RE.beer


ブルーパブ名: RE.beer
電話番号: 03-6410-6778
住所: 東京都大田区池上4-31-16
定休日: 月曜休
営業時間: 11:30~23:00
ビールの種類: 黒湯 (ポーター)
TOUGH LAGOON (ウェストコースト インディア ペールエール)
池上麦酒 (ペールエール)
TRC HAZY (ヘイジー インディア ペールエール)
夕凪 (インディア ペールエール)
TRC White (ホワイトエール)
風とレモンと
醸造開始: 2023年12月1日
アクセス: 東京急行電鉄 池上線/池上駅北口から徒歩2分
instagram: RE.beer (池上本門寺通り醸造所)

製造元: 株式会社大鵬  池上本門寺通り醸造所
電話番号: 03-6410-6778
住所: 東京都大田区池上4丁目31番16号 プロスペレ池上1階
URL: https://www.haneda.beer/

RE.beer(リ ビア)は、東京都大田区へ2023年に開業した醸造所を併設する和食料理店です。 東急池上線の池上駅から徒歩2分という好立地な場所に建つビルの1階にあり、 店内にはテーブル席、カウンター席、個室の堀席が用意された明るい雰囲気のお店です。 ここの醸造所は、羽田空港近郊にある「HANEDA SKY BREWING」に次ぐ同社二番目の醸造所になります。 店内では、HANEDA SKY BREWINGやRE.beerの自家製ビールや国内外のゲストビール、 そして種類の豊富な日本酒を提供しており、手の込んだ和食料理と合わせて堪能できます。


RE.beerのある「プロスペレ池上」


RE.beer


店内のテーブル席


カウンター席


小上がりの堀席


カウンターの奥には、10本のタップ

夕凪


RE.beerのフードメニューは、ビールとの相性の良い和食料理を中心に提供しています。 また、ランチタイムにはランチメニューとして、お魚定食、お肉定食、煮物定食から選べます。


お肉定食 ~ 玉葱甘醤油と彩り野菜の和風ハンバーグ ~

RE.beerを運営する株式会社大鵬(たいほう)は、 飲食店経営、酒類小売卸業、クラフトビールの製造・販売を手掛ける大田区に本拠地を置く会社です。 以前は東京都文京区で中華料理店を経営していましたが、閉店後は代替わりし、 2016年5月20日に「羽田バル」の開業を皮切りに、 2020年7月3日には羽田空港に隣接する天空橋のHANEDA INNOVATION CITYへ醸造所を併設する2号店「HANEDA SKY BREWING」をオープン。 そして、2023年1月15日には、 池上の本門寺参道沿いの「池上駅」交差点の角に立つビルの一角へ醸造所を併設する3号店「RE.beer」をオープンしました。

RE.beerの店舗は、以前「カフェ SANDO」があった場所で、2022年2月に閉店した後に契約し改修工事を済ませ、 2023年1月1日~3日にはプレオープンを迎えました。 店舗デザインには地元の工学院の学生、施工には区内業者を起用し、醸造設備も大田区の町工場が手がけるなど、 徹底した地域密着型の店舗づくりにこだわりを持っています。 そして、2023年10月19日に、酒類等製造免許(発泡酒)を取得。 同年11月8日に、初仕込みに臨み1stバッチの「黒湯」が完成すると、同年12月1日に販売を開始しました。

RE.beerにて、醸造設備を見せてもらいましたので、ご紹介します。














RE.beerのこれまでの経緯は、以下の通りです。
2023年1月1日「RE.beer」をプレオープン
2023年1月15日「RE.beer」をグランドオープン
2023年10月19日酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2023年11月8日初仕込み
2023年12月1日自家醸造ビールを販売開始

ビアクルーズ管理人の一言:
2025年8月、東京都大田区にある「RE.beer」を訪れて、自家醸造ビールをみました。



 HOME >> 関東 >> RE.beer