TSUKUBA BREWERY


ブルーパブ名: 筑波山麓醸造所タップルーム
電話番号:
住所: 茨城県つくば市筑波2980-1
定休日: 平日休 (土日祝のみ営業)
営業時間: 12:00~18:00
ビールの種類:
常陸の不死鳥ライスセゾン (セゾン)
金色姫IPA (インディア ペールエール)
滝夜盛姫ポーター (ダークエール)
弁慶七戻りRed IPA (ダブル ホッピー レッドエール)
ミズハノメの雫 (ベルジャン ブロンドエール)
つくばサンライズラガー (ラガー)
月水石HAZY IPA (ヘイジー インディア ペールエール)
福来みかんジューシーHAZE (ヘイジー インディア ペールエール)
つくば梅の木スモーク (ラオホ)
春宵一刻ゴールデンエール (ゴールデンエール)
つくば巨峰サワーエール (サワーエール)
ホシザキユキノシタ (ゴールデンエール)
?歌 (ダブル ドライホッピング ダブル インディア ペールエール)
咲耶姫IPA (インディア ペールエール)
イワナガヒメIPA (インディア ペールエール)
醸造開始: 2024年6月23日
アクセス: つくばエクスプレス/つくば駅からタクシーで約30分
URL: http://pebbles-tsukuba.com/
Facebook: Tsukuba Brewery
instagram: TSUKUBA BREWERY つくばブルワリー
Online Shop: https://tsukubrewery.shopselect.net/

製造元: 株式会社ペブルス  筑波山麓醸造所
電話番号: ペブルス
住所: 茨城県つくば市筑波2980番地1

TSUKUBA BREWERY(つくばブルワリー)は、茨城県つくば市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。 そして、2024年には市街地から筑波山の麓へ醸造現場を移転し、筑波山麓醸造所を設立。 筑波山の天然水を使った個性あふれるビールを造っています。 TSUKUBA BREWERYのビールは、筑波山麓醸造所併設タップルームや洞峰公園隣の旧醸造所併設タップルームで飲めるほか、 オンラインショップから缶入りを購入することもできます。


TSUKUBA BREWERY 筑波山麓醸造所
※出典: TSUKUBA BREWERYのホームページより


※出典: TSUKUBA BREWERYのホームページより

TSUKUBA BREWERYでは、原材料にドイツ産、カナダ産、アメリカ産、イギリス産および国産の麦芽と、 アメリカ産、ニュージーランド産、フランス産、ドイツ産のホップを使用し、 自社採掘した筑波山麓天然水を仕込み水として使用して醸造しています。 国産麦芽としては、茨城県産にこだわっており、桜川市の大麦と小麦から製麦した麦芽を使用しています。

常陸の不死鳥ライスセゾン

金色姫IPA

弁慶七戻りRed IPA

ミズハノメの雫

つくばサンライズラガー

月水石HAZY IPA


TSUKUBA BREWERYのこれまでの経緯は、以下の通りです。
2010年11月1日ラボワット・スタジオ合同会社を設立
2020年5月4日「株式会社ペブルス」へ社名変更
2020年6月11日「TSUKUBA BREWERY」をオープン
2020年9月1日酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2020年9月14日初仕込み
2020年10月9日自家醸造ビールを販売開始
2021年9月16日テイクアウト専門店「PEBBLES GLOWLER」をオープン
2024年2月29日移転のため、「PEBBLES GLOWLER」を閉店
2024年5月8日筑波山麓醸造所にて酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2024年5月中旬筑波山麓醸造所にて初仕込み
2024年6月23日筑波山麓醸造所をグランドオープン
筑波山麓醸造所で醸造したビールを販売開始

ビアクルーズ管理人の一言:
2025年11月、茨城県つくば市にある「TSUKUBA BREWERY」のオンラインショップで6種類のビールを購入し、 自宅で飲みました。 TSUKUBA BREWERYは、これまでに飲んだ国産のクラフトビールの中でも、美味しいお薦めビールの1つです。



 HOME >> 関東 >> TSUKUBA BREWERY