GORA BREWERY


ブルーパブ名: BEER BAR by GORA BREWERY
電話番号: 0460-83-8509
住所: 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷520-27
定休日: 不定休
営業時間: 11:30~17:30
ビールの種類:
MOON LOVER (セッション インディア ペールエール)
SPECTER (ヘイジー インディア ペールエール)
MIDNIGHT SAISON (セゾン)
ZINGY SALT (フルーツゴーゼ)
HAKONE KOHAKU (ベルジャン ホワイトエール)
RISING SUN IPA (インディア ペールエール)
HAZY JUICE (ヘイジー インディア ペールエール)
Good Enough (ヘイジー ペールエール)
GORA STOUT (スタウト)
Crescent IPA (セッション インディア ペールエール)
SHINE OUT (ウェストコースト ピルスナー)
PROTO TYPE (アメリカン ベルゴ)
LO-FI (ビター)
HIKA (ニュージーランド ピルスナー)
GREEN MONSTER (ダブル インディア ペールエール)
LUMEN (ドライホッピング サワーエール)
GREEN VIBE (ヘイジー ペールエール)
LOOPY (ベルジャン インディア ペールエール)
RIDE THE SWELL (ヘイジー ペールエール)
LOST IN NOWHERE (ウェストコースト インディア ペールエール)
醸造開始: 2023年6月中旬
アクセス: 小田急 箱根鉄道線(箱根登山電車)/小涌谷駅から徒歩5分
URL: https://itoh-dining.co.jp/beerbar/index.html
instagram: BEER BAR by GORA BREWERY
Online Shop: https://itoh-dining.co.jp/wcshop/

製造元: 株式会社ダイニング
電話番号: 0460-83-8509
住所: 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷520番地27
URL: http://itoh-dining.co.jp/

GORA BREWERY(ゴウラ ブルワリー)は、 神奈川県箱根町の強羅へ2017年にオープンした創作料理を提供する和食料理店「GORA BREWERY & GRILL」に併設する形で、 2018年に誕生したマイクロブルワリーです。 その後、2023年に箱根町の小涌谷へオープンした「BEER BAR by GORA BREWERY」に併設して第二工場が設けられました。 GORA BREWERYの第二工場では、ケグ、瓶、缶の3種類のパッケージ商品を製造し、系列の各店舗やオンラインショップで販売しています。


BEER BAR by GORA BREWERY
※出典: ダイニングのホームページより

GORA BREWERYでは、原材料にドイツ産の麦芽を使用し、 箱根・小涌谷の水を仕込み水として使用して醸造しています。

MOON LOVER

MIDNIGHT SAISON

ZINGY SALT

HAKONE KOHAKU

RISING SUN IPA

HAZY JUICE


GORA BREWERYのこれまでの経緯は、以下の通りです。
2011年3月28日「ITOH DINING by NOBU」をオープン
2017年7月28日強羅へ「GORA BREWERY & GRILL」をオープン
2017年12月11日強羅工場にて酒類等製造免許(発泡酒)を取得
2018年1月7日自家醸造ビールを販売開始
2019年4月瓶入り製品を販売開始
2023年3月17日小涌谷工場にて酒類等製造免許(ビール、発泡酒)を取得
2023年4月28日小涌谷へ「POKE BAR」をオープン
2023年5月上旬小涌谷工場へ醸造設備を搬入
2023年5月15日小涌谷工場にて初仕込み
2023年6月中旬小涌谷工場で醸造した自家醸造ビールを販売開始
2023年8月「POKE BAR」を「BEER BAR by GORA BREWERY」に店名変更
2024年3月中旬強羅工場から湯本工場へ設備を移転
2024年5月3日箱根湯本へ「GORA BREWERY PUBLIC HOUSE」をオープン
2024年6月21日湯本工場にて酒類等製造免許(ビール、発泡酒)移転を取得
2024年6月下旬湯本工場にて初仕込み
2024年7月下旬湯本工場で醸造した自家醸造ビールを販売開始

ビアクルーズ管理人の一言:
2025年8月、神奈川県箱根町にある「GORA BREWERY」のオンラインショップで6種類のビールを購入し、自宅で飲みました。



 HOME >> 関東 >> GORA BREWERY