菅村へ本社移転 |
2020年10月14日 | 五反田へ「Far Yeast Tokyo Brewery & Grill」をグランドオープン |
2020年12月22日 | 五反田にて酒類等製造免許(発泡酒)を取得 |
2021年1月7日 | 五反田にて初仕込み |
2021年1月30日 | 五反田にて1stバッチのビールを販売開始 |
ビアクルーズ管理人の一言:
2014年5月、FAR YEASTは、東京駅地下グランスタにある「ルコリエ 丸の内」で購入して、自宅で飲みました。
2017年6月、Far Yeast Brewingが自家醸造を開始したと聞いて、早速、山梨県小菅村の源流醸造所を訪ねました。
そうして、ビールを購入し自宅で飲みました。
2017年7月、渋谷へFar Yeast Brewing直営のビアパブ「Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao」をオープンしたので、
早速訪ねてみました。
TOKYO WHITEは、これまでに飲んだ国産のクラフトビールの中でも、美味しいお薦めビールの1つです。