■
Tri-potamia三州麦酒訪問
2024/11/3
Tri-potamia三州麦酒のご紹介です。
愛知県安城市で最近営業を開始したばかりのマイクロブルワリーです。住宅街の民家が、突如、醸造所に変身。家の横にテーブルを出して、休日はオープンエアなテイスティングルームの出来上がりです。ガレージに通常サイズのプレハブ冷蔵庫入れたみたいですが、ぎっちぎちでガレージ内にはほとんど隙間がないらしいです。先週は、ペールエールのみ販売していました。
■
dam brewery訪問
2024/11/1
dam breweryのご紹介です。
東京都港区へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。東京・虎ノ門にある虎ノ門ヒルズステーションタワーの地下2階フロア、虎ノ門ヒルズ駅直結のT-Market内に醸造所を併設したdam brewery restaurantがあります。これまで、何軒かおしゃれなビアレストランを見て来ましたが、ここもその1つ。こんな地代の高そうな場所で、ビール造りをしちゃうんだぁ。。。
定番は、IPAとセゾンの2種類です。
■
OUR BREWING
2024/10/31
OUR BREWINGのご紹介です。
福井県福井市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。JR福井駅西口近くに、OUR BREWINGの醸造所とタップルームがあります。北陸新幹線の開通で利便性がさらにアップしました。
■
幕張ブルワリー訪問
2024/10/25
幕張ブルワリーのご紹介です。
千葉県千葉市美浜区へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。時限付きで開業した店舗から、今年予定していた店舗へ移転し心機一転オープンしました。最近は、千葉ロッテマリーンズや、ジェフユナイテッド市原・千葉、アルティーリ千葉など地元プロスポーツチーム向けの限定ビールの注文が多く、フル稼働で製造しているとのことでした。
■
イワナイビールブルワリー
2024/10/24
イワナイビールブルワリーのご紹介です。
北海道の南西部、日本海に面した岩内町へ2022年7月10日にオープンしたホテル「IWANAI BREWERY & HOTEL」内に併設されたマイクロブルワリーです。海からは新鮮な魚介類、畑からは美味しい野菜や果物。こうした素敵な恵みとのペアリングのために、岩内海洋深層水を使って造られるクラフトビールです。
■
RACINES MICRO BREWERY訪問
2024/10/18
RACINES MICRO BREWERYのご紹介です。
東京都港区へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。表参道駅から徒歩数分、青山通り(246号)から路地を入ったところにある「ののあおやま」の一角にRACINES MICRO BREWERYを併設するレストラン「RACINES AOYAMA」があります。定番は、セゾンスタイルの「First Season」。女性ばかり4名のブルワーが、交代で定番ビールや季節限定ビールを醸造されているとのこと。
■
NOVORU brewing
2024/10/17
NOVORU brewingのご紹介です。
宮崎県宮崎市へ2024年に誕生したマイクロブルワリーです。「NOVORU」とは、英語で「革新的な」というニュワンスを持つ"novo"と、朝陽が昇る"ノボル"を組み合わせた造語で、革新的なビール造りで人々を明るくハッピーにできたらという想いから命名したそうです。
■
CLIFF GARO BREWING
2024/10/12
CLIFF GARO BREWINGのご紹介です。
2018年に沖縄県沖縄市に誕生した「クリフビール」を覚えていらっしゃいますでしょうか。以前、2020年にビアクルーズでもご紹介したところです。そのクリフビールを製造するクリフクラフトが新工場へ移転して、新たにCLIFF GARO BREWINGとなりました。新工場には、タップルームも併設されているようです。
■
Great Dane Brewing
2024/10/3
Great Dane Brewingのご紹介です。
宮城県仙台市太白区へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。このGreat Dane Brewing(グレートデーンブリューイング)、実はアメリカ、ウィスコンシン州の州都であるマディソンで、1994年に創業したブルワリーなのです。そして、海外進出の第一歩が日本の仙台市秋保地区でした。併設のレストランでは、出来立てのフレッシュなビールを飲みながら、東北や宮城の食材を使ったアメリカンなオリジナル料理を楽しめます。
■
銚子ビール
2024/9/26
銚子ビールのご紹介です。
千葉県銚子市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーで、昨年、新工場である銚子ビール藤兵衛醸造所へ移転し、生産量のパワーアップを図りました。同時に、これまで瓶入りでの出荷でしたが、新たに缶入りの出荷も開始しました。これからも目が離せないブルワリーの1つだと思います。
■
THRILLER BEACH BREWERY
2024/9/19
THRILLER BEACH BREWERYのご紹介です。
千葉県勝浦市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。美しい海と山に囲まれた勝浦で、『オドロキとヨロコビを発信したい』という想いから立ち上げたブルワリーで、IPAを中心に個性的なクラフトビール造りに取り組んでいます。
■
AOI BEER
2024/9/13
AOI BEERのご紹介です。
2014年から静岡県静岡市葵区で醸造を続けてきたAOI BREWING。一度は倒産という憂き目に逢いながらも、元気よく復活し、今も頑張っています。直営店舗「BEER GARAGE」の初代店長をしていた福島さんが発起人となって、再建されたそうです。これからも益々、頑張って欲しいと祈念しています。
■
八千穂ブリューイングカンパニー 八千穂醸造所訪問
2024/9/7
八千穂高原ビールのご紹介です。
長野県佐久穂町へ2023年に誕生した八千穂ブリューイングカンパニー 八千穂醸造所で製造しているクラフトビールです。全国でもめずらしい標高1,600mという大自然に囲まれた高地につくられた醸造所です。北八ヶ岳から流れる地下水が、ビールの味を引き締めています。
■
Wayfarer Brewing Company
2024/9/4
Wayfarer Brewing Companyのご紹介です。
高知県南国市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。オーストラリア人のブルワーさんが、奥様のご実家がある南国市へ移住し、立ち上げたブルワリーです。学生時代からビール醸造の研究をしていたとのことで、筋金入りの醸造家なのですね。
■
MOON BREWERY
2024/8/31
MOON BREWERYのご紹介です。
兵庫県神戸市西区へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。自家栽培した米を使ったこだわりのビールを、緑豊かな環境の中で醸しています。定番が4種類と、時折限定醸造も行なっています。
■
KOKU NO CRAFT
2024/8/24
KOKU NO CRAFTのご紹介です。
大分県宇佐市にある三和酒類で2022年より販売を開始したクラフトビールです。製造元の三和酒類は、あの麦焼酎「いいちこ」で知られる酒造メーカーで、2022年に新規オープンした「辛島虚空乃蔵 麦の蔵」にてKOKU NO CRAFTを製造・販売しています。
■
Brewery伊能忠次郎商店
2024/8/16
Brewery伊能忠次郎商店のご紹介です。
千葉県香取市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。以前は、農機具を販売をしていた商店や倉庫だった建物をリノベーションして醸造所やチーズ工房、併設レストランとしてオープンしたという香取市初のブルワリーです。
■
Beto Coco Brewing訪問
2024/8/14
Beto Coco Brewingのご紹介です。
福井県あわら市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。北陸新幹線の真新しい芦原温泉駅から徒歩数分のところに、戸建ての醸造所とタップルームを構えています。持ち帰り用に、500ml缶の販売も行っています。
■
Twin Peaks Mountain Brewing
2024/8/11
Twin Peaks Mountain Brewingのご紹介です。
茨城県つくば市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。ドイツ人ブルワーによる本場ドイツの伝統的な製法とレシピに則り、確かな品質で醸造することをモットーとしている正統派ビールです。一度、お試しあれ。
■
Brewery Tumugi
2024/8/8
Brewery Tumugiのご紹介です。
沖縄県久米島町へ2023年に誕生した久米島初のマイクロブルワリーです。久米島は、沖縄本島から西へ100kmほどのところにある離島で、写真で拝見する限り、海がとてもきれいな島です。本来なら現地で飲むのが最高なのでしょうが、久米島まで旅する時間がないという方には、オンラインショップも併設されています。
■
西粟倉ヒノキ醸造所
2024/7/27
西粟倉ヒノキ醸造所のご紹介です。
岡山県西粟倉村へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。村域の95%が森林に覆われた自然豊かな環境で、きれいな水から醸し出されるビールです。林業が盛んな土地柄とあって、副原料にヒノキが使われているビールがあり、飲んだ後に微かにヒノキの香が残ります。
■
THIS BREWING訪問
2024/7/25
THIS BREWINGのご紹介です。
東京都台東区へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。東京メトロ湯島駅から歩いてすぐのビルの1階と2階にあります。全面ガラス張りの開放的なスタンディングスタイルのパブで、5種類の自家醸造ビールと、3種類のゲストビールがつながっていました。2階は、テーブル席になっており、ゆったりとビールを楽しめます。
■
ブルワリー柳河
2024/7/20
ブルワリー柳河のご紹介です。
福岡県柳川市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。ブルワリー柳河のオーナー兼ブルワーは、会社員をしていた東京から地元へUターンし、日本酒の杜氏に。そして、ビール造りにも乗り出したのだとか。築50年の民家を改装した醸造所兼ブルーパブにて、4種類の定番ビールを提供しています。
■
TIELS BREWING
2024/7/12
TIELS BREWINGのご紹介です。
静岡県三島市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。三島市内の源兵衛川に近い鎌倉古道沿いにあるカフェ「TIELS TEA & TAPS」の店舗内で醸造し、提供しています。
■
江田島ワークス
2024/7/4
江田島ワークスのご紹介です。
広島県江田島市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。温州みかんや瀬月内レモン、広島牡蠣の産地として知られる瀬戸内海に浮かぶ江田島で、地元の産物を使ってビール造りを進めているのが江田島ワークスです。GOLDEN ALEとIPAの定番2種類のほか、限定醸造ビールを醸造しています。
■
加須麦酒
2024/6/28
加須麦酒のご紹介です。
埼玉県加須市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。クラフトビール好きが高じてビール造りをはじめたというオーナー。オーソドックスな定番ビールの他、IPAを中心に限定醸造も行なっています。
■
Inkhorn Brewing訪問
2024/6/25
Inkhorn Brewingのご紹介です。
東京都豊島区へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。JR目白駅から徒歩圏内の目白通り沿いに、Inkhorn Brewingの醸造所とテイスティングルームがあります。タップの背景となっている壁面の絵が印象的でした。
■
GOLDEN BREWERY
2024/6/20
GOLDEN BREWERYのご紹介です。
福岡県福津市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。福間海岸の近くに建つ可愛らしい青い屋根の建物が、GOLDEN BREWERYです。「美味しい!」と言われるビールを作りたいという想いと共に、飲みやすさにこだわったビールの醸造を進めているとのこと。将来が楽しみなブルワリーです。
■
となみ麦酒訪問
2024/6/15
となみ麦酒のご紹介です。
富山県砺波市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。砺波駅近くにある「DINING&BAR MERRY'S CLUB」の一角に、となみ麦酒の醸造所があります。店内は、赤い内装に、カウンターバーとテーブル席から構成される温かい雰囲気のお店です。砺波は、チューリップの生産地として知られており、それにあやかりビールの名称や瓶のラベルにチューリップが使われています。
■
t0ki brewery
2024/6/14
t0ki breweryのご紹介です。
新潟県佐渡市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。t0ki breweryでは、世界に通用するクラフトビールを佐渡島で造ることにこだわり、アメリカンスタイルのビールを中心に数々のビールを出荷しています。佐渡島と世界を繋げる存在になれるようにと願い、佐渡島の両津地区でクラフトビールを造り続けています。
■
ozigi brewing
2024/6/7
ozigi brewingのご紹介です。
北海道函館市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。築約100年の旧本久商店をリノベーションし、醸造所とパブに。世界中のクラフトビールの豊富さでも函館屈指と評判とのこと。今回は、6種類のビールを取り寄せてみました。
■
NOHLAND BEER訪問
2024/6/1
NOHLAND BEERのご紹介です。
岐阜県白川町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。脱サラして岐阜の山奥で農業を始めたのが2013年。それから10年が過ぎ、今度はブルワリーを立ち上げました。農家がつくるクラフトビールなので、農LAND BEERと名付けました。
■
南会津マウンテンブルーイング
2024/5/30
南会津マウンテンブルーイングのご紹介です。
福島県南南会津町の林業を営む会社が2018年に立ち上げたマイクロブルワリーです。今年に入って新工場に移転され、さらなるパワーアップを図りました。そこで、久し振りに南会津マウンテンブルーイングのビールを取り寄せてみました。
■
太宰府ブルワリー
2024/5/23
太宰府ブルワリーのご紹介です。
福岡県太宰府市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。太宰府天満宮の参道で、参拝者に本格的なクラフトビールを飲んでもらいたいという想いで、醸造を開始したというブルワリーです。
■
発酵ビストロSAKE-YA KITAMI訪問
2024/5/21
SAKE-YA KITAMIのご紹介です。
東京都狛江市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。SAKE-YA JAPANが繰り出す「まちのビール屋さん」。SAKE-YAブランドの2店舗目となるSAKE-YA KITAMIに、行ってきました。西荻と同様、高架下の店舗で、店内にはしっかり醸造設備も配置されています。今回は、ランチ過ぎにお邪魔して、スパイスカレーライスを食べました。
■
Streetlight Brewing
2024/5/17
Streetlight Brewingのご紹介です。
北海道札幌市中央区へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。「グラスに注がれるビールは、街に降り注ぐ光。飲んだ人の心が明るくはずみ、その明るさが街に広がっていくようなビールでありたい。決して大きな光ではないけれど、小さな光を次々と繰り出していきたい。」そのな想いでビール造りを進めているそうです。
■
Monterey Brewing訪問
2024/5/11
Monterey Brewingのご紹介です。
長野県塩尻市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。豊かな自然の中でレタス農家がはじめたビール造り。地元には、様々な農産物があって、その数だけビールのバリエーションが広がっていきます。最初に仕込んだビールは、りんごを使ったペールエールベースのフルーツエール。
■
酒田トラディショナルビール
2024/5/9
酒田トラディショナルビールのご紹介です。
山形県酒田市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。鳥海山と日本海を望む庄内平野。酒田港で水揚げされる新鮮な海産物や、鳥海山の伏流水で造られる日本酒、魚介系スープが特長の酒田ラーメン、庄内平野で育った庄内米と言った自然の恵みが魅力的なまち。そんな酒田の風土や食文化に寄り添うビールとのこと。定番4種を試飲してみました。
■
ISHII BREWING
2024/4/30
ISHII BREWINGのご紹介です。
栃木県足利市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。アメリカ、日本、グアムなどで25年間もの醸造経験を積んできたブルワーが、故郷である足利にUターンして開業したブルワリーです。今回は両国のポパイで飲みましたが、いずれ足利を訪れてみたいと思います。
■
伊勢志摩の恵み訪問
2024/4/30
伊勢角屋麦酒(三重県)が東京・新宿に出店している「伊勢志摩の恵み 伊勢角屋」へ行ってきました。場所は、新宿駅南口を出たところにある新宿高島屋タイムズスクエアの14Fレストランズパークの中にあります。松阪牛を使ったハンバーグや三重県で獲れた魚料理などを提供し、伊勢角屋麦酒のビールと合わせて堪能できる場所です。ただ、お店の方に聞いたところに寄ると近々に閉店するそうです。
■
Brasserie Knot
2024/4/25
Brasserie Knotのご紹介です。
北海道鶴居村へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。Brasserie Knotの故郷である鶴居村は、村名の由来でもあるタンチョウの棲息地として知られ、釧路湿原にも近い豊かな自然に囲まれたところです。そんな素晴らしい環境で醸造を続けているのが、Brasserie Knotです。
■
サラヤブリュワリーラボ芭蕉庵訪問
2024/4/20
サラヤブリュワリーラボ芭蕉庵のご紹介です。
三重県伊賀市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。サラヤブリュワリーラボ芭蕉庵は、宿泊施設を中心にレストラン、スポーツ施設、大浴場施設など擁する複合施設「ヒルホテル サンピア伊賀」の敷地内にある「にぎわいパーク伊賀」内にあります。サラヤブリュワリーラボ芭蕉庵のビールは、ヒルホテル サンピア伊賀の売店で販売しています。
■
Dr.KONG BREWING
2024/4/18
Dr.KONG BREWINGのご紹介です。
Dr.KONG BREWINGというブランドでクラフトビールの醸造を開始した永山本家酒造場は、山口県宇部市にある日本酒メーカーで、日本酒「貴」の蔵元です。様々なアルコール飲料と地域の原料を取り扱うことが大きな目標といういう永山本家酒造場が、新たに取り組んでいるのがクラフトビールブランドのDr.KONG BREWINGです。
■
MARTINEZ BREWERY訪問
2024/4/14
MARTINEZ BREWERYのご紹介です。
愛知県名古屋市千種区へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。名古屋市内に8店舗を展開する飲食業を営む会社社長の長年に亘るこだわりから実現した醸造所です。併設の店舗では、ランチタイムはクラフトバーガー(ハンバーガー)とスパイスカレーの専門店に、そして夜の部は気軽に立ち寄れる大衆酒場にと、2つの顔をもつ明るいお店です。店内は、テーブル席とカウンター席から構成され、店内奥には醸造設備が鎮座しています。
■
Whale Brewing
2024/4/11
Whale Brewingのご紹介です。
佐賀県唐津市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。Whale Brewingのある唐津市呼子町は、かつて捕鯨で栄えた港町として知られていました。歳月は流れ町の状況も変化し、そんな中でクラフトビールのパワーを使って、町を盛り上げ、かつての賑わいを取り戻したい・・・という志を持ってスタートしたブルワリーです。
■
あだちブルワリー
2024/4/4
あだちブルワリーのご紹介です。
東京都足立区へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。基本に忠実でオーソドックスな5種類の定番ビールを都内飲食店に卸しています。醸造所併設パブはなく、瓶ビールの購入のみなら醸造所でもOKとのこと。
■
みゃーブリュー訪問
2024/3/31
みゃーブリューにお邪魔しましたのでご紹介します。
愛知県名古屋市千種区へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。地下鉄今池駅から歩いて数分、大通りに面したビルの1階にあります。店内は、カウンター席とテーブル席があり、店の奥が醸造所になっています。
■
KANEHIDE CRAFT BREWERY
2024/3/24
KANEHIDE CRAFT BREWERYのご紹介です。
沖縄県那覇市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。異業種からの参入で、沖縄県下で小売業、建設業・資材卸、健康食品製造、リゾート施設運営などを手掛ける金秀グループが、県民から親しみを感じてもらいたいという思いからはじめたブルワリーとタップルームとのこと。
■
本庄銀座ブルワリー
2024/3/17
本庄銀座ブルワリーのご紹介です。
埼玉県本庄市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。本庄駅から歩いて数分の銀座通り。レトロな街並みとアットホームな商店が軒を連ねる通りに、新たなコミュニティの場としてオープンしたのが、本庄銀座ブルワリーです。
■
辻ブルーイング
2024/3/10
辻ブルーイングのご紹介です。
神奈川県茅ヶ崎市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。2021年11月より、大好きな辻堂/茅ヶ崎で、大好きなクラフトビールを醸造し、ブルワリーに隣接するタップルームでご提供・・・という辻ブルーイングのビールを飲んでみました。
■
美濃関麦酒訪問
2024/3/2
美濃関麦酒のご紹介です。
岐阜県関市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。ある日、ビール造りに興味をもったことから、会社員の傍ら二足の草鞋を履きながら醸造を始めたという醸造家が、限られた時間の中で頑張って稼働している醸造所です。
■
River Port Brewery訪問
2024/2/24
River Port Breweryのご紹介です。
岐阜県美濃市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。美濃は、和紙で有名なのですが、長良川の近くで明治時代から和紙問屋を営んでいた店舗を改装して、ブルワリーに。リバーダイビングスクールや宿泊施設、そしてビール醸造と多角化を進め美濃の観光に寄与すると共に、ビールが美濃の特産品となることを目指しています。
■
ツカレナオースブルワリー
2024/2/22
ツカレナオースブルワリーのご紹介です。
兵庫県南あわじ市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。疲れたら飲んで休もう。疲れたら休んで直そう。そんな思いが込められたブランド名のビールです。オモシロイですね!
■
なすですな
2024/2/15
那須ガーデンブルワリー『なすですな』のご紹介です。
栃木県那須塩原市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。那須塩原市初の醸造所として、那須ガーデンアウトレット内に設立されました。国内でも珍しいアウトレットモールの中にあるブルワリーです。売上の一部を街づくりの資金に充て、那須塩原や那須エリアの発展に寄与することを目指しています。
■
別府ブルワリー
2024/2/1
別府ブルワリーのご紹介です。
大分県別府市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。「湯あがり」をコンセプトに、オリジナリティ溢れるクラフトビールを醸造しています。
■
Coaster Craft Beer & Kitchen訪問
2024/1/29
海岸醸造のご紹介です。
千葉県南房総市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。今回は、海岸醸造のビールを都内で提供している下北沢のCoaster Craft Beer & Kitchenにお邪魔しました。ここは、海岸醸造の運営元の店舗で、自家製ハンバーガーが美味しいクラフトビール専門店。15本あるタップには、常に国内外の美味いビールがつながっています。
■
万珍酒造
2024/1/26
万珍酒造のご紹介です。
山梨県北杜市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。南アルプス、八ヶ岳を一望でき田園風景広がる最高なロケーションに、万(よろず)珍(めずらしい)をコンセプトにした3つの施設、万珍醸造(ブルワリー)、万珍酒店(ボトルショップ&タップルーム)、万珍包(ビール食堂)があります。
■
ONE DROP訪問
2024/1/19
ONE DROPのご紹介です。
静岡県沼津市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。JR沼津駅から徒歩5分。ビルの地下1階に広がるフロア。カウンターの横には8基のタップ。すべて、自家製ビールがつながっています。ビールと相性のよい料理で、出来立てのビールを味わえるお店です。
■
洞川温泉醸造所
2024/1/18
洞川温泉醸造所のご紹介です。
奈良県天川村へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。ノスタルジックな情緒が漂う洞川温泉。その温泉街の中心地に位置するタップルームを併設する醸造所です。定番の2種類は瓶ビールも用意されており、近隣の銭谷小角堂でも購入できるほか、オンラインショップで購入することもできます。
■
YellowBeerWorks
2024/1/12
YellowBeerWorksのご紹介です。
福島県福島市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。ホッピーでジューシーな様々なIPAを醸し出している醸造所で、ポップでユニークな缶ラベルも楽しめます。2023年には新工場がオープンしたとのことで、今回は新工場でつくられたビールの試飲をしてみました。
■
美濃加茂ビール訪問
2024/1/7
美濃加茂ビールのご紹介です。
岐阜県美濃加茂市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。ビールづくりを進めているのは、現役の消防士をしている方で、地域貢献事業(ビール製造)との二足の草鞋を履きながら頑張っています。消防士は公務員なので副業を禁止されていますが、無給であれば一般社団法人の役員になれることから、ビール製造のための一般社団法人を立ち上げたとのこと。そして、ビールの販売でえられた収益は、必要経費以外をすべて美濃加茂市へ還元する方針だそうです。先進的なまちおこしの姿を感じました。
■
岡崎ビール訪問
2023/12/28
岡崎ビールのご紹介です。
愛知県岡崎市へ2023年に誕生したマイクロブルワリーです。昨年の大河ドラマ「どうする家康」で一躍有名になった岡崎。岡崎と言えば、岡崎城、花火、八丁味噌で知られておりますが、その八丁味噌を使ってビール造りを始めたのが、岡崎ビールです。ジンジャーIPA、レッドエール、岡崎八丁味噌ポーターの3種類が定番です。
■
FIVE TREES
2023/12/28
FIVE TREESのご紹介です。
東京都目黒区へ一昨年に誕生したマイクロブルワリーです。目黒区にある五本木という地名にちなんで、FIVE TREESと命名したそうです。緑化に力を入れている住宅設備メーカーが新規事業として始めたビール事業とのこと。
■
KOKAGE Beer Tokyo Stand訪問
2023/12/18
コカゲビールのご紹介です。
長野県軽井沢町のココノホップが、2014年から販売しているオリジナルビールです。今年から自家醸造を開始。そして、東京・表参道へ直営店のKOKAGE Beer Tokyo Standをオープンしました。そこで早速、表参道のKOKAGE Beer Tokyo Standにお邪魔してみました。コカゲビール定番4種液のほか、軽井沢で自家醸造したIPAとセッションIPAを販売しています。
■
およろこBrewery訪問
2023/12/15
およろこビールのご紹介です。
愛知県名古屋市瑞穂区へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。フレンチレストランや結婚式場を運営するブライド・トゥー・ビーが立ち上げたブルワリーです。同社が運営する結婚式場の披露宴で提供するビールを、自社で醸造することで差別化しています。定番は4種類で、いずれもおめでたい文字が一文字というユニークなネーミングが付けられています。
■
HighLife Brewing訪問
2023/12/10
HighLife Brewingのご紹介です。
愛知県田原市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。田原市初のブルワリーは、地元のサーファーがつくりました。ブルワリー名も、地元のサーフチームの名から取ったものだそうです。
いい波と、いい泡に、乾杯!!
■
B.R.E.W.訪問
2023/11/27
B.R.E.W.のご紹介です。
福岡県福岡市中央区へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。長らく飲食業に関わってきた北海道出身のオーナーが、福岡市内・大濠公園の北側に店舗を構え、自らブルワーとして立ち上げたブルーパブです。
■
NAKAFURANO BREWERY
2023/11/25
NAKAFURANO BREWERYのご紹介です。
北海道中富良野町へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。北海道のほぼ真ん中、ラベンダーで知られる中富良野町で、アウトドアやキャンプをしながらクラフトビールを楽しんでもらいたいという想いから、ビール造りを始めたそうです。美味しい水や農作物という自然の恵みから、つくられるビールです。
■
みぞのくち醸造所訪問
2023/11/20
みぞのくち醸造所に行って来ました。
神奈川県川崎市高津区へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。JR南武線と東急田園都市線が交差する溝の口を皮切りに、居酒屋やイタリアンを展開するローカルダイニングが運営する醸造所です。自社店舗で出すものは、自分たちの手でつくりたいという思いから、ビール造りが始まりました。
■
HOPDOG BREWING
2023/11/12
HOPDOG BREWINGのご紹介です。
秋田県秋田市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。85年以上の歴史を持つ秋田市最後の銭湯「星の湯」が、惜しまれつつ2021年2月に閉店。そして、その銭湯をリノベーションして醸造所に活用したのが、HOPDOG BREWINGです。HOPDOGは、ホップと秋田犬からイメージしたものらしく、缶のラベルにはどれも秋田犬があしらわれています。
■
TOSACO
2023/11/2
高知カンパーニュブルワリーのご紹介です。
高知県香美市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。その後、今年の4月に醸造所を移転、以前より生産量をアップ。豊かな自然の中で育まれるクラフトビール。それが、TOSACOです。
■
サクラブルワリー訪問
2023/10/30
サクラブルワリーへ行ってきました。
2021年に埼玉県所沢市へ誕生したマイクロブルワリーです。とても残念なことに10月30日を以って、閉店するという情報を入手し、これまでお訪ねすることができてなかったので、とにかく行って飲んできました。それも、10月30日の閉店の日となってしまいました。もっと早くに訪問できていればと・・・悔みます。
■
FUKUOKA CRAFT BREWING
2023/10/27
FUKUOKA CRAFT BREWINGのご紹介です。
2018年に福岡県福岡市中央区へ誕生したマイクロブルワリーです。その後、2022年に福岡県岡垣町へ移転、新工場を設立。IPAを中心に完成度の高いビールを次々と繰り出しています。
■
OKEI BREWERY NIPPORI訪問
2023/10/20
OKEI BREWERY NIPPORIのご紹介です。
東京都荒川区へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。都内にイタリアンを中心に飲食店を展開するOKEIが東日暮里へ出店したブルワリー&タップルーム。以前は自動車修理工場だったところをリノベーションして、店舗と醸造所に。彼らのSNSでは、来店客がサングラスを掛けた画像を次々アップされているのですが、とても気になっていたサングラス。遂にゲットしましたw
■
和歌山ブルワリー 加太醸造所
2023/10/19
和歌山ブルワリーのご紹介です。
和歌山県和歌山市へ2016年に誕生したマイクロブルワリーです。「紀州応援酒場 三代目」でスタートしたビール造りは、「和歌山麦酒醸造所三代目」へ移転しリニューアル。 そして、2番目となる醸造所「加太醸造所」が2022年より始動。「AGARA」(アガラ)というブランド名で、和歌山の特産品を使ったクラフトビールを展開中です。
■
MASTERS BREWING
2023/10/12
MASTERS BREWINGのご紹介です。
静岡県沼津市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。MASTERS BREWINGのある沼津は、駿河湾に面した港町。漁港からあがる新鮮な水産物は、その種類も豊富。また、富士山からゆっくりと流れる伏流水は、とても美味しい天然水。こんな自然の恵みがもたらす、獲れたての魚介類と出来立てのビールのペアリングが素晴らしい。
■
ISHINOMAKI HOP WORKS
2023/10/5
ISHINOMAKI HOP WORKSのご紹介です。
宮城県石巻市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。自ら5種類のホップを栽培。石巻産ホップや、それを使ってつくられるクラフトビールを通して、都市と地方がつながり、交流のきっかけにしたいという想いから誕生したビールです。
■
Yotei Brewing
2023/9/22
Yotei Brewingのご紹介です。
北海道ニセコ町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。東京からニセコへ移住されたというご夫婦がはじめた醸造所。羊蹄山を見晴らせる最高のロケーションでビール造りを進めています。
■
Break edge beer works
2023/9/14
Break edge beer worksのご紹介です。
広島県広島市南区へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。すっきりドライなものから、華やかでジューシーなものや、豊かな香りのものまで、IPA専門にビール造りを進めているブルワリーです。今回は、試しに4種類購入してみました。ラベルが皆同じ感じなので正面から撮影すると違いが分かりませんね!!
■
Nori's Beer
2023/9/7
Nori's Beerのご紹介です。
山梨県市川三郷町へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。本業が建築業というオーナーが、アメリカに渡航した時の経験からビール造りに挑戦することに。地域の素材や文化に根ざしたビールづくりを通して、地域貢献を目指しているとのこと。
■
Niihama Brewery
2023/9/1
Niihama Breweryのご紹介です。
愛媛県新居浜市にある果実加工メーカーがはじめたクラフトビールです。60年以上の歴史を持つ果実を扱うプロたちが、そのノウハウを活かしてダメージなく搾汁したという柚子の皮をふんだんに使用した柚子本来の香りを楽しめるビールです。
■
FILL BREWING
2023/8/26
FILL BREWINGのご紹介です。
沖縄コザのBBOYがつくるクラフトビール。HIPHOPイベントにも精力的。脱サラから、たった1人で立ち上げたブルワリーなのだそうです。なんとなく、応援したくなりますね。
■
千葉稲毛ビール訪問
2023/8/22
千葉稲毛ビールのご紹介です。
千葉県千葉市稲毛区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。2018年からこれまで千葉県内で幾度か醸造所の立ち上げに携わってきたブルワーが、ついに独立。自身の醸造所とお店を開きました。DIYで作ったお店と、明るくて清々しい笑顔が迎えてくれます。
■
ForestBrewing
2023/8/19
ForestBrewingのご紹介です。
宮城県川崎町へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。宮城蔵王の良質な薪「蔵王薪」を製造する工場の一角に、ForestBrewingの醸造所はあります。そして、蔵王薪の工場から排出される薪の端材を、醸造のための熱源として利活用しているとのこと。豊かな自然に囲まれた、きれいな水と空気から醸し出されるビールです。
■
VACAN CRAFT
2023/8/12
VACAN CRAFTのご紹介です。
VACAN CRAFTを醸造するUtsui Breweryは、山口県下関市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。下関市の内日(うつい)にあることから、「うついブルワリー」といいます。併設のタップルームは、不定期オープンとのことです。
■
Bighand Bros. Brewery訪問
2023/7/29
Bighand Bros. Breweryのご紹介です。
京都府京都市上京区へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。このブルワリーのオーナーは、京都を拠点にデザイナーとして起業し、アジアを中心にグローバルに仕事をこなす傍ら、飲食店展開も進めいます。そして、最近はビール造りにも挑戦中です。イメージキャラクターはモグラ。モグラの兄弟が地中深く掘って行くと、様々な鉱石を見つけだすという設定で、ビール名には鉱石の名が与えられています。そして、モグラの手が大きいことから"Bighand"とネーミングしました。
■
西陣麦酒訪問
2023/7/29
西陣麦酒のご紹介です。
京都府京都市上京区へ2017年に誕生したマイクロブルワリーです。その後、醸造機材を拡張し、今年に入ってからは京町家の奥ゆかしい建屋へ移転を果たし、風情のあるタップルームでビールを味わうことができるようになりました。
■
尾州ブルーイング訪問
2023/7/27
尾州ブルーイングのご紹介です。
愛知県一宮市へ最近誕生したばかりのマイクロブルワリーです。地元一宮市内の酒販店「林屋」が立ち上げたブルワリーで、尾張一宮駅横に2022年末にオープンした尾州ビレッジの一角に醸造所を構えています。1stバッチは、飽きの来ないスッキリしたケルシュです。
■
しまなみブルワリー
2023/7/27
しまなみブルワリーのご紹介です。
広島県尾道市へつい最近誕生したばかりのマイクロブルワリーです。こちらのブリュワーは、山梨のタッチダウンビールで約15年修業を積み、故郷である広島へ戻り自身のブルワリーを開業。ラガーにこだわり貫いたブリュワーがつくる入魂のピルスナーをお試しあれ。
■
O/A NAGASAKI CRAFTBEER
2023/7/21
長崎県長崎市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。
「Our」の"O"と、「AWAKE」の"A"で、O/A。長崎市内の目覚町にあるパブ「BEER PUB & CAFE AWAKE」に併設する醸造所です。目覚町にちなんだ「AWAKE」ってネーミング、ユニークですよね。
■
REC CIDER&BEER WORKS
2023/7/13
REC CIDER&BEER WORKSのご紹介です。
福島県喜多方市へつい最近誕生したばかりのマイクロブルワリーです。フルーツ王国福島が誇るりんごと、喜多方の美味しい水からつくられるハードサイダーとビール。とてもジューシーなビールです。
■
遠野醸造
2023/6/29
遠野醸造のご紹介です。
岩手県遠野市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。国産ホップの生産地として知られる遠野。そのホップの里の新たな特産品となるビールづくりを進めているのが、遠野醸造です。
■
Natural Roots Studio訪問
2023/6/23
Natural Roots Studioのご紹介です。
静岡県三島市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。沼津市で2017年に開業したRepubrewが、製造規模拡大を目指して新工場として設置したのがNatural Roots Studioです。そして現在は、販売するビールのブランディング面でも、RepubrewブランドのほかにNatural Roots Studioブランドを立ち上げて、2ブランド構成で提供されています。
■
Nanbu Craft
2023/6/22
Nanbu Craftのご紹介です。
岩手県盛岡市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。Nanbu Craftの製造元であるFranz醸造所を運営するのは、地元で住宅や店舗の新築工事、リフォーム工事、アフターケアを手掛ける建築会社です。そして、アメリカ西海岸の建築を学ぶなかでクラフトビール文化に出逢い、岩手がホップの生産地ということもあって、人と人をつなぐ地域コミュニティの創造を目指して新規事業としてビール造りに乗り出したとのこと。なかなか面白そうなブルワリーです。
■
Teenage Brewing
2023/6/15
Teenage Brewingのご紹介です。
埼玉県ときがわ町で今月からクラフトビールの販売を開始したばかりのマイクロブルワリーです。ときがわ町は、町域の約7割が山林という自然に恵まれたところ。町内を流れる荒川水系の都幾川(ときがわ)は、町名にもなっており、清冽な美味しい水をもたらしています。そうした美味しい水を活かして、IPAを中心に斬新なビールをつくっています。
■
YUDANAKA BREWERY
2023/6/2
YUDANAKA BREWERYのご紹介です。
長野県山ノ内町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。創業60年の湯田中渋温泉郷にある温泉旅館「あぶらや燈千」が運営する観光複合施設「YUDANAKA BREWERY COMPLEX U」内にカフェとブルワリーがあります。信州の食材を使った料理と出来立てのビールを堪能できる新たなスポットです。湯上りの一杯は、最高ですよね。
■
静岡醸造訪問
2023/6/1
静岡醸造のご紹介です。
静岡県静岡市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。ビール工房は、同市内の丸子(まりこ)にある「駿府の工房 匠宿」内にあり、直営タップルームおよびボトルショップは、市街地の繁華街にあります。
■
fete 三島醸造所
2023/5/25
fete 三島醸造所のご紹介です。
静岡県三島市で今年から自家醸造ビールの販売を開始したマイクロブルワリーです。三島と言えば、水の美味しいことで有名な処。富士の雪解け水が地下水となって、ゆっくりと時間を掛けて流れつく場所です。この水の恩恵を受けている三島市と沼津市だけで、これまでに延べ13件のブルワリーが誕生し、静岡県内の全ブルワリー数の約3割を占めています。そうした、恵まれた土地であり、クラフトビール激戦区でもある三島に、fete 三島醸造所は産声をあげました。
■
甘く浮く
2023/5/20
甘く浮くのご紹介です。
「甘く浮く」は、栃木県那須塩原市で2023年よりクラフトビールの製造・販売を開始したビール工房です。特長は、国産の麦芽を100%使用していることと、容器の瓶が750mlとジャンボサイズなこと。1stバッチの「萌 2023」のファーストインプレッションは、コリアンダーの香りから始まり、すっきりした味わいに、後から酸味(レモン?)がついてくる感じ。
■
MATSUI BEER 倉吉
2023/5/13
MATSUI BEER 倉吉のご紹介です。
鳥取県倉吉市にある松井酒造で今年から製造・販売しているクラフトビールです。松井酒造は、元々ウィスキーで知られるメーカーで、ビールについては新規参入組です。当面は山陰地方での販売となりますが、いずれ他の地域でも手に入るようになるようです。
■
PADDLE BREW
2023/5/4
PADDLE BREWのご紹介です。
徳島県美馬市を流れる吉野川の支流、穴吹川沿いに昨年誕生したマイクロブルワリーです。ビールの仕込みに使う「かい」が、カヌーに用いられるパドルに似ていることからネーミングしたとか。大自然の中で、人と自然の距離を近くするようなビール造りを目指していきたいそうです。
■
HORSEHEAD LABS訪問
2023/5/3
HORSEHEAD LABSのご紹介です。
静岡県静岡市清水区へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。海と山が迫る細い長い海岸線に、東海道本線、東名高速、富士由比バイパス(国道1号線)が、寄り添うように横断する蒲原(かんばら)。東海道五十三次の蒲原宿として古くから人の往来の多いところでした。以前は蒲原町と言いましたが、2006年に静岡市に編入され、清水区に属しています。そうした蒲原で、地元の町づくりを進めている会社が、新規事業として始めたのがHORSEHEAD LABSです。蒲原宿の名残りとされる馬頭観音にちなんで、馬="HORSE"、頭="HEAD"から命名したそうです。
■
ITOSHIMA HELLO CRAFT
2023/4/28
糸島ハローブルワリーのご紹介です。
福岡県糸島市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。地元の海産物や農産物をビール造りに活かすことを目指しながら、地域の生産者とのつながりを深めているそうです。豊かな自然に囲まれた醸造所に、一度お邪魔してみたものです。
■
TACHIHI BREWERY訪問
2023/4/5
TACHIHI BREWERYのご紹介です。
東京都立川市で2021年よりビール造りを始めたブルワリーです。以前、瓶ビールをネットで取り寄せて、飲んだことがありましたが、今回は現地にお邪魔して来ました。とにかく、工場が素晴らしい。関東圏では最大級のブルワリーです。立川に貢献したいという想いの1つがクラフトビール製造という形で開花しました。
■
Sakamichi Brewing訪問
2023/4/5
Sakamichi Brewingのご紹介です。
東京都立川市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。Sakamichi Brewingのお薦めは、ハイクオリティなアメリカンスタイルのIPA。造る過程における『根気』『職人の技』『努力』『こだわり』が美味いビールにつながるとのこと。
■
gogoshima beer farm
2023/4/2
gogoshima beer farmのご紹介です。
愛媛県松山市の沖、興居島(ごごしま)へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。島にある築150年の古民家をリノベーションして出来た醸造所でつくっているビールです。
■
ZAO BREWERY
2023/3/30
ZAO BREWERYのご紹介です。
山形県山形市、山形蔵王の麓に2022年に誕生したマイクロブルワリーです。蔵王温泉や蔵王温泉スキー場で有名な蔵王。その雄大な山々を背景に、地元の料理と出来立てのクラフトビールを楽しめるのが、ZAO BREWERYです。ZAO BREWERYのラインナップの中でもSNOW MONSTERは、いわゆるホワイトエールというよりは、マイルドな炭酸飲料に近い感じで、ビールの苦味が苦手な方にお薦めです。
■
IDA
2023/3/24
IDAのご紹介です。
大分県豊後大野市にある麦焼酎の酒蔵「藤居醸造」で昨年から醸造を開始したビールです。ブルワリーのある場所が、かつて「井田」という地名だったことから「IDA」と命名されました。ブルワリーには併設のショップ&タップルームがあり、その場でビールを楽しめます。
■
Fest365
2023/3/16
Fest365のご紹介です。
清酒「秩父錦」の蔵元である埼玉県秩父市にある矢尾本店が2023年に発売したビールです。『年中祭りがある秩父のように、毎日をハレの日にするビール』それがFest365です。今回は、3つの祭りのビールを取り寄せてみました。
■
秋月クラフト
2023/3/9
秋月クラフトのご紹介です。
福岡県朝倉市の秋月地区にある宿泊施設「秋月クラフトガーデン」に併設する秋月城下町醸造所で、昨年から醸造を開始したビールです。今のところ、ホワイトビールの1種類のみの販売です。秋月地区は、今も城下町の風情を残す「小京都」とも呼ばれる観光地とのこと。いずれ一度訪れて、現地でビールを楽しみたいところです。
■
Kirali Brewery
2023/3/5
Kirali Breweryのご紹介です。
熊本県山鹿市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。構想から3年、地元の農産物を使ったクラフトビール造りを目指して立ち上げたブルワリー。女性ブルワーが、丹精込めてビール造りを進めています。
■
Lake Toya Beer
2023/2/23
Lake Toya Beerのご紹介です。
北海道の中央南西部、周囲を森林に囲まれた洞爺湖。温泉地としても人気なところ。2008年には主要国首脳会議「北海道洞爺湖サミット」の開催地にもなりました。そんな洞爺湖町へ昨年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。楽しいビール、癒しのビールをコンセプトに、仲間と一緒に楽しく飲めるビール、温泉上がりの一杯で癒しを感じるようなビールを目指しているとのこと。
■
澄川麦酒 西岡工場
2023/2/16
澄川麦酒のご紹介です。
2018年4月から自家醸造ビールの販売を開始し、札幌市内の直営「ビアパブ ひらら」で提供しています。2020年5月には、醸造所を澄川工場から西岡工場へ移転。今回は、移転後に製造されたビールを飲んでみようと思い、取り寄せてみました。
■
Tall Boys Brewing訪問
2023/2/12
Tall Boys Brewingのご紹介です。
愛知県名古屋市南区に昨年ブルーパブをオープン、今年から自家醸造ビールをリリースしたマイクロブルワリーです。アメリカ人のヘッドブルワーは、本場アメリカ仕込みの技術でビールを醸造。お父さんの影響で幼い頃からビール造りに興味を持っていたとか。
■
トイフルブルワリー
2023/2/9
トイフルブルワリーのご紹介です。
福岡県久留米市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。久留米市と言えば、酒処。九州一の河川と言われる「筑後川」から流れる清冽な水は、ビールづくりにもピッタリ。
■
ミチクサ醸造所
2023/2/2
ミチクサ醸造所のご紹介です。
福岡県福津市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。海のほとりに建つ築100年を超える旅館だったという建物を醸造所として活用。現在は、WHITE、BLOND、AMBERの3種類を定番に、ボトルビールをリリースしています。
■
SPiCA kunst BiER
2023/1/29
SPiCA kunst BiERのご紹介です。
栃木県宇都宮市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。定番6種類のビールをボトルで提供しており、ラベルもロゴを大きくあしらったもので、ビールの種類別にカラーリングで識別できるように工夫されています。
■
SAKE-YA 西荻訪問
2023/1/25
SAKE-YA 西荻のご紹介です。
JR西荻窪駅下の西荻マイロードへ2020年にオープンしたマイクロブルワリーです。自家醸造ビールの販売は、昨年からでした。麦酒企画系列のブルーパブで、ビール工房とボトルショップが合体した新業態のお店です。
■
Totopia Brewery訪問
2023/1/21
Totopia Breweryのご紹介です。
愛知県長久手市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。名古屋市内にクラフトビールと自家製ハンバーガーのお店「BRICK LANE」やボトルショップ「used like new beer」を展開するATOWAが自家醸造にこだわって名古屋のお隣、長久手市へオープンしたブルワリー&タップルームです。1バッチが1,000リットルと比較的大きく、オーナーによればビールのクオリティーを追求したらこのサイズになったとのこと。長久手と言えば、昨年11月にジブリパークの開園で騒がれていたところですね。Totopia Breweryを訪れてみると、ジブリパークにも近かったです。
■
Beer Again Brewing
2023/1/20
Beer Again Brewingのご紹介です。
静岡県御殿場市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。1組限定貸切のキャンプ場「Vi-again Village」内へ設置されたブルワリーで、同施設内のVi-again Village Barで味わうことができます。現場を訪れる前に、今回は3種類のボトルビールを取り寄せてみました。
■
上州富岡ブリュワリー
2023/1/14
上州富岡ブリュワリーのご紹介です。
群馬県富岡市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。学生の頃、歴史の時間に教わった富岡製糸場。現在では世界遺産にも登録され、今もなお、その偉業を讃えています。そうした歴史ある街、富岡で産声をあげたクラフトビールです。
■
CraftBank訪問
2023/1/8
CraftBankのご紹介です。
京都府福知山市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。銀行だった建物をリノベーションして醸造所にしたことから、「Bank」と名付けたブルワリー。ビール造りを目指していた二人がひょんな出逢いから、互いに協力しあって完成させました。
■
Tobetsu Seven's Brewing
2023/1/8
Tobetsu Seven's Brewingのご紹介です。
北海道当別町で昨年末から出荷を開始したばかりのマイクロブルワリーです。りんごやパイナップルなどフルーツをふんだんに使用したスパークリングワインのようなビールの数々。ボトルも750mlのスパークリングボトルを採用。ちょっと気になるビールかも知れませんね。
■
HANEDA SKY BREWING訪問
2022/12/27
HANEDA SKY BREWINGのご紹介です。
東京の空の玄関口、羽田空港近隣へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。元々同じ大田区内に、羽田ブルワリーと組んで「羽田バル」を2016年に開業。そして、2店舗目となるHANEDA SKY BREWINGは、空港跡地再開発で誕生した大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」内へ、醸造所を併設した店舗としてオープン。また、今年は3店舗目となる池上本門寺通り醸造所の開業も進行中。今後の展開が楽しみなブルワリーです。
■
Yell&Ale Brewery
2022/12/25
Yell&Ale Breweryをご紹介します。
大分県大分市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。すでに90近いバッチを廻して、様々な個性的なビールを次々生み出してきています。
■
ひみつビール
2022/12/24
三重県伊勢市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。
祖父母の代から受け継いだ農業用の納屋をリノベーションしファームハウススブルワリーをはじめした。 他の人には『ひみつ』にして置きたくなるような美味しいビール造りを目指してネーミングしたとのこと。
■
HIROSHIMA NOH BREWERY
2022/12/18
HIROSHIMA NOH BREWERYのご紹介です。
広島県三次市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーで、ドレッシング、青汁、 乾燥野菜などの加工品を原材料からつくっている農家がはじめたビールづくりです。三次市は、ピオーネというブドウの産地なので、ピオーネを活かしたビールも楽しめます。
■
2杯目のビール。訪問
2022/12/15
『2杯目のビール。』のご紹介です。
昨年、東京・日本橋へ「Our Craft」というブランド名で誕生したマイクロブルワリーで、今年5月にブランド名を変更、現在は「2杯目のビール。」と言います。工場と販売が一緒になった店舗ばかりを集めたフードコート「COMMISSARY」の一角にあります。とかくビールは最初の一杯が美味いと言われる中、2杯目以降も美味しく飲めるビールを目指したいということでネーミングしたそうです。
■
MUGIKURA BREWING
2022/12/11
MUGIKURA BREWINGのご紹介です。
長野県下諏訪町へ今年誕生したマイクロブルワリーです。諏訪湖の北側、東俣国有林の麓にある醸造所でビール造りを行なっており、諏訪湖周辺の酒販店で瓶ビールを購入することができます。
■
安曇野ブルワリー訪問
2022/12/10
安曇野ブルワリーのご紹介です。
長野県安曇野市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。安曇野で農業を営む3人の経営者たちが、かつてこの地で行われていたホップ栽培にチャレンジ。おまけに、二条大麦の栽培から製麦までも行なっており、自家栽培の麦芽、ホップを使用した「100%の安曇野産ビール」を目指して、ビール造りを進めています。現状は、安曇野エール「Sui」が、「100%の安曇野産ビール」です。
■
NIKIYA
2022/12/3
NIKIYAのご紹介です。
NIKIYA FARM & BREWERYは、北海道仁木町にある農家で、フルーツやミニトマトのほか、2022年からはクラフトビールを造りはじめました。つまり、今年産声をあげたばかりのマイクロブルワリーという訳です。現在は、3種類の缶ビールを直営ショップ「にきや本店」もしくは、オンラインショップにて販売しています。
■
道明寺麦酒訪問
2022/11/27
道明寺麦酒のご紹介です。
大阪府藤井寺市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。桜餅に用いる道明寺粉の発祥の地として広く知られる道明寺天満宮。その門前脇に建つその名も「MONZEN」という名称を掲げる古民家を改装した店舗は、飲食スペースや醸造所、イベントスペースなどが集まる複合施設。その飲食スペースの営業はパートタイム制で、昼間はパン屋としてパンの販売やランチを提供、夕刻からは道明寺麦酒のタップルームになります。
■
大阪渋谷ビール訪問
2022/11/26
大阪渋谷ビールのご紹介です。
大阪府藤井寺市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。藤井寺市役所のすぐ横、路地を入った三差路の角地に醸造所と直売所を兼ねた建物を構えています。ここのオーナーのご先祖様は、日本人として初めてビールを醸造したとされる渋谷 庄三郎さんなんだとか。
■
HOJO Brewing & Stays
2022/11/24
HOJO Brewing & Staysのご紹介です。
愛媛県松山市へ今年誕生したばかりマイクロブルワリーとゲストハウスを兼ね備えた施設です。透明度が高くきれいなモンチッチ海岸のすぐ目の前に佇む青い2階建ての建物。今年7月にオープンし、自家醸造ビールは10月から販売を開始したばかりです。今回は、4種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
RIO BREWING & CO.
2022/11/18
RIO BREWING & CO.のご紹介です。
ベルギーと日本で醸造活動を進めている異色のマイクロブルワリーです。 国内では、2018年に東京・五反田へ「RIO BREWING & CO. 東京醸造所」をオープン。その後、醸造規模の拡大のため、2021年に千葉県柏市へ「RIO BREWING & Co.柏の葉醸造所」に移転しました。今回は、その柏の葉醸造所で製造される4種類の缶製品を取り寄せてみました。
■
イーグレブルワリー
2022/11/3
イーグレブルワリーのご紹介です。
兵庫県姫路市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。世界文化遺産・国宝 姫路城には「白鷺城」という別名があります。これにちなんで「白鷺」の英語名「イーグレ」を引用、世界に羽ばたくビールを目指したいという想いを込めて命名されたとのこと。その志を持って、ご当地ビールの枠に留まらず、姫路から世界へ発信したいと意気込んでいます。今回は、3種類のIPAを取り寄せてみました。
■
OIRASE BREWERY
2022/10/30
OIRASE BREWERYのご紹介です。
青森県十和田市にある奥入瀬ビールが今年4月に民営化し、そのタイミングでパッケージも一新、「OIRASE BREWERY」として新たに販売を開始しました。今回は、定番の4種類を取り寄せてみました。
■
Latticework BREWING訪問
2022/10/22
Latticework BREWINGのご紹介です。
富山県高岡市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。高岡鋳物発祥の地として知られ、重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている高岡市金屋町の町屋造りの古民家を醸造所、タップルームにリノベーション。歴史を感じさせる石畳と千本格子の町屋が軒を連ねる趣深い町並みに溶け込むように佇むLatticework BREWING Tap Houseで、自家醸造ビールを提供しています。
■
BREW CLASSIC訪問
2022/10/22
BREW CLASSICのご紹介です。
石川県金沢市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。自家培養の新鮮な酵母と、霊峰・白山に端を発する清冽な水から醸し出すこだわりのクラフトビール。クラシカルなスタイルからホッピーなものまで様々なビールを、ユニークなラベルに包んだ缶ビールとして提供しています。いつか「クラシック」と呼んでもらえるようなクラフトビールを目指したいという想いを込めて、「BREW CLASSIC」。
■
HUMANS BEER
2022/10/20
HUMANS BEERのご紹介です。
神奈川県湯河原町へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。温泉地とみかん畑のイメージが強い湯河原町。ここにもブルワリーができていました。いずれまた、伊豆・箱根を訪れる際には、足を延ばしてみたいブルワリーの1つです。
■
浅草ビール工房訪問
2022/10/14
浅草ビール工房のご紹介です。
旧Campion Aleをお訪ねして以来、9年振りの再訪となりましたが、醸造設備や、2Fフロアの家具や調度品などは、あの頃のままでした。本格的な英国パブ風な店舗は、麦酒企画の店舗の中でも珍しい店舗の1つかと思います。
■
片品ブリューイング
2022/10/13
片品ブリューイングのご紹介です。
群馬県片品村へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。群馬県内でも有数の豪雪地帯として知られる片品村は、スキーが盛んなところ。そんな片品村から「ビールの多様性を広く発信していきたい」という想いを込めてビール造りを進めています。
■
出雲多伎BREWERY
2022/10/7
出雲多伎BREWERYのご紹介です。
島根県出雲市へ2022年に誕生したマイクロブルワリーです。出雲多伎ブルワリーのある出雲市多伎町は、海岸線がとても美しいところで、出雲多伎ブルワリーのホームページ画像やボトルのラベルにも、日本海に沈む美しい夕陽の写真が使われています。
■
ヒダノオクブルワリー訪問
2022/10/1
ヒダノオクブルワリーのご紹介です。
岐阜県飛騨市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。飛騨市の中心地に当たる旧 古川町周辺は、今も古い町並みが多く保存されており、そんな古川町の一角にヒダノオクブルワリーがあります。コンパクトながら店舗内では、樽生ビールを楽しむことができ、瓶ビールの購入もできます。
■
飛騨高山麦酒訪問
2022/10/1
一昨年に醸造所を移転した飛騨高山麦酒をお訪ねして来ました。
高山市街地からクルマで10分程度の見晴らしの良い丘の上に飛騨高山麦酒の醸造所があります。従来の旧醸造所からは西側へ150mほどのところです。そして、旧醸造所は解体されて更地となっていました。そもそも旧醸造所の移転を余儀なくさせることとなった原因でもある中部縦貫自動車道の工事の現場がすぐ横まで、進んで来ていました。醸造所内では、仕込み作業の真最中でした。お忙しい中、お話をお聴きでき感謝しております。
■
姫路鳩屋麦酒
2022/9/30
姫路鳩屋麦酒のご紹介です。
国宝 姫路城や播州の秋祭りなどで広く知られる姫路市で、70年以上の歴史を誇る蒲鉾専門店「ハトヤ」が新規事業として始めたクラフトビールです。PALE ALE、IPA、WEIZENの3種類が定番で、同社の販売店舗もしくはオンラインショップなどで購入できます。
■
奄美ビール
2022/9/29
奄美ビールのご紹介です。
鹿児島県の奄美大島に今年誕生したマイクロブルワリーです。島内の農産物を使った珍しいビールを発信中です。今回は4種類のビールを取り寄せてみました。
■
FIVE VISION BREWERY
2022/9/25
FIVE VISION BREWERYのご紹介です。
愛知県豊橋市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。若者のアルコール離れや大手メーカーのアルコール飲料の低価格化により、厳しい経営状況が続く町の酒類事業者。そうした地元で酒類に携わるメンバー5名が立ち上がり、「美味しいクラフトビールを自ら作り、地元の酒類業界を守りたい」という想いからFIVE VISION BREWERYができました。
■
バタフライブルワリー訪問
2022/9/17
バタフライブルワリーのご紹介です。
愛知県春日井市で今年から自家醸造ビールの出荷を開始したマイクロブルワリーです。クラフトビールの醸造所が並ぶ犬山市、一宮市に続いて、ついに春日井市にもブルワリーが誕生。その春日井市の市域の形が蝶に似ていることから「バタフライ」と命名。昨年よりOEMにて12種類ものビールをラインナップ。そして、今年からは自家醸造での提供も開始しました。バタフライブルワリーのテーマは、「クラフトビールと音楽」。時折、生演奏での音楽会も開催しています。
■
オープンエア湊山醸造所
2022/9/17
open airのご紹介です。
兵庫県神戸市兵庫区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。廃校となった小学校の築140年以上経つ建物の利活用プロジェクト「NATURE STUDIO」の一環として、給食室をリノベーションしてつくられた醸造所です。ビールづくりを通して神戸の街に活気を!!
■
臥龍醸造 GARYU BREWING
2022/9/10
臥龍醸造 GARYU BREWINGのご紹介です。
愛媛県大洲市で今年から自家醸造ビールの出荷を開始したマイクロブルワリーです。古い町並みが残る歴史観光地区の一角。大正時代に建築された赤レンガ倉庫をリノベーションした「臥龍煉瓦倉庫」内で、醸造所とパブ、カフェとして昨年から営業を開始。自家醸造のビールは、今年のGW手前あたりから飲めるようになりました。
■
Izumo Brewing
2022/9/1
Izumo Brewingのご紹介です。
島根県出雲市で昨年誕生したマイクロブルワリーです。神話の国 出雲で地で、世界中に通用するクラフトビールを造りたいという志を掲げ、今年2月から自家醸造ビールの販売をスタートしました。
■
シノバズブルワリー ひつじあいす訪問
2022/8/30
シノバズブルワリーのご紹介です。
シノバズブルワリー ひつじあいすは、東京都台東区へ昨年誕生したラム肉料理とクラフトビールの専門店で、今年のGWより自家製ビールの販売も開始しました。店内は全体的に明るく、ラム肉のメニューはどれもボリューミーです。なかなか面白いお店でした。
■
カルテットブルーイング訪問
2022/8/20
カルテットブルーイングにお邪魔して来ましたのでご紹介します。
長野県軽井沢町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。醸造家でもあるオーナーは、米国の醸造研修プログラムで1年間勉強してきたという筋金入りの醸造家です。観光地のど真ん中にありながら、地域性をあまり強調せず、都会のブルワリーと同様に、とにかく美味しいビールを追求するというこだわり。6種類の定番のほか、時折限定品も醸造。
■
TRANS BREWING
2022/8/19
TRANS BREWINGのご紹介です。
北海道札幌市豊平区へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。ブルワーは、以前、月と太陽BREWINGにいた方で、感性に任せて自由なビール造りを続けているとのこと。札幌発、今、勢いに乗っているブルワリーのひとつです。
■
伊藤温泉(温益の店舗の1つ)訪問
2022/8/18
KARIYA 75 BREWINGのご紹介です。
愛知県刈谷市で先月から出荷を開始したマイクロブルワリーです。自動車製造関連企業の多い刈谷で、5軒の居酒屋やバーを運営する会社の社長が、あらたな事業としてはじめたブルワリーだそうです。今回は、JR刈谷駅に最も近い立ち飲み居酒屋で2種類飲んでみました。
■
岡山西大寺麦酒
2022/8/11
岡山西大寺麦酒のご紹介です。
岡山県岡山市東区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。岡山の裸祭りで知られる西大寺観音院のお膝元で、古民家を改装してピザ工房&バー、醸造所をオープン。ランチタイムはピザ工房、夜はバーとして営業しているそうです。
■
TAMTAMブリューイング
2022/7/30
TAMTAMブリューイングのご紹介です。
長野県高山村へ今年誕生したマイクロブルワリーです。ワインブドウ農家が、自家製ブドウをふんだんに使ってつくるワインやシャンパンのような発泡酒。その特徴的な味や香りを楽しむことができます。
■
岐阜麦酒醸造訪問
2022/7/24
岐阜麦酒醸造に行ってきましたのでご紹介します。
先回は、昨年11月に旧醸造所へお邪魔しました。その後、旧岐阜町の伊奈波神社参道へ醸造所を移転し、タップルーム「YOROCA」を今年3月にオープンしました。コンパクトなビアスタンドに、樽生がつながるタップが6本。岐阜の歴史を感じる昔ながらの景観の中に、溶け込むようにそのブルーパブは佇んでいました。
■
BREW TENDER
2022/7/23
BREW TENDERのご紹介です。
大分県国東(くにさき)市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。大分空港近く、国東半島の東岸へ昨年、ビアパブ「87BeerWorks」をオープン。併設のブルワリー「BREW TENDER」では、定番ビールのほか、客からの依頼でオリジナルビールの醸造も請け負っています。
■
Shimonoseki Craft Beer
2022/7/16
Shimonoseki Craft Beerのご紹介です。
山口県下関市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。本州最西端の町、下関に初のクラフトビール醸造所を立ち上げたのは、パナマ出身の醸造家。季節毎にシーズナルビールを造っています。また、ラベルデザインにもパナマ文化を取り入れているそうです。
■
TACHIHI BREWERY
2022/7/7
TACHIHI BREWERYのご紹介です。
TACHIHI BREWERY (立飛麦酒醸造所)は、東京都立川市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。その立飛麦酒醸造所の母体は、100年の歴史を持つ企業で、その始まりはなんと飛行機造りでした。ブルワリー名の「立飛」も、その当時の立川飛行機からきているのでしょう。そうしたクラフトマンシップを継承し、地元立川でビール造りを始めることで、地域とのつながりを深めながら将来へつなげていくことを目指しているそうです。
■
CRAFT BEER BASE訪問
2022/7/2
CRAFT BEER BASE MOTHER TREEに行ってきましたので、ご紹介します。
先回は、2020年にCRAFT BEER BASE gardenにお邪魔して、併設の醸造所「CRAFT BEER BASE Brewing Lab」を拝見させて戴きましたが、あれから2年が経過して、CRAFT BEER BASEはMOTHER TREEとしてリニューアルを果たし、醸造所も移転に合わせて大幅にスケールアップしました。
■
麦宿 伝 Guest House Brew
2022/6/26
麦宿 伝 Guest House Brewのご紹介です。
麦宿 伝 Guest House Brewは、愛媛県松山市へ2020年にオープンしたマイクロブルワリーを併設するゲストハウスです。以前からゲストハウスを始める事が夢だったというオーナーは、実は大のビール好き!!。こうして、古民家をリノベーションし、オープンしたのが麦宿 伝 Guest House Brewです。今回は、6種類のビールを取り寄せてみました。
■
808ブルワリー
2022/6/23
808ブルワリーのご紹介です。
栃木県小山市へ昨年誕生したマイクロブルワリーで、808(ヤオヤ)という名は、本業である「八百屋」からネーミングしたものです。地元で2008年より、農家から直接仕入れた新鮮野菜を卸販売しているSunフーズの新規事業としてはじめたビールです。
■
KUNITACHI BREWERY
2022/6/16
KUNITACHI BREWERYのご紹介です。
東京都国立市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。国立市内で100年以上も酒販店を営んできた「せきや」が、ビール造りに乗り出しました。昨年にはブルワリー併設のビアレストランもオープン。今回は、瓶入りを6種類、オンラインショップで取り寄せてみました。
■
DD4D BREWING
2022/6/9
DD4D BREWINGのご紹介です。
愛媛県松山市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーで、昨年には新工場も稼働し、着々と成長を遂げています。オーナーは、以前東京のブルワリーで3年間ヘッドブルワーをしていた方で、故郷へUターンしてアパレル業を営む実家の店舗の一角に醸造所を構えて、ビール造りをはじめました。
■
金沢百万石ビール
2022/5/21
金沢百万石ビールのご紹介です。
石川県川北町の「わくわく手づくりファーム川北」で造られているビールです。ここでは、ビールの原材料となる二条大麦や六条大麦を自家栽培し、醸造に使用しています。現在は一部外国産麦芽も使用しているそうですが、ゆくゆくは川北産麦芽100%を目指しているとのこと。今回は、定番4種類を取り寄せてみました。
■
ことことビール訪問
2022/5/4
ことことビールのご紹介です。
京都府木津川市で今年の4月29日に販売を開始したばかりのマイクロブルワリーです。木津川は、京都、奈良、大阪のベッドタウンとして発展してきた都市で、郊外には多くの自然が残っています。そんな自然が残る静かなところで、ビールづくりが始まりました。「ことこと」とは、京都・奈良、2つの古都で「ことこと」。
■
IB BREWING
2022/5/3
IB BREWINGのご紹介です。
広島県呉市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。2018年に発生した西日本豪雨で、広島県は厳しい水害に見舞われました。ボランティアとして呉市の市原地区を訪れた神奈川出身の若者が、その時の縁で、被災して人が住まなくなった古民家を借りることとなり、リノベーションした結果、ブルワリーとして甦りました。海軍さんの麦酒が終了した今、呉のまちの新たなブルワリーとして、期待が高まっています。
■
せとうち
2022/4/28
四国は香川生まれの「せとうち」をご紹介します。
今年の1月から販売開始した缶入りのビールです。製造元はというと、香川県高松市にある株式会社瀬戸内。同社のホームページも、instagramもあるのですが、販売に関する情報が希少で、なんとか1ヶ月掛かりで取り寄せることができました。
■
伊勢角屋麦酒
2022/4/24
伊勢角屋麦酒の定番3種の缶ビールを見つけたので、早速買ってみました。これらは、昨年9月頃に発売された自社製造初の缶製品らしいです。デザインはシンプルながら、缶を並べて見ると、なんともカラフルなカンですね!
■
士別サムライブルワリー
2022/4/21
士別サムライブルワリーのご紹介です。
北海道士別市へ今年に入って誕生したマイクロブルワリーです。士別駅近くの築93年の農業倉庫をリノベーションしたクラフトビール工房で、天塩川源流の水を使ってつくるビールです。今回は、3種類のビールを取り寄せてみました。
■
193 VALLEY BREWING訪問
2022/4/16
193 VALLEY BREWINGのご紹介です。
静岡県島田市の伊久美地区へ昨年オープンした193 VALLEY BREWINGを訪問して来ました。国道1号線から大井川沿いに北へ約30分。山間部のカーブの多い道を進んで行き、赤い屋根の建物が現れると、それが193 VALLEY BREWINGです。山間部では、少子高齢化や過疎化が進んでいて、働くところが少ないことから、更に人口流出が止まらないという悪循環に陥っています。その解決策の1つとして、ビール造りを通してまちおこしにつなげていこうとする活動が広がりつつあります。ビールの製造、そして販売、原料となるホップ栽培、イベント開催、ビールを核とした飲食店の拡大、・・・といった感じで、就労の連鎖が生まれていきます。そこから人と人とのつながりも育まれて行きます。193 VALLEY BREWINGも、そうした取り組みで、地元 伊久美地区を元気にしようと頑張っています。
■
びわ湖ブルワリー訪問
2022/4/9
びわ湖ブルワリーのご紹介です。
滋賀県高島市へ昨年オープンしたびわ湖ブルワリーにお邪魔して来ました。琵琶湖岸まで目と鼻の先という静かなところに、びわ湖ブルワリーの醸造所と併設のレストランがあります。レストランの料理もしっかりしており、ランチとディナーでそれぞれのメニューが楽しめます。ビールは、ペールエール、ケルシュ、ヴァイツェン、スタウト、アドベリー、アルトの6種類が定番として常時味わえます。特筆すべきは、アドベリー。地元 高島産のアドベリーを使ったフルーティでロゼワインのようなビールです。琵琶湖の眺めも、この辺りがもっとも美しいとのことで、ビール片手にのんびり過ごすには打って付けな穴場だと思います。
■
HEISEI BREWING
2022/4/7
HEISEI BREWINGのご紹介です。
新潟県長岡市へ今年に入って誕生したマイクロブルワリーです。HEISEI BREWINGの母体であるホクショクは、醤油の製造元。そのホクショクがこれまで培ってきた醸造の技術を応用して、新規事業としてスタートしたのがHEISEI BREWINGです。場所は、酒販店「酒屋平成堂」の倉庫を改装して醸造所を設けました。酵母の培養室も設けているほどの力の入れようです。ここのビールは、酒屋平成堂内のイートインスペースでも飲めるらしいです。そこで、今回は3種類のビールを取り寄せてみました。
■
TSUKUBA BREWERY訪問
2022/4/3
TSUKUBA BREWERYのご紹介です。
茨城県つくば市へ一昨年に誕生したマイクロブルワリーです。つくばを訪れるのは20年振りくらいだろうか?以前は「学園都市」というイメージが強かったのですが、改めてまちを訪れてみると、とても住み易そうないいところでした。東京のベッドタウンとして宅地化も進み、その分、地価も上がっているらしい。そんなつくば市の市民の憩いの場所である「洞峰公園」のすぐそばにTSUKUBA BREWERYがあります。映像制作会社の社長との二足の草鞋を履くここのオーナーは、モノを造り出すのが好きなクリエイティブな大人。だからでしょうか、ビールの方もいい味出してます。
■
3rd Barrel Brewery
2022/3/31
3rd Barrel Breweryのご紹介です。
島根県出雲市へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。海遊(回遊)民族がもたらした「3番目の樽」が、黄金色に輝く液体(ビール)で満たされ、出雲から各地へ広まっていくというストーリーから「3rd Barrel」というブルワリー名になったようです。このブルワリーに関する詳細情報は分かっていません。ということで、まずは3種類のビールを取り寄せてみました。
■
Tsukioka Brewery
2022/3/24
Tsukioka Breweryのご紹介です。
新潟県新発田市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。新潟県を代表する温泉地「月岡温泉」にブルワリーと併設のタップルームを構えています。そのTsukioka Breweryの母体は、以外にも地元の葬儀会社。新規事業としてミニマムスタートしたブルワリーは、順調に成長を遂げ、オンラインショップもオープンしました、そこで、今回は定番の4種類をオンラインショップで購入してみました。
■
Beach culture brewing
2022/3/17
Beach culture brewingのご紹介です。
茨城県大洗町へ2021年に誕生したマイクロブルワリーです。大洗町には、以前、1度訪れたことがあり、太平洋に面した海岸線の景色が印象的でした。その大洗町の港の近くに、Beach culture brewingのブルーパブがオープンしたようです。
今回は、3種類のビールを取り寄せてみました。
■
ベアレン醸造所
2022/3/11
ベアレン醸造所のご紹介です。
岩手県で2003年より造られているベアレンビール。岩手県盛岡市の北山にあるベアレン醸造所で醸造されてきました。そして、2019年からは岩手県雫石町に第2の工場である雫石工場が稼働しました。新工場では缶ビールの生産ラインがあり、定番3種とイヤービールの4種類の缶製品を常時販売しています。今回は、その4種類にグラスカンが付いたセット商品を取り寄せてみました。
■
kohachi beerworks
2022/3/3
kohachi beerworksのご紹介です。
京都府宮津市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。京都と言っても日本海側、自然にかこまれた上世屋という小さな集落で、2019年に移住してきたベルギー人と日本人のご夫婦がはじめたブルワリー。2月27日に3種類のビールがお披露目となり、翌日よりオンラインショップで販売開始しました。今回は、3種類とも取り寄せてみました。
■
麦と葡萄 牛久醸造場
2022/2/25
麦と葡萄 牛久醸造場のご紹介です。
茨城県牛久市へ2020年に誕生したマイクロブルワリーです。「麦と葡萄」と言うくらいで、ビールとワインをつくっているところです。元々シャトーカミヤの牛久ブルワリー(現在は牛久シャトー)で長年醸造に携わってきたブルワーさんが独立して立ち上げたブルワリーだけあって、『いい味』出しています。今回は、3種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
ベアーズ『TOKYOベイ麦酒』
2022/2/19
TOKYOベイ麦酒(ベアーズ)のご紹介です。
千葉県木更津市で1994年から酒販店を営んできたコミュニティマーケット ベアーズが、今年1月からオーガニックなクラフトビールの製造販売を開始しました。当店は、「エコロジー&オーガニック&ヘルシー」をテーマに、オーガニックな商品に力を入れています。今回は、3種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
ディレイラブリューワークス訪問
2022/2/12
ディレイラブリューワークスのご紹介です。
久々に大阪を訪れたので、ディレイラブリューワークスの缶ビールを入手しようと、「スタンドうみねこ はなれ」を訪れました。心斎橋筋2丁目にある新日本三ツ寺ビルの3階です。今回は、4種類の缶ビールを購入してみました。
■
3TREE BREWERY訪問
2022/2/12
3TREE BREWERYのご紹介です。
大阪府茨木市へ一昨年に誕生したマイクロブルワリーです。「茨木麦音フェスト」のお膝元である茨木から発信しているビールで、ペールエールとセゾンの2種類を定番に、様々なスタイルのビールを造り続けています。今回、自家醸造ビールの販売開始から1年が経過して、やっとお訪ねすることができました。
■
陸前高田マイクロブルワリー
2022/2/5
陸前高田マイクロブルワリーのご紹介です。
岩手県陸前高田市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。地域とのつながりを大切にし、自然との共存を目指した陸前高田らしいビール造りを進めているブルワリーです。今回は、ラベルが刷新された瓶ビール3種類を取り寄せてみました。
■
ふたこビール瀬田醸造所&Unagiya Taproom
2022/1/28
ふたこビールのご紹介の続きです。
ふたこビール瀬田醸造所は、醸造規模拡大のため、昨年から稼働を始めたふたこビールの第2醸造所です。場所は田園都市線の用賀駅が最寄り駅となりますが、二子玉川駅からも歩いて20分程のところ。併設のUnagiya Taproomは、1Fがスタンディングバーで、2Fがテーブル席になっています。
■
ふたこビール醸造所訪問
2022/1/28
ふたこビールのご紹介です。
二子玉川は、都心とベッドタウンを結ぶ東急田園都市線や大井町線のターミナル駅。駅前には商業施設が集まり、周辺には閑静な住宅街が広がることから乗降客も多いところ。そんな二子玉川で、「二子玉川らしいモノ」、「二子玉川名物」を何かつくれないかという発想から誕生したのが「ふたこビール」です。2014年より委託醸造でのビール提供を開始し、駅から徒歩5分ほどの商業ビルの2Fに醸造所&タップルーム「ふたこビール醸造所」を開業。一昨年10月からは自家醸造ビールも販売を開始しました。
■
Island Brewery
2022/1/22
Island Breweryのご紹介です。
長崎県壱岐市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。長崎県はここのところビールの醸造所が全くありませんでしたが、10年振りのブルワリー登場に期待が高まります。ということで、今回は3種類のビールを取り寄せてみました。
■
Personabrewery訪問
2022/1/15
Personabrewery(ペルソナブルワリー)のご紹介です。
山梨県甲府市へ2020年に誕生した甲府市内では2番目のマイクロブルワリーです。JR甲府駅北口から歩いて10分強のところに醸造所と併設パブを開設しています。パブでは樽生が常時8種類飲めるほか、瓶入りも販売しています。
■
門司港ビール
2022/1/13
門司港ビールのご紹介です。
関門海峡の真ん前に建つ門司港 地ビール工房において、1998年よりビール造りを続けて来た歴史の長いブルワリーです。2018年3月に醸造所を新工場へ移転。2020年12月にはビアレストラン 門司港地ビール工房をJR小倉駅近くへ移転。そして昨年、ボトルラベルの一新、缶ビールの発売と、進化を遂げています。そこで今回は、その新パッケージの缶入りビール4種類を入手してみました。
■
八戸麦酒
2022/1/8
八戸麦酒(はちのへビール)のご紹介です。
青森県八戸市へ昨年誕生したカネク醸造/南郷醸造所でつくられるビールです。カネク醸造のロゴマークは、ネコがサックスを演奏している姿をモチーフにしており、瓶のラベルにも少しづつ仕草の違うネコの後姿が描かれていて可愛いです。今回は3種類のビールを取り寄せてみました。
■ 謹賀新年
2022/1/1
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はビアクルーズを多くの方々にご覧戴き本当にありがとうございました。また、準備中、閉店、移転などのブルワリー情報をお寄せ戴いた皆々様、心より感謝申し上げます。本年も宜しくお願い致します。今年は、ビアクルーズも25周年を迎えることができました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響が続き、ビール環境も制約を受けてきたことと思います。しっかりとした感染対策が前提ですが、今年はクラフトビールをもっともっと楽しめる一年であって欲しいと切に願っています。そして、皆さまにとって美味しいビールとの出逢いがありますように!!
■ HopGear Brewing
2021/12/31
HopGear Brewing(ホップギアブルーイング)のご紹介です。
埼玉県本庄市へ今年の夏に誕生したマイクロブルワリーです。本庄市内の酒販店で瓶ビールを販売しています。今回は5種類のビールを取り寄せてみました。
■
FERMER'S BREWERY 穂波
2021/12/19
FERMER’S BREWERY 穂波(三島ファーム)のご紹介です。
2018年から島根県浜田市でビール造りを続けている三島ファームが、今年7月にオープンした「はまだお魚市場」の1Fに醸造所を移転し、同館内に立ち飲みパブ「BEER STAND HONAMI」をオープンしました。是非訪れてみたいところです。今回は、6種類のビールを取り寄せてみました。
■
大曽根クラフトビール醸造所訪問
2021/12/11
大曽根クラフトビール醸造所のご紹介です。
愛知県名古屋市北区で今年からビール造りを始めたマイクロブルワリーです。JR中央本線、名鉄瀬戸線、市営地下鉄名城線が交差する大曽根駅。そこから歩いて7分ほどの大曽根商店街オズモールの一角に、BREWPUB OZONEがあります。カウンター席、テーブル席、そして商店街沿いの屋外席からなり、店の奥に醸造所があります。店内からガラス越しに醸造設備も眺められます。
■
牛久シャトー
2021/12/3
牛久シャトーのご紹介です。
1996年7月に茨城県牛久市のシャトーカミヤ内に誕生した牛久ブルワリー。残念ながら、運営会社の経営判断により2018年12月を以って閉鎖となり、牛久ブルワリービール『バウアー』も製造中止となりました。その後、再開を望む声が市内で多数あがり、2020年に新たな運営会社が設立されるとともに、6月20日には新生「牛久シャトー」がオープンしました。そしてこの程、2021年10月より定番3種類のビールの販売を開始しました。そこで早速、500ml瓶を取り寄せてみました。
■
岐阜麦酒醸造訪問
2021/11/20
岐阜麦酒醸造のご紹介です。
岐阜県岐阜市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。地元、岐阜とのつながりをビールを通して作って行きたいという地元志向のブルワリーです。来年には、タップルームを併設する新たな醸造所へ移転を予定中。それに向けて、現在クラウドファンディングも実施中。
■
成田ファーム醸造所
2021/11/14
成田ファーム醸造所のご紹介です。
千葉県成田市にある観光農場「成田ファームランド」へ今年完成したマイクロブルワリーです。成田ファームランドは、いちご狩りやサツマイモ堀りなど農場体験をしたり、獲れたての地元食材を使ったBBQを楽しめたりと、良さそうなところです。今回は、3種類のビールを取り寄せて、試飲してみました。
■
JouZo BEER BASE
2021/11/4
JouZo BEER BASEのご紹介です。
徳島県阿南市に今年誕生したマイクロブルワリーです。以前は、広島県呉市の大崎下島に「とびしまビールLAB」を設立し、委託醸造のビールを提供して来ました。その後、オーナーの生まれ故郷である徳島県阿南市へ移転して、先月末に自家醸造ビール3種類を販売開始したばかりです。
■
広島西条檸檬エール
2021/9/18
広島西条檸檬エールのご紹介です。
広島県東広島市に今年誕生したテシゴトの西条BREWERYがつくるビールです。今月初に発売されたので早速取り寄せてみました。広島県産の生レモンと、東広島産の米を使用したペールエールです。
■
SAVEER
2021/9/11
SAVEERのご紹介です。
山口県周南市へ今年開業したスカイホップブルーイングというマイクロブルワリーで造られたビールで、今月初に販売を開始したばかりです。写真の4種類が同時発売したので、早速取り寄せてみました。
■
さかづきBrewing訪問
2021/9/8
昨年8月にオープンしたさかづきBrewingの新店舗をお訪ねしました。
緊急事態宣言の最中なので、飲食はできませんでしたが、醸造設備を拝見させて戴きました。3階建ての戸建て住宅を改装して、1階が醸造所とタップルーム、2階がレストラン、3階は事務所と麦芽倉庫になっています。コロナ禍が明けたら、次回はグルメ&ビアを楽しみにお邪魔したいと思います。旧店舗も居酒屋として近々にリニューアルオープンを予定しているそうです。
■
余市ビール
2021/9/4
余市ビールのご紹介です。
北海道余市町で今年7月から販売を開始したばかりの新進のビールです。余市町にあるワイナリー農家が、クラフトビール製造に乗り出したところです。この積丹、ニセコ、倶知安地域は、クラフトビールの成長著しいところで、既に3軒のマイクロブルワリーが稼働中で、今後発売予定のブルワリーが複数準備中です。今回は、4種類の缶ビールを取り寄せてみました。
■
長龍酒造
2021/8/11
長龍酒造のご紹介です。
今年5月に訪問した長龍酒造から缶ビールが発売されたので、オンラインショップで3種類を購入してみました。来年初には、併設ブルーパブ「長龍ブリューパーク」の開業も予定されています。
■
254BeeR訪問
2021/7/29
254BeeRのご紹介です。
横浜の吉田町から白楽へ今年移転した馬刺しの楽しめるブルーパブ「254BeeR & Restaurant」にお邪魔しました。店内も醸造所も、以前より広くなり、ゆったりした感じです。その上、東急東横線のホームの目の前という好立地。最も駅に近いブルーパブかもしれませんね。
■
TOYS BREWERY訪問
2021/7/25
TOYS BREWERYのご紹介です。
愛知県豊橋市へ今月誕生したばかりのマイクロブルワリーです。地元豊橋に以前の活気を取り戻したいと集まった有志6名が出資し合って設立されたブルワリーです。第一弾のビールは、クラフトビールに馴染みの少ない方でも飲み易いペールエールからスタートしました。
■
ぬとりブルーイング訪問
2021/7/19
ぬとりブルーイングのご紹介です。
埼玉県川口市で今年2月から自家製ビールの提供を開始したマイクロブルワリーです。地元出身のオーナーが、これまで数々のブルワリーの開業支援に携わってきた経験を結集したブルワリーです。併設のブルーパブ「麦酒処ぬとり」は、昨年10月にオープンしており、ご夫婦で温かくお客様をお迎えしています。
■
八女ブルワリー
2021/7/16
福岡県八女市にある健康増進施設「べんがら村」の施設運営会社が今年4月に更新を迎え、それに伴って施設内のマイクロブルワリーである「八女ブルワリー」も生まれ変わりました。ラインナップ、ボトルのラベルも一新して6月1日に販売を開始。併設のバイキングレストラン紅殻は、改装のため、3月下旬に休業に入っており、来年の4月頃にリニューアルオープンを迎える予定です。
■
Honey Forest Brewing
2021/6/27
Honey Forest Brewingのご紹介です。
九州最南端の町、鹿児島県南大隅町へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。地元の柑橘類と国産のハチミツを使ったフルーティーなビールです。
■
BYCブルーイング訪問
2021/6/26
BYCブルーイングのご紹介です。
大阪府東大阪市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。副原料に果実や野菜を使った様々なビール造りが特長で、ビールの製造から瓶詰め、販売まで全てオーナーのワンオペで運営しているというブルワリーです。近鉄の新石切駅から歩いて5分のところに、醸造所兼販売所がありますが、将来的にはブルーパブの開業も計画中とのことです。
■
FARCRY BREWING
2021/6/18
FARCRY BREWING(ファークライブルーイング)のご紹介です。
群馬県桐生市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。2017年3月にオープンしたアウトドアと旅をテーマにしたセレクトショップ「Purveyors」(パーヴェイヤーズ)を改装して醸造所とブルーパブを併設しました。今回は、5種類のビールを取り寄せてみました。
■
ORIENTAL BREWING
2021/6/15
ORIENTAL BREWING(オリエンタルブルーイング)のご紹介です。
石川県金沢市の東山へ2016年に誕生したマイクロブルワリーで、「ひがし茶屋街」に近い製氷業を営んでいた店舗をリノベーションして醸造所とパブを開業したところです。そして、2019年には第二工場となる湯涌醸造所も完成。飲食店舗も4軒までに拡大しました。そうした、勢いのあるORIENTAL BREWINGのビールを6種類ほど取り寄せてみました。
■
あづみビール
2021/6/8
あづみビールのご紹介です。
広島県尾道市にある社会福祉法人あづみの森が運営する障がい者支援施設「障がい者サポートセンターあおぎり」の施設内で、昨年から造られているビールです。ここは、新たな就労機会を創出する目的でできたブルワリーで、施設利用者の新たなお仕事になっています。ビール販売で得られた収益金は、施設利用者へ還元して行きたいという高い志でビール造りが進められています。今回は、5種類のビールを購入してみました。
■
YellowBeerWorks
2021/6/2
YellowBeerWorks(イエロービアーワークス)のご紹介です。
福島県福島市へ昨年誕生したブルーパブです。地元のコメ農家が、福島産ホップを使用したビール造りに挑戦。ロゴマークも缶のラベルもユニークなデザインで目を惹きます。今回は、500ml缶ビールを2種類取り寄せてみました。
■
尾道ブルワリー
2021/5/29
尾道ブルワリーのご紹介です。
広島県尾道市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。瀬戸内しまなみ海道をサイクリングした時の風景が印象的だったことから、夫婦で関東から尾道へ移住。そして、ブルーパブを開業し第二の人生のスタートを切りました。今回は、尾道ブルワリーから3種類のビールを取り寄せて、飲んでみました。
■
彦根麦酒訪問
2021/5/23
彦根麦酒のご紹介です。
滋賀県彦根市に今年のゴールデンウイークにオープンしたブルワリーです。琵琶湖岸の畑の真ん中に佇む涼しげなブルワリーです。建物の壁面は「よしず」に覆われており、琵琶湖からの自然な風が館内を通り抜けて行く設計。地元企業や住民の寄付などで完成したブルワリーは、地元の農産物を使ったビールづくりを進め、地産地消を推進する地域貢献を目指しています。
■
ゴールデンラビットビール訪問
2021/5/9
ゴールデンラビットビールのご紹介です。
酒の発祥の地とされる奈良県で、2015年に開業したビールメーカーで、当初はファントムブルワリーからのスタートでしたが、昨年1月からは自家醸造を開始しました。今回は瓶入りの自家製ビールの販売が始まったと聴いて、購入がてら訪問してみました。
■
大和醸造訪問
2021/5/8
大和醸造のご紹介です。
奈良県奈良市にあるYAMATO Craft Beer Tableにお邪魔致しました。2019年10月にオープンし、翌2020年3月から自家醸造ビールの販売を開始した奈良市内4軒目のマイクロブルワリーです。ここは、近鉄百貨店系列の会社が経営する新業態の店舗で、今後はビールを武器に全国展開を目指しているそうです。
■
長龍酒造訪問
2021/5/8
長龍酒造のご紹介です。
奈良県広陵町にある1923年(大正12年)創業の酒造メーカーで、新たな商品開発からクラフトビール造りに乗り出したところです。現在は主に系列店舗での販売に留まっていますが、7月からは缶ビールの生産も予定しており、販売の裾野を広げていくとのことです。
■
Diamond Brewery
2021/5/7
Diamond Breweryのご紹介です。
滋賀県近江八幡市で今年から自家製ビールの販売を開始したマイクロブルワリーです。昨年までは委託醸造のオリジナルビールを販売しており、年が明けた1月から自家醸造として販売を開始しました。今回は、6種類のビールを取り寄せてみました。
■
醸燻酒類研究所
2021/4/30
醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ)のご紹介です。
新潟県十日町市へ昨年誕生したマイクロブルワリーで、クラフトビールと燻製食品の製造をしています。併設のタップルーム「クラフトビール ジョークン」では、出来立ての自家製ビールを提供。ビール醸造の「醸」と、燻製の「燻」をとって『醸燻』と命名したとのこと。最近、燻製料理とクラフトビールとのペアリングが話題となっている中、楽しみなブルワリーです。今回は、ペットボトルに入った6種類のビールを取り寄せてみました。
■
長島ビール園訪問
2021/4/30
三重県桑名市にある「なばなの里 長島ビール園」へ行ってきました。約6年振りの再訪です。三重県の東端、木曾三川に囲まれた中洲にあるナガシマリゾートの一角にあります。長島ビール園は、なばなの里がオープンした1998年7月より営業しており、長島地ビールの販売を続けています。ドイツ人伝来の製法とレシピで、安定した美味しさを維持しています。
■
南会津マウンテンブルーイング
2021/4/11
南会津マウンテンブルーイングのご紹介です。
福島県南会津町へ2018年に誕生したビールで、併設のブルーパブ「BeerFridge」(ビアフリッジ)で自家製ビールを提供しています。今回は2種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
一宮ブルワリー訪問
2021/4/10
愛知県一宮市にある一宮ブルワリーへ行ってきました。10年振りの再訪です。
店舗がリニューアルされていて、醸造室も広くなっていました。今回は、代表の星野さんに設立当時のことや、尾張ブルワリーのことなど、いろいろお話を伺うことができて、一宮ブルワリーの歴史を改めて知ることができました。
■
Far Yeast Brewing訪問
2021/4/9
Far Yeast Tokyo Brewery & Grillのご紹介です。
山梨県小菅村に源流醸造所を構えるFar Yeast Brewingが運営する五反田のブルワリーレストランで、醸造所としては2ヶ所目となります。レストランは、昨年閉店した渋谷のFar Yeast Tokyo ~Craft Beer & Baoの後継店で、以前はRIO BREWING & CO. 東京醸造所だった店舗の居抜きです。醸造設備もそのまま引き継いでおり、バッチ当たり源流醸造所が3キロリットルなのに対して、ここは300リットルと1/10スケール。よって、試験醸造や少量生産モノを造っていくとのことです。
■
BRIGHT BLUE BREWING訪問
2021/4/3
BRIGHT BLUE BREWINGのご紹介です。
山梨県富士吉田市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。製氷業の氷室として使用されていた建物をリノベーションしてできたブルワリーです。エチゴビールやプレストンエールなどを立ち上げてきたベテラン醸造家が生み出す熟成されたビールに、期待が高まります。
■
安城デンビール訪問
2021/3/29
愛知県安城市のデンパークを6年振りに再訪しました。
安城デンビールは、1997年4月のオープン時からデンパークの中のブルワリーで造られているビールで、来年で記念すべき25周年を迎える歴史あるビールです。この4月からビール名、瓶の形状、ラベルデザインなどを一新した新シリーズが発売されました。
■
GARCIA BREWING訪問
2021/3/28
GARCIA BREWINGを再訪しました。
静岡県静岡市清水区にあるマイクロブルワリーですが、昨年、三保の松原近くへ新工場を建設し移転したので、早速訪れてみました。新工場では、瓶詰めも開始し、三保の松原販売所も併設されたので、工場で出来立てのビールをその場で飲めるほか、ボトルビールのテイクアウトもやっています。
■
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
2021/3/16
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGのご紹介です。
広島県広島市中区へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。広島市内のクラフトビール専門店「ゴールデンガーデン」や「ラクビア」を展開してきたリレイが母体となり、HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWINGの醸造所を併設する3店舗目CRAFT BEERと炭火『はればれ』をオープンしました。今回は、試しに6種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
高津川リバービア
2021/3/3
高津川リバービアのご紹介です。
島根県益田市へ今年2月に開業したてのブルーパブで、3種類のビールから販売を開始しました。早速、取り寄せてみました。
■
Camado Brewery訪問
2021/3/1
Camado Breweryのご紹介です。
岐阜県瑞浪市の釜戸町に昨年誕生したマイクロブルワリーです。岐阜の山間部にある山里の町を流れる土岐川のほとりにそのブルワリーはあります。周辺には、いくつかの美濃焼の窯元が点在しており、そうした地元の窯業とのコラボレーションを通して、街を元気にして行きたいとのこと。ベテラン醸造家の確かな技術が生み出す美味しいビールの数々、今後の展開が楽しみなブルワリーです。
■
犬山ローレライ麦酒訪問
2021/2/21
犬山ローレライ麦酒の製造元である愛知県犬山市の小弓鶴酒造を訪れました。
ここは、1848年(嘉永元年)創業の老舗の造り酒屋で、日本酒「小弓鶴」、古酒「琥珀酔」の蔵元です。1998年に併設の犬山ローレライ麦酒館をオープンして以来、犬山ローレライ麦酒を提供してきました。定番は、ピルスナー、ヴァイツェンの2種類で、その他に季節ごとの限定醸造ビール1種類を加えたラインナップです。本場ドイツから醸造技師を招いて、しっかりした技術指導に培われて、安定した美味しいビールを造り続けています。
■
今治街中麦酒
2021/2/20
今治街中麦酒のご紹介です。
愛媛県今治市へ昨年10月初に開業したブルーパブで、開店と同時に自家製ビールを提供しています。今回は6種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
知多マリンビール訪問
2021/2/13
愛知県南知多町で、1997年12月から知多マリンビールを製造しているビアシティ南知多を、7年振りに訪れてみました。
ここは太平洋を見渡せるオーシャンビューなバイキングレストランなのですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、残念ながらレストランは(現在のところ)3月7日まで休業中です。
コロナ禍でバイキングは縮小傾向らしく、レストランの営業が再開された時にはセットメニュー中心で、バイキングの復活は望めないそうです。残念!!
また、知多マリンビールは、元々ピルスナー、ヴァイツェン、ペールエールの3種類を生産していましたが、現在はピルスナー1種類に絞っているとのこと。半田市の歴史建造物「半田赤レンガ建物」での限定販売商品であるカブトビール2種は好調ということで、これら3種類をメインに販売しています。
■
LET IT BEER
2021/2/11
LET IT BEERのご紹介です。
鹿児島県鹿屋市で昨年8月から自家製ビールの販売を開始したマイクロブルワリーです。国内外のクラフトビールを扱っているワッカモールというビアパブに併設しています。今回は4種類の瓶ビールを取り寄せてみました。
■
MUKAI CRAFT BREWING
2021/2/6
MUKAI CRAFT BREWINGのご紹介です。
高知県仁淀川町へ昨年開業したマイクロブルワリーで、併設のBLUE BREW 醸造所&タップルームにて自家製ビールを11月初から販売しています。今回は3種類の瓶ビールを入手しました。
■
羊蹄山麓ビール
2021/1/31
羊蹄山麓ビールのご紹介です。
北海道ニセコ町へ昨年誕生したマイクロブルワリーで、11月に販売を開始したばかりのビールです。今回は5種類の瓶ビールをオンラインショップで、取り寄せてみました。
■
ホップジャパン
2021/1/23
ホップジャパン ホップガーデンブルワリーのご紹介です。
福島県田村市へ昨年開業したマイクロブルワリーで、11月初に販売を開始したばかりのビールです。今回は瓶ビールを3種類オンラインショップで、取り寄せてみました。
■
大根島醸造所
2021/1/9
大根島醸造所のご紹介です。
島根県松江市の大根島へ昨年誕生したマイクロブルワリーで、11月初に販売を開始したばかりのビールです。今回は瓶ビールを6種類ほどオンラインショップで、取り寄せてみました。
■
GARCIA BREW訪問
2021/1/8
今年最初の話題は、GARCIA BREW(ガルシア ブリュー)のご紹介です。
静岡県静岡市清水区へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。ペルー人の兄弟が営んできたチーズ工場に併設してビール工房をはじめました。JR静岡駅から歩いて12分程のビルの一角にある直営ペルー料理店「FIESTA GARCIA」で提供しています。
■ Nakatsu brewery
2020/12/27
Nakatsu breweryのご紹介です。
大阪府大阪市北区へ今年開業したマイクロブルワリーで、11月中旬に販売を開始したばかりのビールです。今回は瓶ビールが3種類ほど発売されましたので、早速取り寄せてみました。
■
NOMCRAFT Brewing訪問
2020/12/18
和歌山県有田川町にあるNOMCRAFT Brewingを訪れました。
アメリカのポートランドをお手本に街づくりを進めている有田川町。そのポートランドつながりで集まったビール好きな3人が、IPAを中心に地元農産物を使った様々なビールを醸しています。
■
BREW LAB KURAYOSHI
2020/12/15
BREW LAB KURAYOSHI(倉吉ビール)のご紹介です。
鳥取県倉吉市へ今年8月に開業したブルーパブを併設したマイクロブルワリーです。今回は、瓶ビールが3種類ほど発売されましたので、早速取り寄せてみました。
■
伊豆の国ビール訪問
2020/11/28
時之栖(ときのすみか)グループの第3弾。静岡県伊豆の国市のIZU VILLAGEにある伊豆の国ビールの醸造所を訪ねました。
GKB株式会社の藤田常久社長のご配慮で、御殿場高原ビールに続いてこちらの醸造所にもお邪魔しました。以前ここを訪れた時は、IZU・WORLD みんなのHawaiiansという施設だった頃で、バイキング形式の伊豆の国ビールレストランで伊豆の国ビールを飲みました。その後2017年9月に施設はリニューアルして、GKB&Villageとなりました。ただ、今年に入って新型コロナウイルスの影響で、バイキングレストランは休業を余儀なくされていました。
■
御殿場高原ビール訪問
2020/11/28
時之栖(ときのすみか)グループの第2弾。静岡県御殿場市の御殿場高原時之栖にある御殿場高原ビールの醸造所をお訪ねしました。
先々週お邪魔した富嶽麦酒(ふがくばくしゅ)を製造する株式会社時之栖富士の阿山恭弘社長からGKB株式会社(旧 御殿場高原ビール株式会社)の藤田常久社長をご紹介戴き実現しました。1995年の発売以来、25年間使われてきた仕込み釜は、既に交換部品も無くなり、大切にメンテナンスされながら使われていました。缶の充填機は一昨年リニューアルされてオートメーション化しており、次々缶ビールが製造される様子は、見ていて小気味良ったです。
■
HANDA GINZAN BREWERY
2020/11/23
HANDA GINZAN BREWERY(半田銀山ブルワリー)のご紹介です。
福島県福島市へ今年開業したマイクロブルワリーで、併設のブルーパブ「上町cheers」で提供しています。今回は瓶ビールが3種類ほど発売されましたので、早速取り寄せてみました。
■
日本ビール醸造訪問
2020/11/15
2019年にブルワリーを移転したサムライサーファービールでお馴染み日本ビール醸造を訪ねて静岡県沼津市を訪れました。移転先のブルワリーは、以前ベアードブルーイングがあったところで、日本ビール醸造の元あったブルワリーより広くなったそうです。訪問した日は日本ビール醸造の定休日だったため、ビールは函南町にある道の駅 伊豆ゲートウェイ函南で買って帰りました。
■
富士かぐや蒸溜所訪問
2020/11/15
富嶽麦酒(ふがくばくしゅ)のご紹介です。
静岡県富士市へ今年オープンしたホテルを完備した複合型スポーツ施設「エスプラット フジスパーク」にあるウィスキーとビールを製造する富士かぐや蒸溜所でつくられるビールです。ここは御殿場高原ビールや伊豆の国ビールと同じ時之栖グループ傘下の株式会社時之栖富士が運営しています。
■
魚金醸造スタンド訪問
2020/11/5
魚金醸造スタンドのご紹介です。
魚料理の居酒屋チェーン魚金が、渋谷に次いで神田スクエアへ2ヶ所目のブルワリーを開設しました。1stバッチのRan & Ranを10月中旬に開栓したということで、早速お邪魔してきました。
■
グットウルフ麦酒訪問
2020/11/1
グットウルフ麦酒のご紹介です。
奈良県東吉野村へ今年誕生したマイクロブルワリーです。周囲を山に囲まれた奥大和。のどかな山里に佇む古民家を改装して、醸造所をつくり、畳敷きの和室はそのままビールを味わえるお座敷席として活用しています。交通の便はちょっと厳しいけれど、秘境感満載の自然に抱かれた素敵なところです。
■
暁ブルワリー八幡平ファクトリー
2020/10/31
暁ブルワリーのドラゴンアイ/スカイを入手しました。これまで世田谷区内で醸造していた暁ブルワリーが、新たに岩手県八幡平市へ八幡平ファクトリーを設立。そこで造られた第一号ビールです。
■
曽爾高原ビール
2020/10/31
奈良県曽爾村の曽爾高原ファームガーデンで製造販売している曽爾高原ビールを久々に購入してみました。
以前購入した時とはビール名が一新していたのと、ラベルも変わっていてデザイン性が高まっていました。ラインナップは従来通りです。
■
亀戸ビア訪問
2020/10/29
亀戸ビアのご紹介です。
東京・亀戸へ今年10月に誕生したばかりのマイクロブルワリーです。英国人のブルワーさんが日本人の奥様とお二人で切り盛りされる暖かい雰囲気のお店です。現在はIPA、ペールエールなど3種類を提供。当面はビールのみの販売とのこと。
■
北斎麦酒工房訪問
2020/10/29
北斎麦酒工房のご紹介です。
東京都墨田区のヴィルゴビールが、新業態となるブルーパブを錦糸町駅前の楽天地ビル1Fへ今年9月4日にオープンしました。これまでに店舗内で造られたビールは4種類。料理もしっかりしていて今後が楽しみな店舗です!!
■
両国麦酒研究所訪問
2020/10/21
両国麦酒研究所のご紹介です。
東京・両国にあるビアバーの老舗「麦酒倶楽部 ポパイ」を運営するシンポ企画のストレンジブリューイング(新潟県南魚沼市)に続く2ヶ所目のマイクロブルワリーです。今度のブルワリーは、ポパイから徒歩圏内にあるため、帰りにポパイに寄って、両国麦酒研究所のビールを飲んで帰りました。
■
伊勢角屋麦酒 下野工場訪問
2020/10/16
三重県伊勢市の伊勢角屋麦酒 下野工場へお邪魔して来ました。
とにかく大規模な醸造所でした。1バッチが4,000リットルなので、麦酒蔵(びやぐら)内にあった従来の神久工場に比べ4倍に拡大しました。ここから日本全国、そして海外へと伊勢角屋麦酒が旅立って行きます。
■
ユキノチカラ
2020/10/13
ユキノチカラのご紹介です。
今年の8月に岩手県西和賀町へ誕生したばかりのビールです。1996年4月以来24年間操業してきた銀河高原ビールの沢内工場を、今年沖縄のヘリオス酒造が引き継いで4月から業務を開始。西和賀町の「ユキノチカラ」というブランドを掲げて発売しました。ボトルがブルーなのは銀河高原ビールの頃と同じです。
■
ブルーミン訪問
2020/10/3
Beer Cafe ブルーミンのご紹介です。
富山県氷見市へ2018年に誕生したブルーパブです。能登半島の付け根、日本海に面する漁業の街、氷見(ひみ)を訪れてみました。地元に愛されるブルーパブを目指す、温かみを感じるお店です。
■
BLACK TIDE BREWING
2020/10/2
BLACK TIDE BREWINGのご紹介です。
宮城県気仙沼市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。世界で通用するクラフトビールを造っていくことで、世界と気仙沼がつながることを目指しているそうです。
■
北アルプスブルワリー訪問
2020/9/26
北アルプスからの自然の恵み。美味しい水でビールをつくりたいという思いから、長野県大町市でビール造りを始めた北アルプスブルワリーを訪れてみました。木材をふんたんに使ったロッジ風な建物、天井の高いブルーパブ、真新しい醸造設備。これからが楽しみなブルワリーです。
■
Hakuba Brewing Company訪問
2020/9/26
夏は日本アルプスの雄大な眺めが自慢の避暑地であり、冬はスキーにスノボーといったウィンタースポーツで賑わう白馬。そんな長野県白馬村で2015年からビール造りを続けているHakuba Brewing Company。昨年、設備拡張のため移転した新工場を、今回は訪れてみました。オーナー兼ブルワーのコウバーン・ダニエルさんは、技術にこだわりを持った気さくな方です。
■
大和醸造
2020/9/8
大和醸造のご紹介です。
奈良県奈良市へ昨年オープンしたYAMATO Craft Beer Tableで、今年3月から自家醸造ビールを販売開始しました。このところ、奈良県もクラフトビール活動が活発化してきたと感じる今日この頃ですが、奈良市内4軒目のマイクロブルワリーとなりました。
■
奥大和ビール訪問
2020/9/6
奥大和ビールのご紹介です。
奈良県宇陀市で2018年から地元のハーブや特産品を使って造られてきたビールです。当初は、外の醸造設備を借りてビール造りを始めましたが、今年7月からは自前の設備で醸造しています。
■
銚子ビール
2020/9/2
銚子ビールのご紹介です。
千葉県銚子市で2017年からOEM供給により販売されてきたビールですが、今年、銚子ビール犬吠醸造所が稼働開始し、6月より自家醸造のビールの販売を開始しました。ボトルビールのユニークなラベルが、ワクワクさせてくれます。今後が楽しみなブルワリーのひとつです。
■
KIX BEER
2020/8/27
KIX BEER(キックスビール)のご紹介です。
大阪府泉佐野市へ今年誕生したばかりの泉佐野ブルーイングが醸造するビールです。関西空港のお膝元とあって、ボトルには飛行機をかたどったイラストの帯が付けられています。
■
石見麦酒
2020/8/13
島根県江津市にある石見麦酒が、4年間醸造を続けてきた旧工場から、能力を増強した新工場へこの6月に移転しました。新工場は、自然豊かな温泉も楽しめるレジャー施設「温泉リゾート 風の国」の一角にあって、タップルームも新設されています。温泉にゆっくりつかった後は、やっぱり冷えたビールが一番ですよね!!
■
マイルストーンブルーイング東加古川醸造所
2020/8/4
マイルストーンブルーイング東加古川醸造所のご紹介です。
兵庫県加古川市へ昨年4月に誕生したブルーパブです。JR山陽本線の東加古川駅からすぐのところにあるクラフトビール専門店で、1階が醸造所、2階がタップルームになっています。IPAのラインナップが充実しています。
■
池田屋酒店訪問
2020/8/2
牧之原えーるのご紹介です。
静岡県牧之原市へ今年誕生したばかりのクラフトビールで、ペールエール、IPA、ヴァイツェンの3種類を定番ビールとして販売しています。
牧之原えーるを醸造する池田屋麦酒株式会社は、元々地元の酒販店「池田屋酒店」から派生した会社で、最近増えつつある「酒屋が造るビール」のひとつです。池田屋酒店の店内にはビールが飲める角打ち晩酌倶楽部があるほか、ペットボトル入りのテイクアウトもやっています。
■
宮城ゆりあげ麦酒醸造所
2020/7/18
宮城ゆりあげ麦酒醸造所のご紹介です。
宮城県名取市で3度目のスタートをきったマイクロブルワリーです。1997年に誕生した株式会社宮城マイクロブルワリーですが、2011年3月には東日本大震災の大津波で鳥の海ブルワリーが流出。次なる夢花まき麦酒醸造所は、冬季の厳寒が醸造を阻み2019年10月で断念。再び宮城県にて再スタートをきったのが宮城ゆりあげ麦酒醸造所です。苦節13年、宮城マイクロブルワリーへエールを送ります。
■
安芸乃国酒造
2020/7/10
安芸乃国酒造のご紹介です。
広島県安芸太田町へ今年4月に誕生したばかりのマイクロブルワリーです。地元の特産品を使ったオリジナルビールを手掛けており、カボチャや菊芋、紫芋、柚子、山椒、米こうじなどを副原料に使っています。
■
BEER BRAIN訪問
2020/7/8
Beer Brain Breweryのご紹介です。
千葉県柏市へ今年誕生したばかりのマイクロブルワリーです。つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅から徒歩5分、静かなところにブルワリーとキャンピングカー風のタップルームがあります。IPAを得意とするマイクロブルワリーです。
■
摂田屋CRAFT
2020/7/7
摂田屋CRAFTのご紹介です。
新潟県長岡市にある日本酒の酒蔵、吉乃川が醸造するクラフトビールです。昨年末に試飲会を開催以来、5月に正式販売するも即時完売。2回目の正式販売となる7月のロットをなんとかゲットしました。現在のところ、レアなビールです。
■
備後福山ブルーイングカレッジ
2020/6/26
備後福山ブルーイングカレッジのご紹介です。
広島県福山市で今年から自家醸造ビールの販売を開始したマイクロブルワリーです。「ビール造りを体験できる場」、「ビール造りを学べる場」ということで、クラフトビールの楽しさを体感してもらったり、将来のブルワーの育成プログラムの提供、そしてコンサルティングまでしてくれちゃうという開放的な体験工房です。ここの代表であり醸造長さんと初めて逢ったのは、東京・洗足にあったBrewPUB。あれから、もう8年の月日が流れました。
■
阿波岐原クラフトブルワリー
2020/6/19
阿波岐原クラフトブルワリーのご紹介です。
宮崎県高鍋町へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。フルーツ王国 宮崎県で、旬の果物や地域の農産物を副原料としてつくられるビールです。町内のガソリンスタンドが地元の将来を見据え、業態変更によりショッピングモール「blue moon」としてリニューアルオープン。その中にブルワリーとタップルームがあります。
■
Diamond Brewery
2020/6/12
Diamond Breweryのご紹介です。
滋賀県近江八幡市で立ち上げ準備中のマイクロブルワリーです。現在は、奈良県奈良市のゴールデンラビットビールで委託醸造しています。
■
美深白樺ブルワリー
2020/6/7
美深白樺ブルワリーのご紹介です。
北海道美深町へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。北海道の中でも北に位置する美深町(びふかちょう)。町内に群生する白樺から採れる貴重な樹液を、なんと仕込み水として使ってしまうという珍しいクラフトビールを造っているという日本最北のブルワリーです。そして、この北国の小さな町にも、夏にはビアフェスが開催されているのだとか。オモシロイ!!
■
弥彦ブリューイング
2020/6/3
弥彦ブリューイングのご紹介です。
新潟県弥彦村へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。創業50年以上の歴史を持つ地元の老舗酒販店「酒屋やよい」がビール造りに参入したもので、地元特産のブランド米「伊彌彦米」やブドウ、枝豆などを副原料として醸造しています。
■
AMAKUSA SONAR BEER
2020/5/30
AMAKUSA SONAR BEERのご紹介です。
熊本県天草市へ今年誕生したクラフトビールです。熊本市内で美容師をされている方が、二足の草鞋でブルワーをされているとのこと。
■
六島浜醸造所
2020/5/24
竹ノ実麦酒計画 六島浜醸造所のご紹介です。
岡山県笠岡市沖の六島へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。人口60人ほどの小さな島ですが、風光明媚な瀬戸内海に囲まれて、脈々とビールを造り続けているということで、是非行ってみたいところです。
ビールを注文したところ、ビールと一緒に手書きのお手紙が添えてあり、感動!!
増々六島へ行きたくなりました。
■
アーチブルワリー
2020/5/19
アーチブルワリーのご紹介です。
山口県岩国市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。錦帯橋や岩国城、米軍基地などで知られる岩国。そこで二人の兄弟が力を併せて造っているというビールです。ラインナップも充実していて、オンラインショップからでも購入が可能です。
■
JAP Brewery
2020/5/14
JAP Breweryのご紹介です。
鳥取県米子市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。米子発の「475BEER」(ヨナゴビール)!!
こちらも遠方ゆえ、なかなか訪問出来ずにおりましたが、なんとかボトル入りを入手できましたので紹介します。
■
Mitsuke Local Brewery
2020/5/10
Mitsuke Local Breweryのご紹介です。
新潟県見附市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。新潟県の中でも見附市は、あまり聴き慣れないところでしたが、Mitsuke Local Breweryの誕生でしっかり認識しました。これからも見附市からビールで全国へ発信して行って欲しいと思います。
■
石垣島ビール工房
2020/4/19
石垣島ビール工房のご紹介です。
沖縄県石垣市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。北米ケンタッキー州ルイビルに設立されたAGAINST THE GRAINが石垣島へ上陸?!沖縄の豚を使ったハム、ソーセージの工房も併設しているとか。
■
八女ブルワリー
2020/4/11
お取り寄せ家飲みシリーズをお届けします。
今回は、九州は福岡県。八女ブルワリーから6種類12本セットを取り寄せてみました。首都圏や近畿ではあまり知られていませんが、飲み易くて地味に美味しいお薦め品なのです。
■
澄川麦酒醸造所
2020/3/21
澄川麦酒醸造所のご紹介です。
北海道札幌市南区へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。これまでは、直営店のみで販売していたビールを、もっと多くの方々に飲んでもらいたいと、醸造規模拡大のため醸造所の移転を計画中とのこと。そこでクラウドファンディングを進めていました。
■
CRAFT BEER BASE garden訪問
2020/3/20
CRAFT BEER BASE Brewing Labのご紹介です。
大阪府大阪市西区へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。今回お訪ねしたCRAFT BEER BASE gardenは、クラフトビールの基盤(BASE)となって行きたいと考えるCRAFT BEER BASEが展開するクラフトビールの専門店5店舗のうちの1つで、醸造所を併設するブルーパブとしては初のお店です。
■
小西酒造/富士山蔵訪問
2020/3/20
兵庫県伊丹市へ新しい醸造所を稼働させた「白雪ビール」でお馴染み小西酒造のご紹介をします。
従来の長寿蔵とはJR福知山線を挟んで反対側にあります。この蔵では、日本酒とクラフトビールの製造を行っています。
■
六甲ビール醸造所第二工場訪問
2020/3/20
兵庫県神戸市北区へ新しい醸造所を稼働させた六甲ビールをお訪ねして来ました。
真新しい建物が印象的な六甲ビール醸造所第二工場です。醸造規模が格段にアップし、瓶詰め工程や缶詰め工程もオートメーション化されたのと、ブルワーも新たなメンバーが加わり、現在は3名体制で醸造を進めています。そして、ボトルのラベルも一新されて、何もかもがリニューアルされていました。
■
Brewlab.108
2020/3/19
Brewlab.108(ブリューラボ・トウハチ)のご紹介です。
山形県天童市へ今年2月に誕生したばかりのマイクロブルワリーです。「天童将棋のさと」や「果実むら」を醸造していた将棋むら天童タワーのブルワリーが、昨年春に醸造を終了し、そのブルワリーの設備を場所ごと引き継ぐ形で、今年からBrewlab.108が醸造をスタートしました。まずは、アップルとデーツを取り寄せて飲んでみました。
■
マイヤーブルワリー
2020/3/10
マイヤーブルワリーのご紹介です。
山口県岩国市へ今月誕生したばかりのマイクロブルワリーです。マイヤーレモンを使った5種類のビールでスタートを切りました。「働く女性に癒しと新たな活力を」を合言葉に、女性を応援したいと造られたビールです!!
■
北アルプスブルワリー
2020/3/8
北アルプスブルワリーのご紹介です。
長野県大町市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。もう少し暖かくなったら、長野県にも足を伸ばして北アルプスブルワリーを訪れてみたいと思います。
■
koti brewery
2020/3/7
koti breweryのご紹介です。
岡山県備前市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。たまたまホワイトエールを手に入れることが出来ました。
■
B・M・B Brewery
2020/3/6
B・M・B Breweryのご紹介です。
宮崎県宮崎市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。東京都内のクラフトビール専門店「立飲みビールボーイ 渋谷パルコ店」で、Kiwis IPAを飲みました。また、宮崎を訪れる際には、是非訪問したいと思います。
■
BREWBEAST
2020/3/5
BREWBEAST(ブリュービースト)のご紹介です。
岩手県花巻市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。名古屋市内のクラフトビール専門店「KEG・NAGOYA」で、American IPAとWeizenを飲みました。いずれ、花巻を訪れる際には、是非訪問したいと思います。
■
大三島ブリュワリー
2020/2/26
大三島ブリュワリーのご紹介です。
しまなみ海道の島々の1つ、大三島へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。東京都内のクラフトビール専門店「クラフトビアマーケット 虎ノ門店」で、大三島ブリュワリーのフルーティーペールエールを飲みました。
いつか、しまなみ海道を訪れる際には、是非訪問したいと思います。
■
ヨロッコビール訪問
2020/2/18
神奈川県逗子市から昨年鎌倉市内へ移転したヨロッコビールの新工場「岩瀬ブルワリー」へ行ってきました。
鎌倉市内と言っても大船寄りなので、いわゆる『鎌倉』のような観光地っぽいところとは違い、周囲は住宅地でした。前のブルワリーに比べるとかなり広くなった印象で、設備も一新されていました。この先が楽しみなブルワリーの1つですね!!
■
2nd Story Ale Works
2020/2/13
2nd Story Ale Worksのご紹介です。
徳島県徳島市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。東京都内のクラフトビール専門店「クラフトビアバル IBREW 新橋駅前店」で、 2nd Story Ale Worksの「DDH NEIPA」を飲みました。
また、徳島を訪れる際には、是非訪問したいと思います。
■
麦雑穀工房マイクロブルワリー訪問
2020/2/6
麦雑穀工房マイクロブルワリーへ行ってきました。
埼玉県小川町の麦雑穀工房がブルワリーを昨年11月に移転、ブルーパブもリニューアルオープンしました。新しい店舗は、1階が醸造所、2階がパブになっており、全体的に真新しい感じがして、すがすがしくて心地よい空間でした。
■
DD4D BREWING
2020/2/4
DD4D BREWINGのご紹介です。愛媛県松山市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。
東京都内の「クラフトビアマーケット 神田店」でDD4D BREWINGのインペリアルスタウトを飲みました。DD4D BREWING & CLOTHING STOREは、松山市の中心地、松山市駅から歩いて数分のところに立地する洋服店の店内にブルワリーが併設されているというユニークなお店です。
■
クリフビール
2020/1/31
クリフビールのご紹介です。
沖縄県沖縄市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。アーティスト、アートディレクター、そしてクラフトビールのブルワーという3足のわらじを履くというクリフさんが造るビールだそうです。沖縄を訪れる機会が来たら、ここも是非行ってみたいところの1つです。
■
ビアースマイル訪問
2020/1/23
ビアースマイルへ行ってきました。
群馬県伊勢崎市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。1994年の酒税法改正による規制緩和の時からずっと志して来たビール造りを、四半世紀の時を超えて現実したご夫婦が造りだすビールです。
■
Hakuba Brewing Company
2020/1/22
長野県白馬村にあるHakuba Brewing Companyが、2019年にブルワリーを移転しました。
早速、新ブルワリーで醸造したビールを東京都内の「クラフトビアマーケット 神田店」で飲んできました。
■
上方麦酒
2020/1/9
上方麦酒のご紹介です。
大阪府大阪市東淀川区へ2019年に誕生したビールです。東京都内の「クラフトビアマーケット 神田店」で飲みました。ここも、いつか必ずお訪ねしたいと思います。
■
NOMCRAFT Brewing
2020/1/8
NOMCRAFT Brewingのご紹介です。
和歌山県有田川町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。まずは、2種類のビールを東京都内の「クラフトビアマーケット 神保町店」で飲みました。ここも、いつか必ずお訪ねしたいと思います。
■ 近江麦酒訪問
2019/12/27
近江麦酒へ行ってきました。
滋賀県大津市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。近江麦酒では、定番商品の他に、琵琶湖のセタシジミや鮒寿司、蓼などを使った珍しいビールも造っています。
■
ORYZAE BREWING訪問
2019/12/27
ORYZAE BREWING(オリゼーブルーイング)へ行ってきました。
和歌山県和歌山市へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。
ここのビールは、なんと!
麦芽を一切使用しない麹を主原料として造られるビールなのです。
日本酒のような、スパークリングワインのような、それでいてビールのような、おもしろい感覚で飲むことができます。
・・・って、想像し難いですよね。
■
城端麦酒
2019/12/18
城端麦酒の新工場始動のお知らせです。
富山県南砺市にある城端麦酒の醸造所が移転し、先月から稼働しました。新工場の第一段「俺のA.J.I.-MASAJI THE GREAT- 2019」を、東京都内の「クラフトビアマーケット 神保町店」で飲みました。ここも、いつか必ずお訪ねしたいと思います。
■
ONE's BREWERY訪問
2019/12/14
ONE's BREWERYへ行ってきました。
大阪府大阪市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。醸造所が、親会社の本社ビル内と、北浜のブルーパブ店舗内の2つに分かれているユニークなブルワリーです。
北浜のビルの一角にある「ONE's BREWERY Pub Kitahama」は、景色もよく駅からのアクセスもとても良い好立地にあるのですが、移転のため、12月29日を以って閉店してしまうそうです!!
行くなら、今のうち!!
・・・と思い、ビアクルーズも駆け付けた訳です(笑)
■
Mt.Fuji Brewing訪問
2019/12/9
Mt.Fuji Brewingへ行ってきました。
静岡県富士宮市へ今年誕生したブルワリーレストランです。富士山の雪解け水を源とする清冽な湧き水を使って造るクリアなビール。そして、地元の食材をふんだに使ったこだわりの窯焼き料理もお薦めです。大きな窓から富士山本宮浅間大社を眺めつつ、美味しい料理と出来立てのビールに舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか?
■
ウォルフブロイ
2019/12/8
ウォルフブロイのご紹介です。
沖縄県那覇市へ今年に誕生したマイクロブルワリーです。沖縄もなかなか行く機会がないので、まずはお取り寄せしてみました。ここも、いつか必ずお訪ねしたいと思います。
■
乙部追分ブリューイング
2019/12/1
乙部追分ブリューイングのご紹介です。
北海道乙部町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。なかなか北海道へ行く機会がないので、まずはお取り寄せしてみました。いつか必ずお訪ねしたいものです。
■
デビルクラフト 自由が丘店訪問
2019/11/27
デビルクラフト 自由が丘店へ行ってきました。
今年7月7日にオープンしたばかりのデビルクラフトの4店舗目のお店です。
■
NUMBER NINE BREWERY訪問
2019/11/6
NUMBER NINE BREWERYへ行ってきました。
神奈川県横浜市中区へ10月末に誕生したばかりのマイクロブルワリーで、横浜の新港ふ頭客船ターミナルが入る横浜ハンマーヘッドの1F、2Fにあるレストラン「QUAYS pacific grill」(キーズ パシフィック グリル)に併設されたブルワリーです。1F部分にブルワリーがあるほか、2Fにはクラフトジンの蒸留所も備えています。テラスからは横浜港やみなとみらいの景色が見渡せる絶好のロケーションです。
「NUMBER NINE BREWERY」の名は、新港ふ頭9号岸壁に由来しています。
■
結城麦酒醸造訪問
2019/10/31
結城麦酒醸造へ行ってきました。
茨城県結城市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。地元の人々とのつながりを大切にしているオーナー兼ブルワーさんが、地元の街おこしにつなげて行きたいと始めたビール造り。
今後の展開が楽しみです。
■
CRAFTROCK BREWING訪問
2019/10/25
CRAFTROCK BREWING &LIVEへ行ってきました。
東京都中央区へ2019年に誕生したブルーパブです。これは、東京都内を中心にクラフトビール専門店「クラフトビアマーケット」を展開するステディワークスの初のブルワリーを併設した本格ブルーパブです。ビールのブランド名は「CRAFTROCK BREWING」。
日本橋室町三井タワー1Fのコレド室町テラス内にオープン、東京メトロの三越前駅A10出口直結とアクセスも便利。自家醸造ビールの種類も豊富で、フードメニューもしっかりしていてお薦めです。
■
ビール工房Spica訪問
2019/10/18
ビール工房Spicaへ行ってきました。
神奈川県横浜市中区へ2019年に誕生したマイクロブルワリーです。2018年6月にオープンしたブルーパブ「Brewpub Ergo bibamus」に併設のブルワリーとして始動しました。
■
麦酒工房ゼロラボ訪問
2019/10/4
JR阿佐ヶ谷駅そばにある阿佐ヶ谷20tapsを訪問して、麦酒企画が新中野に開設したマイクロブルワリー「麦酒工房ゼロラボ」で醸造したビールを飲んで来ました。
2019/10/18
麦酒工房ゼロラボにお邪魔しました。
麦酒企画としては初の店舗がない醸造専用施設で、柴田屋酒店のビルの一角にあります。同ビルの2Fには、麦酒企画の事務所も同居しています。
道場復活!! 教育の場としての役割と、飲食店とのコラボビール開発のラボとしての役割を合わせたLABO。
■
REVO BREWING訪問
2019/9/27
REVO BREWINGへ行ってきました。
9月20日にグランドオープンしたアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の1Fへ誕生したレストラン併設のマイクロブルワリーです。ブルワリーレストランの窓からは、横浜ワールドポーターズや大観覧車が眺められるリゾート感あふれる空間です。
■
Yggdrasil Brewing訪問
2019/9/20
Yggdrasil Brewingへ行ってきました。
神奈川県平塚市へ昨年誕生したブルーパブです。フランス人のオーナー兼ブルワーは、子供の頃からの筋金入りのヘビメタ好き。『ビール造りを通してヘビメタへエールを送りたい』と、上手な日本語で店を切り盛りしています。
■
魚金醸造訪問
2019/9/13
魚金醸造へ行ってきました。
東京都渋谷区の渋谷マークシティへ今年誕生したマイクロブルワリーです。海鮮料理居酒屋でクラフトビールを提供するため、店内で作っちゃいました!!・・・ってな感じ。
■
WEST COAST BREWING訪問
2019/9/6
WEST COAST BREWINGへ行ってきました。
静岡県静岡市駿河区へ今年誕生したブルーパブです。用宗漁港へ開業した用宗みなと温泉に併設するブルーパブです。フード類はなく持ち込みOKなので、事前につまみを準備して行くと良いでしょう。
■
丹波篠山旅路のブルワリー
2019/9/4
丹波篠山旅路のブルワリーのご紹介です。
兵庫県丹波篠山市へ今年誕生したブルーパブです。まずは、ボトル入りが発売されましたので、早速取り寄せてみました。
■
MacKenDy訪問
2019/8/29
MacKenDyへ行ってきました。
神奈川県茅ヶ崎市で今年醸造を開始したマイクロブルワリーです。MacKenDyは、クラフトビールと窯焼きピザの専門店です。JR辻堂駅の西口から歩いて3分程度のビルの1Fです。
■
OKD KOMINKA BREWING訪問
2019/8/18
OKD KOMINKA BREWINGへ行ってきました。
愛知県知多市で今年醸造を開始したマイクロブルワリーです。併設するお食事処「範丈亭」で、こだわりの料理と一緒に味わえます。母体は、あられ、おかき、せんべいなどを製造する菓子メーカーです。
■
8Peaks Brewing訪問
2019/8/12
8Peaks Brewingへ行ってきました。
長野県茅野市へ昨年誕生したマイクロブルワリーで、開業まもない頃にボトルビールを取り寄せて試飲していましたが、半年が流れてやっと訪問して来ました。
■
HINO BREWING訪問
2019/8/10
HINO BREWINGへ行ってきました。
滋賀県日野町にある滋賀農業公園 ブルーメの丘の中にあるマイクロブルワリーです。ブルーメの丘の運営会社である北山ファームから醸造設備を引き継いで、醸造を続けています。地元 日野町の日野祭に魅せられた3人が、『お祭り』をテーマにクラフトビールを展開して行きます。
■
Two Rabbits Brewing Company訪問
2019/8/10
Rabbit Hutch クラフトビアカフェ(二兎醸造)へ行ってきました。
滋賀県近江八幡市へ昨年オープンしたマイクロブルワリーです。「二兎追うものは一兎も得ず」ということわざに倣い、ビジネスもクラフトビール造りに集中しています。
■
GROW BREW HOUSE訪問
2019/7/26
GROW BREW HOUSEへ行ってきました。
埼玉県川口市へ今年オープンしたブルーパブです。自家醸造を志してきたブルワーさんと地元でバーを営むオーナーさんが手を組んで誕生したブルーパブです。
■
Y.Y.G.FACTORY訪問
2019/7/19
Y.Y.G.FACTORYへ行ってきました。
東京・代々木にあるY.Y.G. brewery & Beer Kitchenの2つ目のブルーパブが、千葉県千葉市中央区へ今年オープンしました。醸造設備は、代々木のお店に比べてかなりスケールアップしており生産量の拡大が見込め、本千葉駅からも近く交通の便が良いので集客も見込めそうなので、これからが楽しみなブルワリーです。
■
Folkways Brewing訪問
2019/7/12
Folkways Brewingへ行ってきました。
東京都江東区へ今年オープンしたブルーパブです。今のところ、店舗の看板もなく、通りから分かり辛いので、通り過ぎてしまいそうなお店ですが、中に入ると洗練されたシンプルさがお洒落ないいお店です。地元志向が方針で、まずはご近所さんをターゲットにビール造りを進めています。
■
カンパイ!ブルーイング訪問
2019/7/5
カンパイ!ブルーイングへ行ってきました。
東京都文京区へ今年オープンしたマイクロブルワリーです。神田川に面した静かなところに建つ3階建ての新築の建物で、木材をふんだんに使用した印象的な外観が目印です。1Fがビアバー、2F~3Fがブルワリーになっています。ビール名には、新宿区や文京区などブルワリー近隣にある坂の名前が付けられています。
■
家守堂訪問
2019/6/21
家守堂(やもりどう)へ行ってきました。
京都府京都市伏見区へ今月誕生したブルーパブです。築150年余りのお茶屋さんをリノベーション、歴史が刻まれた建物を活かしてビアカフェとブルワリー、お茶屋さんが融合しました。営業時間は、7:00~22:00と長く、モーニング、ランチ、ディナーと提供メニューも分かれています。
■
東京ブッチャーズ with OKACHI Beer Lab訪問
2019/6/14
東京ブッチャーズ with OKACHI Beer Labへ行ってきました。
JR御徒町駅からすぐ、JR線高架下へ昨年の暮れにオープンしたブルワリー併設の肉料理レストランです。自家醸造のビールは、先月の後半から提供されています。アウグスビールのバックアップでビール造りを進めているそうです。
■
松戸ビール訪問
2019/6/7
松戸ビールへ行ってきました。
千葉県松戸市へ今年オープンしたブルーパブです。昨年まで永代橋そばにあった永代ブルーイングが移転してきたブルワリーなんです。店舗の雰囲気は変わりましたが、ビールの味も女将さんも以前のままでした。
■
Snark Liquidworks訪問
2019/5/31
Snark Liquidworks(スナークリキッドワークス)へ行ってきました。
東京都豊島区、西池袋へ今年オープンしたブルーパブです。西池袋マートという築45年の複合施設をリノベーションした「NishiikeMart」(ニシイケマート)にあります。
■
BEER& 246 AOYAMA BREWERY訪問
2019/5/22
BEER& 246 AOYAMA BREWERYへ行ってきました。
東京都港区、外苑前駅近くへ昨年オープンしたブルーパブです。店名の「246」(ニーヨンロク)は国道246号線のこと。国道246号線、通称青山通り沿いに建つ伊藤忠ガーデンの一角にその店舗はあります。
店内は立地柄お洒落な雰囲気。自家醸造ビールの他はアウグスビールで構成されています。このお店のオーナーさんとアウグスビールの坂本社長が仲が良いことから、アウグスビールをメインに取り扱っているそうです。
■
BREWCCOLY
2019/5/11
BREWCCOLY(ブリュッコリー)のご紹介です。
秋田県秋田市へ昨年誕生したブルーパブです。ボトル入りを取り寄せて、3種類をまずは飲みました。
■
一乗寺ブリュワリー訪問
2019/5/4
一乗寺ブリュワリーへ7年半振りにお邪魔してきました。
以前訪問した時とは、ブルワーさんも変わっていて、ビールのラインナップも変わっていました。また、先回はビール工房に併設で「ビア・ダイニング てぃんがーら」がありましたが、今はビール工房の機能のみとなっています。
代わりに、直営のビアパブ「BEER PUB ICHI-YA」が河原町にできました。
■
Kyoto Beer Lab訪問
2019/5/3
Kyoto Beer Labへ行ってきました。
京都府京都市下京区へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。JR京都駅から歩いて12~13分という利便性の高さに加え、木立が続く静かな小川のほとりに佇む、京都らしいとっても雰囲気の良いところにKyoto Beer Labはあります。
店内で醸造設備を眺めながら飲むも良し、小川のほとりに腰かけてのんびり流れを眺めつつ飲むも良し、素敵なところです。
■
福繁食品
2019/4/26
福繁食品のご紹介です。
福繁食品醸造場は、香川県東かがわ市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。現在は、高松市内のホテルの一角にある直営パブ「遊撃ビールスタンド」で樽生を提供しているほか、香川県内の飲食店でも販売しています。ボトルビールの販売も開始しました。
■
PECCARY BEER
2019/4/23
PECCARY BEERのボトルビールを入手しました。
PECCARY BEERは、長野県伊那市高遠町へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。今回は、ペールエールとスタウトの2種類をGet!!
■
浮島ブルーイング
2019/4/20
浮島ブルーイングのご紹介です。
沖縄県那覇市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。いつか訪問したいと熱望していますが、まずはボトルを取り寄せてみました。
■
星野製作所
2019/4/18
星野製作所の金曜日のコスモを、日ノモトビアパーラーで飲みました。
星野製作所は、埼玉県川口市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。
■
柏ブルワリー訪問
2019/4/12
柏ブルワリーへ行ってきました。
千葉県柏市にある居酒屋「かしわ亭」が、自家製ビール「柏エール」を昨年12月より販売開始しました。地産地消を体現しながら、ビールを通して柏を元気にして行きたいという意気込みを感じました。
■
Monkey Mountain
2019/4/8
Monkey Mountain Beerのご紹介です。
今年2月に大分県大分市へオープンしたマイクロブルワリーです。ブルワーさんは、米国オレゴン州の出身の方で、大分へ移住されてから12年目にして、ビール造りの夢を実現できたそうです。
■
うちゅうブルーイング
2019/3/28
うちゅうブルーイングのご紹介です。
山梨県北杜市へ昨年、誕生したマイクロブルワリーです。
■
美作ビアワークス
2019/3/20
美作(みまさか)ビアワークスのご紹介です。
岡山県真庭市へ昨年、誕生したマイクロブルワリーです。ブロンド、ペールエールなど3種類をまずは飲みました。
■
アンドビール訪問
2019/3/20
リニューアルしたアンドビールにお邪魔してきました。
本格インドカレーと出来立てビールを楽しめるパブ店舗は、奥行きが増しました。新しい醸造所では、タンクを3基増設して生産量アップも図っています。
■
In a daze Brewing訪問
2019/3/16
In a daze Brewingへ行ってきました。
昨年、長野県伊那市へ誕生したブルーパブです。オーナー兼ブルワーさんの母校である信州大学農学部からすぐ目と鼻の先に、そのブルーパブはあります。
■
長井ブルワリークラフトマン
2019/2/23
長井ブルワリークラフトマンの自家醸造ビールを飲みました。
昨年、山形県長井市へ誕生したマイクロブルワリーで、2月21日から自家醸造ビールの販売を開始したばかりです。
■
In a daze Brewing訪問
2019/2/22
In a daze Brewing(イナデイズ ブルーイング)のご紹介です。
昨年、長野県伊那市へ誕生したブルーパブで、2月7日から自家醸造ビールの販売を開始したばかりです。以前、愛知県にあるHyappa Brewsで働きながら醸造を学んだという女性ブルワーが醸すクラフトビールです。
■
宮崎フェニックスブルーイング
2019/2/20
宮崎フェニックスブルーイングの自家醸造ビールを飲みました。
昨年、宮崎県宮崎市へ誕生したブルーパブで、パブのオープンと共に4種類のビールの販売を開始しました。代表の足立さんとお会いしたのは一昨年前の4月のこと。あれからもう2年が経っていました。
■
OGA BREWING COMPANY
2019/2/16
OGA BREWING COMPANYの三鷹WIPAを飲みました。
昨日、東京都三鷹市にあるブルーパブ「Cafe Hoooop」で購入してきた逸品です。
■
Y.MARKET BREWING 名古屋西訪問
2019/2/16
Y.MARKET BREWING 名古屋西へ行ってきました。
2012年創業のワイマーケットが2014年より醸造を開始したY.MARKET BREWING。その後、需要の伸びから醸造規模の拡大が待たれていましたが、この程、同じ名古屋市内で新工場を操業開始しました。
新工場「Y.MARKET BREWING 名古屋西」には、タップルームも併設されており、当面は週末のみの営業となりますが、ワイマーケットの母体である「おかだや」の直営店「ワイマーケット・ブルーイング・キッチン」や「柳橋TERRACE」、「KEG NAGOYA」、「YELL! ALE! GIFU」などの仲間入りとなります。
また、新工場では、缶入りビールの製造も開始しました。
■
Mountain River Brewery
2019/2/15
Mountain River Breweryのご紹介です。
昨年、東京都杉並区へ誕生したマイクロブルワリーです。
東京・吉祥寺の「クラフト ビア マーケット 吉祥寺店」で飲みました。
■
Hino Brewing
2019/1/28
Hino Brewingのご紹介です。
元々、「近江ブルーメンビアー」を造っていた滋賀県日野町の農業テーマパーク「滋賀農業公園 ブルーメの丘」の醸造設備を居抜きする形で引き継いで、新たなビールメーカーが昨年誕生しました。日本人、ポーランド人、イギリス人の祭り好きな3人が始めたブルワリーに、乞うご期待!!
■
さかい河岸ブルワリー
2019/1/27
さかい河岸ブルワリーのご紹介です。
茨城県境町にある酒販店「安井商店」が昨年、新たにビールの醸造に乗り出すこととなり、地元の「道の駅さかい」の一角にブルワリーを設置。そこで醸造を開始し、今年の1月23日に販売を開始したばかりの出来立てホヤホヤのビールです。
■
忽布古丹醸造
2019/1/26
忽布古丹醸造のご紹介です。
忽布古丹醸造は、2018年に北海道上富良野町へ誕生したマイクロブルワリーです。北海道内で唯一、商用目的でホップ栽培をしている上富良野町で造られるクラフトビールです。今回は北海道まで行ってられず、とりあえず都内の「クラフト ビア マーケット 吉祥寺店」で初飲みです。
■
OGA BREWING COMPANY訪問
2019/1/26
OGA BREWING COMPANYへ行ってきました。
昨年、東京都三鷹市へオープンしたブルーパブ「Cafe Hoooop」が、今年の1月19日より自家製ビールの販売を開始しました。
以前から広くお客様へクラフトビールの素晴らしさを伝えたいというオーナーの思いから、ビールの販売だけでなく、製造も開始しました。
■
イサナブルーイング訪問
2019/1/25
イサナブルーイングへ行ってきました。
東京都昭島市へ昨年誕生したブルーパブ「イサナブルワリー&ロースタリー」では、自家醸造ビールと自家焙煎コーヒーを提供しています。
種類の豊富な自家製ビールとこだわりのフードメニューが、素敵にマッチング!!
クリーミーな泡立ちが特長のナイトロビール(窒素ビール)にも力を入れています。
■
東海道BEER川崎宿工場訪問
2019/1/16
東海道BEER川崎宿工場へ行ってきました。
神奈川県川崎市川崎区へ昨年、誕生したビールです。そのビールを提供している東海道BEER川崎宿工場を運営するのは、1894年(明治27年)創業の老舗ガラス店「岩田屋」です。そして、ブルワーは、あの風上麦酒製造の田上さんです。
■
8PeaksBrewing
2019/1/15
長野県茅野市へ昨年誕生した8PeaksBrewing(エイトピークス・ブルーイング)のご紹介です。
八ヶ岳山麓の清冽な水で育まれたビールで、ペールエールとウィートエールの2種類からスタートです。
■
ライディーンビール
2019/1/9
ライディーンビールのご紹介です。
新潟県南魚沼市にある清酒「八海山」で知られる酒造メーカー 八海醸造株式会社が、ビール醸造所を八海山 泉ヴィレッジから魚沼の里の猿倉山ビール醸造所へ2018年に移転しました。それに合わせて、ビールの銘柄名も「八海山 泉ビール」から「ライディーンビール」へと変更し、パッケージも一新してリニューアルしました。
猿倉山ビール醸造所の中には、ブルワリーのほか、ビアバー、ベーカリー、リカーショップなどの店舗が併設されています。
■
FUJIYAMA HUNTER'S BEER 浅間大社タップルーム訪問
2019/1/3
正月早々営業中の浅間大社タップルームへ行ってきました。
昨年、静岡県富士宮市に誕生したFUJIYAMA HUNTER'S BEERの直営店として浅間大社のそばへ昨年11月にオープン。店内は、ふんだんに木材を使った内装で、基本的に立ち飲みスタイルのパブです。フードメニューは、地元で穫れた有機野菜や猪や鹿などのジビエ料理など、日頃あまり口にできない逸品揃いです。
■ 米沢ジャックスブルワリー
2018/12/30
米沢ジャックスブルワリーのご紹介です。
山形県米沢市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。ホームブルワーをしていたアメリカ人の友人が造ったクラフトビールを飲んで、その美味しさに感動したことから自らもビール造りを始めてしまったというブルワーさん。
今回は、フレッシュホップフェスト2018に向けて造った遠野産ホップ「イブキ」を使ったビールを入手しました。
■
味噌 DE りすとらんて 発酵文化研究所 幕張訪問
2018/12/15
東京ワンドラフトを造る「味噌 DE りすとらんて 発酵文化研究所 幕張」へ行ってきました。
発酵食品にこだわった料理を提供するレストラン「味噌 DE りすとらんて 発酵文化研究所 幕張」が、発酵飲料として手掛けた自家醸造ビールです。アウグスビールとダッグを組んで自家醸造に漕ぎ着けました。オリジナリティ溢れる"発酵"料理とオリジナルビールのペアリングを楽しめます。
■
幕張ブルワリー訪問
2018/12/14
幕張ブルワリーへ行ってきました。
海浜幕張駅近隣の再開発プロジェクト「幕張ベイパーク」の一角へ昨年オープンしたブルーパブで、今年6月から自家醸造ビールの販売を開始しました。米国ポートランドにインスパイヤされた手作りにこだわったビール、料理、店舗。週末には店内で生のジャズが聴けるのも見逃せません。
■
宮島ビール訪問
2018/11/23
宮島ブルワリーへ行ってきました。
2010年3月に宮島ビールを設立以来、委託醸造の自社ブランドビールを販売して来ましたが、昨年、ブルワリーとレストラン、ショップ、そして宮島初のスタバが入る複合施設が完成。そして、今年10月より自家醸造ビールの販売を開始しました。
厳島神社からも近く、瀬戸内海を一望できる大きな窓のあるレストランからの眺めがバツグン!!
素敵なロケーションで、新鮮な牡蠣と出来立てのビールとのペアリングを楽しめます。
■
ケンビーズ訪問
2018/11/22
Hiroshima Micro Breweryへ行ってきました。
広島県広島市中区にあるKeMBY`s Brew Pubの店内で自家醸造を開始したマイクロブルワリーです。和牛ハンバーガーや肉厚なシカゴピザ、燻製料理と合わせて出来立ての自家醸造ビールを味わえるダイニンクバーです。
■
広島北ビール訪問
2018/11/22
広島北ビールの亀山醸造所へ行ってきました。
広島県広島市安佐北区に今年誕生した広島北ビールのブルワリーを訪問しました。ちょうど仕込みの最中で、ブルワリー内は麦芽の香りと湯気が立ち込めていました。仲の良いご夫婦が手造りでお届けする広島県産の柚子や甘夏、牡蠣などを使ったビールです。
■
Session's Brewery訪問
2018/11/22
Session's Breweryへ行ってきました。
広島県広島市中区の江波に今年誕生したマイクロブルワリーです。5月からボトルビールを販売開始し、最近、併設のパブ「Fuel store」(フエルストア)をオープンしました。出来立てビール、料理、音楽、珈琲、本など好きなモノをちょっとずつ楽しめるところです。
■
PECCARY BEER訪問
2018/11/10
PECCARY BEERのビール工房へ行ってきました。
長野県伊那市高遠町へ今年誕生したマイクロブルワリーです。専業農家のオーガニックファーム88の農園主が造るビールです。ゆくゆくは自家製麦芽と自家製ホップの100%内製のオーガニックビールを造ることを目指しています。現在は地元のイベント会場などで販売していますが、今年中にはボトルビールも販売開始予定!!
■
船橋ビール醸造所訪問
2018/10/25
船橋ビール醸造所へ行ってきました。
千葉県船橋市へ今年オープンしたブルーパブです。地元船橋のビールをつくりたいという願いがカタチになりました。
JR西船橋駅から徒歩1~2分とアクセスも良く、燻製料理と船橋エールのペアリングを楽しめるお店です。
■
254BeeR訪問
2018/10/17
254BeeRへ行ってきました。
神奈川県横浜市中区へ昨年12月にオープンした馬肉と焼き鳥とクラフトビールの店「29BY」に併設するマイクロブルワリーです。1階が醸造スペースで、2階がブルーパブになっています。馬肉料理や焼き鳥とクラフトビールのマリアージュが楽しめる美味しいスポットです。
■
FUJIYAMA HUNTER'S BEER訪問
2018/10/12
FUJIYAMA HUNTER'S BEERへ行ってきました。
豊かな自然の中で農業と猟を生業とする兼業農家さんが、ビール醸造もはじめました!!
というのが今年、静岡県富士宮市へ誕生した富士山ハンターズビールです。庭先でのBBQイベントでは、野生の猪や鹿のジビエと獲れたて新鮮野菜、そして出来立てのビールを楽しめます。
■
鋸南麦酒訪問
2018/10/12
鋸南麦酒へ行ってきました。
千葉県鋸南町にある道の駅 きょなんの鋸南町観光物産センター内に今年開業したマイクロブルワリーです。地元の農産物を活用した加工品を持続的に造っていかれるような製造業を地元に根付かせたいとの思いから生まれた会社が造る地元密着型のビールです。
■
日光プレミアム 柚子ビール
2018/10/7
日光を訪れた際に、地元酒販店「吉田屋酒店」が販売するオリジナルビール「日光プレミアム 柚子ビール」を購入しました。
このビールは、吉田屋酒店と日光のペンション「森のうた」の企画で、宇都宮の栃木マイクロブルワリーが製造するコラボビールです。柚子がほんのり香るヴァイツェンです。
■
Murmur biiru stand訪問
2018/10/6
Murmur biiru standへ行ってきました。
日光へブルーパブ登場!!
日光駅から日光東照宮、二荒山神社へ向かうメインストリートに面した2階建ての店舗です。マァマーのオーナーさんは、これまで様々な苦労を重ねてきた経験豊富な醸造家さんですが、外見からは想像できない明るい方です。現在は、醸造所兼ブルーパブを一人で切り盛りされています。
■
RIO BREWING & CO. 東京醸造所訪問
2018/10/5
RIO BREWING & CO. 東京醸造所へ行ってきました。
東京都品川区内の東急池上線/五反田駅~大崎広小路駅間高架下の商業施設「池上線五反田高架下」の一角へ今年誕生したブルーパブです。すでに東京都内へベルギービールが飲めるレストランをいくつも展開しているチェーン店で、こだわりの料理とこだわりのクラフトビールのマリアージュを楽しめるところです。
■
WOODMILL BREWERY KYOTO
2018/9/18
ウッドミルブルワリー・京都のビールをやっと飲めました。既に訪問から3ヶ月以上が経ってしまいました。
■
KAMIYAMA BEER PROJECT訪問
2018/9/16
KAMIYAMA BEER PROJECTへ行ってきました。
徳島県神山町へ今年誕生したマイクロブルワリーです。徳島駅からバスで1時間ほど揺られた山の中。豊かな自然に囲まれた神山で、アイルランド人のブルワーさんが造っています。
■
福繁食品醸造場訪問
2018/9/16
福繁食品醸造場へ行ってきました。
香川県東かがわ市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。のどかな田園風景が広がる中に、ポツリと佇む日本家屋の中にブルワリーがありました。
■
松本ブルワリー訪問
2018/9/8
松本ブルワリーへ行ってきました。
2016年4月から委託醸造の自社オリジナルビールを提供してきた松本ブルワリーが、今年自社ブルワリーを開設し、自家醸造ビールの販売を開始しました。
また、本社併設のタップルームに続いて、新築の信毎メディアガーデン3Fへタップルーム本町店を4月にオープン。自家製ビールを含め、国産ビール10種類が楽しめます。
■
BACCAブルーイング訪問
2018/9/8
BACCAブルーイングへ行ってきました。
今年、長野県松本市へ誕生したブルーパブです。仕事でアメリカに滞在していた時に出会ったクラフトビールの味に惚れ込み、長年勤務した地元大手電子機器メーカーを早期退職して、立ち上げたブルワリーです。
次々と送り出される様々な風味のビールを楽しめるところです。
■
FUJIYAMA HUNTER'S BEER
2018/9/2
FUJIYAMA HUNTER'S BEERのご紹介です。
静岡県富士宮市へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。旧芝川町にある兼業農家さんが造る地元志向のクラフトビールです。一般公共交通機関の便があまり良くないため、まずは宅配便で送ってもらい、飲んでみました。
■
OCTONE Brewing訪問
2018/8/25
OCTONE Brewingへ行ってきました。
群馬県みなかみ町、水上温泉街へ今年誕生したブルーパブです。奥利根のおいしい水で醸造されるこだわりのビールです。ひなびた温泉地のまちおこしにつながれば、と思います。
■
上毛新聞へ掲載
2018/8/24
群馬県の上毛新聞でクラフトビールの記事が掲載されました。ビアクルーズについても、記事の最後でほんの少し掲載して戴きました。
■
光和ビール
2018/8/24
光和ビールのご紹介です。
千葉県白子町へ今年誕生したマイクロブルワリーです。光和ビールを製造する光和システム開発は、出版業界向けの業務システムを手掛ける光和コンピューターの関連会社で、新規事業としてクラフトビール製造に乗り出した企業です。成熟市場となり厳しい状況にある出版業界を見つめながら、「何か新しいことを始めなければ」という想いから誕生しました。
■
奈良醸造
2018/8/22
奈良醸造のご紹介です。
奈良県奈良市へ今年オープンしたマイクロブルワリーです。お訪ねしようと思ったら、人手不足で対応が困難とのことで見送りとなりました。
■
Session's Brewery
2018/8/14
Session's Breweryのビールを自宅へ取り寄せて、飲みました。
Session's Breweryは、広島県広島市中区へ今年開業したマイクロブルワリーです。同じ広島市内にある系列店「Sunny Day Beer」で飲むことができます。
■
Roto Brewery訪問
2018/8/7
Roto Breweryへ行ってきました。
京急上大岡駅から歩いて数分のところに今年オープンしたブルーパブです。パブの屋号は「麺や 天空」といい、ラーメンやうどんをメインに提供するビアダイニングです。
■
ブリューパブセンターポイント訪問
2018/8/4
ブリューパブセンターポイントへ行ってきました。
大阪市内でブリューパブ テタールヴァレを経営するブリューパブスタンダードの2号店として、大阪市北区へ今年オープンしたブルーパブです。
テタールヴァレが肉料理のビストロだったのに対して、センターポイントはテキサス流BBQが自慢のお店で、ビールとのマリアージュを楽しめるところです。
■
西成ライオットエール
2018/8/4
アビタイユモンへ行って、西成ライオットエールを飲んで来ました。
西成ライオットエールを製造するディレイラブリューワークスは、大阪府大阪市西成区へ今年開業したマイクロブルワリーです。現在は、5種類のビールを販売しており、直営のカフェ「アビタイユモン」で飲むことができます。
また、ボトル販売も行っています。
■
加古川麦酒醸造所訪問
2018/8/3
加古川麦酒醸造所へ行ってきました。
兵庫県加古川市へ今年オープンしたブルーパブです。緩やかに流れる時間の中で、自家醸造のオリジナルビールをゆったりと楽しめるところです。
■
有本麦酒
2018/7/27
有本麦酒のご紹介です。
大阪府大阪市生野区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。長年バンド活動を続けてきたメンバー3人が集まって、ビール造りを始めました。現在は、定番の2種類を販売しています。
■
Jazz Brewing Fujino訪問
2018/7/22
Jazz Brewing Fujinoへ行ってきました。
都心から比較的近隣にある秘境系ブルワリーです。
中央本線の藤野駅から山道を神奈中バスに揺られて、終点「和田」停留所下車。陣馬街道と呼ばれる県道沿いに建つ「ゆずの里ふじの」の中にJazz Brewing Fujinoはあります。現在はブルワリーしかありませんが、年内にはカフェをオープン予定で、料理と合わせてここで飲めるようになるそうです。
■
RIOT BEER訪問
2018/7/20
RIOT BEERのご紹介です。
東京都世田谷区へ今年誕生したブルーパブです。小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて6~7分の住宅街の中にあります。
■
TOKYO ALEWORKS訪問
2018/7/20
TOKYOALEWORKSへお邪魔しました。
スコッチモルト販売が運営する東京都板橋区へ誕生したマイクロブルワリーです。
自社ブランド製品は生産量全体の2~3割程度で、事業の中心はOEM、コラボ製品、BoPを主流とするブルワリーです。BoPは、ホームブリュー体験のできる個人向けのプログラムで、月に3回程度の開催を予定しているとのことです。
■
ハイランドポートブルワリー
2018/7/13
ハイランドポートブルワリーのご紹介です。
福島県西郷村でカフェを併設するパン屋さんがはじめたマイクロブルワリーです。出張先のポートランドでの体験からクラフトビールの奥深さを知り、自ら造ることにしたそうです。
■
ASHFORD British Pub訪問
2018/7/4
東京都羽村市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。
ここは、JR青梅線の小作駅徒歩数分のところにある英国パブ「ASH FORD BRITISH PUB」のオーナーが開設したブルワリーです。4月中旬にはASH FORD BRITISH PUBで試飲会が行われ、現在は5~6種類の自家醸造ビールを提供しています。
■
クランクビールさかみちタップルーム訪問
2018/6/22
クランクビールさかみちタップルームへ行ってきました。
東京都板橋区へ今年誕生したブルーパブです。とても人当たりの良いお2人が力を合わせて、手造りでつくり上げたマイクロブルワリーです。地元に根差したパブを目指しています。
■
PITMANS訪問
2018/6/21
PITMANSを訪れて、アウグスビール清洲橋醸造所で造られた「春うらら」を飲みました。
■
広島北ビール
2018/6/9
広島北ビールのご紹介です。
広島県広島市安佐北区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。柚子エール、広島オイスタースタウト、甘夏エールの3種類からスタートです。
■
DEPAAS DINER & BREW訪問
2018/6/7
DEPAAS DINER & BREWへ行ってきました。
大阪府大阪市中央区へ今年4月にオープンしたブルーパブです。ピンクの照明に照らされた醸造設備が印象的です。
5月20日にお披露目となった「苦渋IPA」、名前ほど苦くて渋いことはありませんでした(笑)
■
WOODMILL BREWERY KYOTO訪問
2018/6/7
ウッドミルブルワリー・京都へ行ってきました。
京都府京都市上京区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。すでに、東京・大阪はじめ全国へ生樽を順次販売中。毎朝、Facebookを更新されているので、活動が手に取るように分かるのも特長です。
■
Garapago Racing訪問
2018/6/6
Garapago Racingへ行ってきました。
神奈川県開成町へ今年4月にオープンしたブルーパブです。
ネーミングに「Racing」とあって、店内のディスプレイにもカーレースのビデオが流れているので、レーシングチームがブルワリーを始めたのかと思ったら、全くレースとは関係ありませんでした(笑)
地元に根差したブルワリーを目指す、清々しいブルーパブでした。
■
Nikko Brewing訪問
2018/6/2
Nikko Brewingへ行ってきました。
観光地で知られる日光へ、今年開業したマイクロブルワリーで、日光産クラフトビールとしては6年振りとなります。
銘柄は、「THE NIKKO MONKEYS」で、現在は3種類のビールを販売しています。Nikko Brewingを運営する三本松茶屋は、奥日光・戦場ヶ原で創業から140年を超える老舗お土産物店です。
■
栃木マイクロブルワリー訪問
2018/6/1
栃木マイクロブルワリーを訪れるのは、2011年以来、7年振りとなります。
今回は、オーナーの横須賀さんと2時間以上もゆっくりとお話しできて、とても素晴らしい時間を過ごせました。
■
NAMACHAん Brewing訪問
2018/6/1
Smoke Beer Factory 大塚店へ行ってきました。
都内に3店舗を展開するクラフトビールと燻製料理の専門店「Smoke Beer Factory」が始めたブルワリーです。醸造所は大塚店の店内にあり、開店からちょうど1周年を迎えた6月1日に3種類の自家醸造ビールの販売を開始しました。「NAMACHAん」というのは、若き女性ヘッドブルワーさんのニックネームです。
■
Cafe CLUB KEY訪問
2018/5/25
Cafe CLUB KEYへ行ってきました。
今年4月20日にブリティッシュパブとしてリニューアルオープン、それに合わせて自家製クラフトビールの提供もはじめました。
同区内にあった「風上麦酒製造」の醸造所を受け継いで、ビール造りを開始。風上麦酒製造の頃の尖ったビールとは打って変って誰にでも飲み易いビールを造りはじめて、クラフトビールを知らない人でも抵抗なく飲めるようにして多くのお客様に馴染んでもらいたいとのこと。
■
Kakegawa Farm Brewing訪問
2018/5/23
Kakegawa Farm Brewingへ行ってきました。
静岡県掛川市へ今年誕生したマイクロブルワリーです。ここでつくられるビールは、JR掛川駅から歩いて3分程度のところにある直営ビアパブ「BUCKET HERE」で味わえます。
■
TOSACO
2018/5/13
高知県唯一のクラフトビール「TOSACO」を飲みました。
TOSACOは、今年、高知県香美市へ誕生したマイクロブルワリー「高知カンパーニュブルワリー」で製造・販売しています。
■ 山陰マイクロブルワーズ
2018/5/12
愛知県蒲郡市にあるラグーナテンボスで開催されている「森、道、市場 2018」(5/11~5/13)の「山陰マイクロブルワーズ」のブースをお訪ねして来ました。島根県の
石見麦酒、
FERMER'S BREWERY 穂波、鳥取県の
AKARI BREWINGの3ブルワリーが共同で出店するブースです。
■
江戸東京ビール訪問
2018/5/10
EDO TOKYO BEER ON TAPへ行ってきました。
東京都江東区へ今年3月に誕生したブルーパブです。自家醸造のビールを含め、9種類の国産クラフトビールと大手1種類の全10種類のビールを取り揃えています。バランスを考えながらスタイルの異なるビールをチョイスしており、様々なお客様のニーズに応えられるラインナップを心掛けているとのこと。
■
エチゴビール
2018/5/3
酒販店でエチゴビールのRISE UP IPAを見つけたので、購入してみました。
■
LUCKY CAT & LUCKY DOG
2018/5/3
酒販店で黄桜のLUCKY CATとLUCKY DOGを見つけたので、購入してみました。
■
さぬきビール訪問
2018/5/1
さぬきビールを訪れるのは、これが初めてです。
事前に連絡した時には、見学をお断りされましたが、外観だけでも写真に収めたいとやって参りました。
■
SWALLOWS NEST BREWING訪問
2018/5/1
五名醸造へ行ってきました。
香川県東かがわ市へ昨年誕生したマイクロブルワリーです。高松からクルマで1時間余り。周囲には五名ダムと大自然以外に、何もありません。山深い緑豊かなところで、ひっそりと造られています。
■
MIROC BREWERY訪問
2018/4/30
MIROC BREWERY(ミロクブルワリー)へ行ってきました。
香川県丸亀市へ今年2月に誕生したブルーパブです。自家製のクラフトビールとスムージーを提供するブルーパブで、「非日常を気軽に味わってもらう空間」を提案し、気軽に利用してもらっている内にいつしか「日常」へと近づいてもらえるようなパブを目指しているとのこと。
「ミロク」というネーミングは、「魅力」とか「弥勒」に掛けています。詳しくは紹介ページにて。
■
和泉ブルワリー訪問
2018/4/27
和泉ブルワリーへ行ってきました。
東京都狛江市へ2017年に誕生したマイクロブルワリーで、本年4月25日から自家醸造ビールの販売を開始しました。併設のブルーパブ「Beer Celler Tokyo」(ビアセラートーキョー)では、米国オレゴン州から取り寄せたクラフトビールやハードサイダーの樽生と、和泉ブルワリーの自家醸造ビールを販売。店内で飲むこともできますが、グラウラーでのテイクアウトもOKです。インポートビールについては、ボトルでの販売も行っています。
■
妻有ビール訪問
2018/4/13
妻有ビール(つまりびーる)へ行ってきました。
新潟県十日町市へ誕生したマイクロブルワリーです。東京から上越新幹線と北越急行を乗り継いで約2時間半、冬は豪雪地帯として知られる山深い場所にある醸造所で、妻有ビールは造られています。絶賛営業中で県外のビアパブへも流通し始めました。早く東京でも飲めるようになると良いですね!!地元では、グラウラーでの計り売りも始まります。
■
シンキチ醸造所訪問
2018/4/12
約1年振りにシンキチ醸造所を訪問。と、思ったら、この日は営業日ではありませんでした。
そこで、元祖、ザブンでシンキチ醸造所のビールを呑むことにしました。ここも和食のお店なので、くつろげましたぁ。
■
26Kブルワリー訪問
2018/4/12
26Kブルワリーへ行ってきました。
第2弾のビールを呑みに再訪。
■ namachaん Brewing訪問
2018/4/11
まだ、自家製ビールは出来ていませんでしたが、お店を拝見に寄ってみました。
■
バイエルンマイスタービール訪問
2018/3/30
8年振りにバイエルンマイスタービールを再訪。残念なことに、ラガー・シュテファンさんはご不在でした。
■
沼津クラフト訪問
2018/3/28
沼津クラフト ビアフィールドへ行ってきました。
沼津クラフトは、静岡県沼津市へ2018年に誕生したビールです。ベアード・ブルーイングで9年間経験を積んだ醸造家が独立して、ご自身のブルワリーを立ち上げたところで、今後が楽しみなブルワリーです。
柿田川ブリューイングという社名の『柿田川』は水源の名から取ったもので、富士山の雪解け水に源を発する湧き水を源流とする国内でも有数の清冽な流れとして知られる柿田川です。かつて沼津で醸造していたベアード・ブルーイングも仕込み水に使っていたとされる沼津が誇る名水とか。
直営ブルーパブ「沼津クラフト ビアフィールド」は、三島駅から徒歩3分。
■
Ottotto Brewery 浜松町店訪問
2018/3/27
Ottotto Brewery 浜松町店へ行ってきました。
第2弾のビールを呑みに再訪。
■
SHIKI BEER訪問
2018/3/23
SHIKI BEERへ行ってきました。
埼玉県志木市へ今年3月にオープンしたブルーパブです。衣食住のうち、衣類以外は何でも作ってしまうという肝いり手作りオーナーさんのブルーパブです。クラフト感満載のパブでクラフトビールを味わうと、クラフトライフを体感できます。
■
Inazuma Dining訪問
2018/3/22
Inazuma Diningへ行ってきました。
昨年4月に六本木へ誕生したブルーパブです。こんな一等地でありながら10年間ものあいだ廃墟同然だったという建物をリノベーションして、素敵なブルーパブに生まれ変わりました。店内は、灯りを落とした静かな空間で、都会の隠れ家的な場所です。
■
アンドビール訪問
2018/3/22
アンドビールへ行ってきました。
高円寺へ昨年8月にオープンしたブルーパブ、と言うか・・・カレー専門店です。そして、3月から自家醸造のビールの販売を開始しました。アンドビールのオーナーご夫妻は、ご主人がカレーづくり、奥様がビールづくりという二人三脚ではじめた明るくてアットホームな素敵なお店です。
■
籠屋ブルワリー訪問
2018/3/9
3ヶ月振りに籠屋ブルワリーを再訪。
■
Ottotto Brewery 浜松町店訪問
2018/3/8
Ottotto Brewery(オットット ブルワリー)へ行ってきました。
浜松町へ昨年10月にオープンしたブルーパブです。そして、今月から自家醸造のビールの販売を開始しました。自家製も含め、厳選された国内のクラフトビールを常に10種類以上取り揃えており、最大18種類を誇る品揃えとペアリングを考えた料理との組み合わせを楽しめるお店です。
■
Octagon Brewing訪問
2018/3/3
Octagon Brewing (オクタゴン ブルーイング)へ行ってきました。
静岡県浜松市へ今年2月にオープンしたブルーパブです。地元不動産会社が地域の活性化の取り組みの一環として、いわゆる居酒屋ではなく個性的なお店にしたいということで、醸造所が誕生しました。
■
26Kブルワリー訪問
2018/3/1
26Kブルワリーへ行ってきました。
JR中央線の武蔵境駅~東小金井駅間の高架下へ、今年誕生したマイクロブルワリーです。26Kブルワリーを含め5店舗が入る「ond」(オンド)という集合店舗内でビールを造っています。「26K」というネーミングは、JR中央線で東京駅から26Km地点にあるからだそうです。
■
EBINA BEER訪問
2018/2/23
久々にEBINA BEERを再訪。
■
Distant Shores Brewing
2018/2/21
Distant Shores Brewingのお披露目会が開催されました。
これは、2月19日(月)~21日(水)の3日間、代々木のY.Y.G. brewery & Beer Kitchen 1Fでクラフトビール関係者(業者)並びに、メディア向けに開催された試飲会で、当日会場では5種類のビールを提供していました。芦川さんご夫妻にも、久々に再開しました。
■
ビール工房新宿訪問
2018/2/19
帰り掛けに新宿でちょっと一休み。
■
木曽路ビール
2018/2/17
とても残念なことですが、1997年以来、20年以上も続いた老舗とも言える木曽路ビールが、その歴史に幕を下ろすそうです。木曽路ビールの母体であるホテル木曽路は、この4月よりホテルのリニューアルのため、しばらく休館となります。今回の改装で、ブルワリーや地ビールレストラン「バーリーハウス」も新たなレストランに生まれ代わるらしいです。
■
IN THA DOOR BREWING訪問
2018/2/11
2年半振りに、IN THA DOOR BREWINGを再訪問しました。
■
Awa新町川ブリュワリー訪問
2018/2/10
3年半振りに、Awa新町川ブリュワリーを再訪問しました。
■
あらたえエール
2018/2/10
四国・徳島の「あらたえエール」を飲んで来ました。
パチンコ店を中心に、娯楽施設、飲食店、カーディーラーなどの経営から、日本酒の蔵元まで幅広く手掛けるノヴィルが、今年1月から販売を開始したクラフトビールです。
現在のところ、徳島市内の「シナジーダイニング郷里」(さとり)と、鳴門市内の「直送海鮮なるみ丸」の2店舗で飲むことができます。
☆☆☆ ちなみに今回の訪問は、ビアクルーズにとっても記念すべきブルワリーとなりました。それは何かと申しますと、1995年以来飲み歩き続けて、今回で400ヶ所目のブルワリーとなりました。
■
GORA BREWERY & GRILL訪問
2018/2/6
神奈川県箱根町へ昨年誕生した「GORA BREWERY & GRILL」へ行ってきました。
首都圏から比較的近場にある本格的な温泉地として知られる箱根の強羅にも、素敵なブルワリーレストランが出来ました。
大きなガラス張りのカウンター席からは、強羅の自然を心行くまで眺めることができ、肉や野菜が目の前の鉄板や炭火でこんがり焼きあがるの待っている間に、出来立てのビールを味わう。美味しい料理とビールを前に、静けさの中に満ち足りた時間が流れて行きます。
■
CraftBeerCompany訪問
2018/2/5
CraftBeerCompanyのご紹介です。
都内に数々の飲食店を経営するライナが運営するブルワリーで、新宿御苑近くのVector Beer FactoryにあるShinjuku Beer Brewingに続く2つ目のブルワリーです。ライナの手掛けるクラフトビールを提供する店舗が年々増えてきたことで、ビールの生産量が追い付かなくなってきたことを受けて、第2工場に相当するCraftBeerCompanyを開設する運びとなりました。ただ、CraftBeerCompanyは純粋に醸造所があるだけで、ここではビールを飲むことができないので、CraftBeerCompany製のビールを飲むために、今回はラインナップが最も充実している新宿御苑の「Vector Beer Factory」を訪れて、飲んできました。CraftBeerCompany製のビールは、ここの他にライナ系の4店舗でも提供しています。
■
柏ビール訪問
2018/1/26
柏ビールへ行ってきました。
千葉県柏市へ昨年12月にオープンしたブルーパブです。家族包みでお店を盛り立てている、暖かでアットホームなお店です。
オーナーの丹羽さんは、柏で地産地消を進めて行きたいという思いから、お店で提供する料理やビールの原材料へ地元柏産の畑の稔りや自家農園で作る野菜を積極的に使って行こう考えています。
地元の農家の発展や地域のまちおこしにもつながるとして、地元に愛されるビールをつくり続けて行くそうです。
■
高尾ビール訪問
2018/1/19
高尾ビール おんがたブルワリー&ボトルショップへ行ってきました。
陣馬山の麓、東京都八王子市へ2017年に開業したマイクロブルワリーです。高尾山や陣馬山をバックグラウンドに、トレッキングやアウトドア客へアフターの爽快な1杯をお届けするブルワリーです。
■
ベイブルーイング戸塚店訪問
2018/1/16
ベイブルーイング戸塚店へ行って来ました。
横浜ベイブルーイングの戸塚工場から比較的近く、戸塚駅東口から歩いて行ける好立地な場所にあります。
とは言っても、ベッドタウンと都心をつなぐ戸塚駅という土地柄で、どのくらいお客が入るのか気になっていましたが、実は関内本店と肩を並べるほどの売り上げだとか。
商圏分析がしっかりしているなぁ・・・と、驚きました。
■ ビール工房新宿訪問
2017/12/28
ビール工房新宿へ行って来ました。
西新宿の新宿野村ビル地下2階へ今年11月にオープンした「街のビール屋さん」を目指す麦酒企画の8店舗目のブルーパブです。今度のお店は、都心のオフィスビルにある飲食店街という好立地の中にあって、競争の激しい激戦区でもあります。今後のビール工房の健闘に期待しています。
■
Distant Shores Brewing訪問
2017/12/28
Distant Shores Brewingへ行って来ました。
共同出資者にカンピオンのジェームスさんやYYGオーナーの片野さんなどが名を連ねる会社です。所沢駅から歩いて20分程度のところですが、住所は東京都東村山市です。
醸造設備が本格的なことに驚きました。また、醸造設備の温度管理がコンピュータ制御になっており、そのシステムアプリもヘッドブルワーのマイケルさんが作られたとか・・・これも驚きです!!
■
TKBrewing訪問
2017/12/28
今年11月に神奈川県川崎市へ誕生したブルワリーです。
場所は、JR川崎駅東口から歩いて10分程度のところにある、古い建物をリノベーションして複合施設として生まれ変わったunico(ウニコ)の1階です。オーナー兼ブルワーの髙林さんは、大手IT系の企業に勤めていた方で、昨年脱サラして醸造家へ転身。
これからの展開が、楽しみです!!
■
籠屋ブルワリー訪問
2017/12/22
籠屋ブルワリーへ行って来ました。
東京都狛江市の酒販店「籠屋 秋元酒店」に併設するマイクロブルワリーです。明治35年創業、老舗酒屋の4代目の情熱が生んだクラフトビールです。併設レストランの「籠屋 たすく」で4種類のビールと発酵をテーマとした創作料理を味わえます。
■
Shared Brewery訪問
2017/12/15
東京都八王子市のShared Breweryへ行って来ました。
今年の夏から稼働を開始しているBOP専門のブルワリーです。つまり、自分だけのオリジナルビール造りが体験できるところです。
場所は、京王線の平山城址公園駅から徒歩10分程度の北野街道沿いにあります。2018年には、自社のオリジナルブランド商品もリリースするそうです。
■
秩父麦酒訪問
2017/12/15
秩父麦酒をご紹介します。
今年、埼玉県秩父市へ誕生したブルワリーです。豊かな自然に育まれた秩父初のビールが、産声をあげました。直営のパブ「まほろバル」で提供しています。秩父の地域振興にも一役買ってくれそうですね!!
■
種子島ブルワリー からはな
2017/12/9
鹿児島県の種子島へ今年10月に誕生した「種子島ブルワリー からはな」のビールを飲みました。
いずれ近いうちに、種子島を訪問してみたいと考えています。ブルワーの伊藤さんによると、ロケットの打ち上げを絡めて行くとプレミアム感が上がるとのこと。ロケットの発射台を見るのが楽しみだなぁ!!
■
Repubrew訪問
2017/11/22
静岡県沼津市のRepubrewへ行ってきました。
Repubrewは、JR沼津駅徒歩1分のところへ今年誕生したブルーパブです。11月1日より自家醸造ビールを販売開始し、それらを含め常時20種類のクラフトビールとシェフオリジナル料理とのペアリングを楽しめるお店です。
■
穀町ビール
2017/11/22
穀町(こくちょう)ビールを飲みました。
宮城県仙台市若林区へ今年誕生したマイクロブルワリーです。第1弾の「穀町エール10」を10月7日にお披露目しており、ブルワリー併設のパブ「ビア兄」(びあにいに)も11月20日から月・木・金曜限定で営業を開始しています。穀町エール10は、ストロングエールスタイルで、10%というハイアルコールビールです。
■
YONA YONA BEER WORKS 恵比寿店訪問
2017/11/20
YONA YONA BEER WORKS 恵比寿店へ行ってきました。
ヤッホーブルーイングとワンダーテーブルのコラボレストランの6店舗目として、11月7日にJR恵比寿駅近くへオープンしました。
■
T.Y.HARBOR訪問
2017/11/14
T.Y.HARBORで開催された「パイロットブルワリー及びブルワリーショップローンチパーティー」へ行ってきました。
とても盛況でした。藤原ヒロユキさんをはじめ、ビール好きな方々が塊になっていました(笑)外人のお客様も大勢いらして、国際色豊かな感じでした。
■
永代ブルーイング訪問
2017/11/10
永代ブルーイングへ行ってきました。
永代通りの隅田川に掛かる永代橋の近く、隅田川のほとりに開業したマイクロブルワリーです。元々自転車店だった店舗を醸造所に改装して、今年6月7日にオープン。そして、待ちに待った自家醸造の第1弾ビールを11月3日に販売開始しました。苦味抑え目なフルーティーでドリンカビリティの高いIPAです。
■
丹波路ブルワリー訪問
2017/11/3
兵庫県篠山市へ今年誕生した丹波路ブルワリーへ行ってきました。
併設のブルーパブ「テラノ・サウス」が、6月24日にプレオープン。そして、10月20日に自家醸造の第1弾「イングリッシュビター」のお披露目がありました。篠山の市街地から篠山川を渡った静かなところにあります。
■
Catch the Beer
2017/10/29
Catch the Beerの紹介です。
鹿児島県の屋久島へ誕生した小瀬田醸造所で製造・販売しています。10月10日から販売を開始。15日には小瀬田醸造所併設のテイスティングスペースがオープン。軽いおつまみも提供しています。
■
AJBブルワリー訪問
2017/10/27
里武士(リブシー)でお馴染み長野県のAJBブルワリーの新工場へ行ってきました。
豊かな自然の中に立派な工場が完成しました。ここは、野沢温泉村の保育園だった建物をリノベーションして、ブルワリーに生まれ変わりました。従来のブルワリーがあった里武士タップルームも、いずれ酒造免許を取得して、2極体制にするそうです。
■
須坂市フルーツ発泡酒製造場訪問
2017/10/27
10月初に、須坂フルーツ発泡酒を飲みに長野まで行きましたが、今回はその須坂フルーツ発泡酒を醸造している須坂市フルーツ発泡酒製造場へ行って来ました。製造場の見学については、クルークダイニングさんから許可を戴いてお邪魔しました。
須坂フルーツ発泡酒のブルワーさんは、これまで37年間もの長きに亘り食品の研究開発に携わってこられたという農学博士の肩書を持った方でした。第1弾はりんごを使ったフルーツ発泡酒でしたが、今後もぶどうやカシスなど須坂産の果実を使ったフルーツ発泡酒を作っていく計画とのこと。
■
Brimmer Beer Station Kuji訪問
2017/10/20
ブリマービアステーション久地へ行ってきました。
JR南武線久地駅前のビルの2Fです。久々にブリマー・ブルーイングのビールを飲みました。
■
Vegetable Corporation訪問
2017/10/20
Vegetable Recordの三上さんから掲載依頼があったので、元浅草にあるVegetable Corporationへ行ってみました。
■
あわぢびーる工房訪問
2017/10/14
あわぢびーる工房へ行ってきました。
あわぢびーるは、ハイウェイオアシス淡路で1998年4月に販売を開始。ポトル入りを売店で購入したり、レストラン「ポンテメール」でイタリアンとのマリアージュで味わうこともできます。
このあわぢびーるを製造しているのが、大阪湾に面した海岸線に佇むブルワリー「あわぢびーる工房」です。今回初めて工房を訪れてみました。あわぢびーるを製造するユーアールエーは、ハイウェイオアシス淡路の売店に並ぶお土産品の製造や、ハイウェイオアシス淡路内の飲食店の運営などを手掛ける企業です。
そして、この夏、「あわぢびーる」のパッケージも一新、ますます絶好調。
■
阿波麦酒/藍住工場訪問
2017/10/14
阿波麦酒 藍住工場へ行って来ました。
徳島県徳島市のAwa新町川ブリュワリーを運営する阿波麦酒が、第2の生産拠点となる藍住工場を徳島県藍住町へ開設しました。Awa新町川ブリュワリーからクルマで20分ほどのところです。ここで製造されるビールは、7月10日から販売を開始しています。阿波麦酒 代表取締役の多田さんのご厚意により、藍住工場の中を見せて戴きました。
■
RISE & WIN Brewing Co.の第2工場訪問
2017/10/14
KAMIKATZビールの製造を開始した徳島県上勝町のRISE & WIN Brewing Co.の第2工場へ行って来ました。
2015年にオープンした第1工場となる「RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store」からクルマで約15分程度の山の中腹にあります。ここで造られるKAMIKATZビールは、8月11日から順次販売が開始されました。囲炉裏を囲んで試飲ができるテイスティングルームも、10月10日にオープン。(完全予約制)
大自然に包まれた澄んだ空気の中で育まれるKAMIKATZビールを、体感できるところです。
■
西陣麦酒訪問
2017/10/13
西陣麦酒へ行ってきました。
京都府京都市上京区にある西陣産業会館へオープンしたばかりのブルーパブです。10月1日に自家醸造のビールのお披露目がありました。第1弾はゆずを使ったアメリカンIPAで、苦味はほどほどで飲んだ後に柚子の香りが広がる美味しいIPAです。当面、ブルーパブの営業は金曜日のみのようです。また、フード類の提供が始まっていないため、今のところおつまみの持ち込みOKです。
■
敦賀赤レンガ倉庫訪問
2017/10/8
福井県敦賀市へ2年前にオープンした観光スポット「敦賀赤レンガ倉庫」で、ご当地ビールを販売しています。その名も「敦賀赤レンガ倉庫ビール」。
同じ福井県にある「越前福井浪漫麦酒『DIOS』」を醸造する越の磯が製造しています。地域活性化に一役買っています。
■
後藤醸造訪問
2017/10/6
後藤醸造へ行ってきました。
9月20日にお披露目された自家製第1弾の「経堂エール」を飲んできました。従来の委託醸造していた経堂エールに比較して、よりホッピーに仕上がっています。
■
EBINA BEER訪問
2017/10/4
EBINA BEERへ行ってきました。
神奈川県海老名市へ今年2月7日にオープンしたブルーパブです。8月26日には自家製ビールを販売開始。
自家製ビールを中心に、ゲストビールと合わせ全8種類が味わえます。もともとチューバ奏者をしていたチェコ出身のブルワーさんは、チェコ在住だった頃にホームブルーイングで鍛えた腕前を活かして美味しいビールを提供してくれます。
■
須坂フルーツ発泡酒
2017/9/30
須坂フルーツ発泡酒を飲みました。
長野県須坂市産のりんご「ふじ」を使ったフルーツ発泡酒です。信州須坂フルーツ発泡酒協議会から受託して、飲食事業を営むクルークダイニングが須坂市フルーツ発泡酒製造場で製造しています。須坂市内で8月26日にお披露目会があり、その後9月より須坂市内や長野市内の飲食店で販売を開始しました。
■
ガハハビール訪問
2017/9/22
ガハハビールへ行ってきました。
東京都江東区の南砂二丁目住宅の一角へ今年6月7日にオープンしたブルーパブ「ガハハビール」が、9月15日に第1弾の「アメリカンウィート」の販売を開始しました。
まさに「ガハハ」と豪快に笑うオーナー兼ブルワーさんは、以前、高円寺麦酒工房の店長を務めた経験の持ち主。現在は、3種類のビールを提供中。今後の展開が楽しみです。
■
金澤ブルワリー訪問
2017/9/16
金澤ブルワリーの新工場へ行ってきました。
以前よりもかなり規模が大きくなりました。そして、来年にはさらに増強を計画中にあり、最大年間60KLの生産量が見込めるブルワリーに成長する予定です。
■
CARVAAN BREWERY訪問
2017/9/13
CARVAAN BREWERY & RESTAURANTへ行ってきました。
埼玉県飯能市へ、7月25日にオープンしたレストランです。オープンと同時に4種類のビールの販売も開始しました。
CARVAAN(カールヴァーン)とは、ペルシャ語で「隊商」(キャラバン)という意味だそうです。緑に囲まれた素敵なロケーションにあるお洒落なレストランで、出来立てのビールと手の込んだ美味しい料理を堪能できるところです。入店にはドレスコードがあります。
■
日南麦酒
2017/9/10
日南麦酒(にちなんばくしゅ)の紹介です。
宮崎県日南市に、今年誕生したブルワリーです。9月1日から、第1弾「ベルジャンホワイト」の販売を開始しました。
■
Hyuga Brewery訪問
2017/9/9
東京・竹芝旅客ターミナルから東海汽船のジェット船で約3時間。伊豆七島のひとつ、神津島(こうづしま)にあるHyuga Breweryへ行って来ました。
周囲を真っ青な海に囲まれた、緑豊かな離島、神津島。港から小高い丘を登ると、今年2月にオープンしたブルーパブ「Hyuga Brewery」があります。7月28日から「アンジー」というエールの販売を開始しました。女性ブルワーさんがたったひとりで造っているビールです。
■
SWANLAKE PubEdo 修蔵 新宿店訪問
2017/9/8
SWANLAKE PubEdo 修蔵 新宿店へ行ってきました。
PubEdo各店の中では珍しく和食のお店でした。特長は、あらゆる食材が新潟県産や阿賀野産にこだわっているところ。まるで阿賀野のアンテナショップみたいな!!
■
羽後麦酒
2017/9/2
羽後麦酒(うごばくしゅ)の紹介です。
秋田県の羽後町に、今年誕生したブルワリーです。
7月26日にゴールデンエール、ベルジャンホワイト、ペールエールの3種類をお披露目し、7月29日から「道の駅うご 端縫いの郷」をはじめ、秋田県内の酒販店、飲食店で販売を開始しました。まちおこしビールとあって、秋田でしか手に入らない超レアな商品です。
■
ブルーウッドブリュワリー訪問
2017/8/26
ブルーウッドブリュワリーへ行って来ました。
山の斜面にみかん畑が広がる和歌山県の有田川町へ、2017年8月23日に開業したブルーパブです。もともと地元密着型の酒販店を営んでいたご主人が、他店との差別化を図るためにオリジナルのビールを販売したいという思いが出発点でした。
すごく雰囲気の良い、アットホームなお店ですので、和歌山を訪れる機会がありましたら、是非、立ち寄ってみて下さい。
■
軽井沢高原ビール
2017/8/19
軽井沢高原ビールの2017年モノを手に入れるため、軽井沢まで一っ走りして来ました。
■
スプリングバレーブルワリー東京訪問
2017/8/13
スプリングバレーブルワリー東京へ行って来ました。
2年振り、3回目の訪問です。いつの間にか、定番ビールは全て横浜工場での醸造となっており、スプリングバレーブルワリー東京では、ここのオリジナルビールをもっぱら醸造しているようでした。
■
Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Bao訪問
2017/7/21
Far Yeast Tokyo ~Craft Beer & Baoへ行って来ました。
7月20日にグランドオープンしたばかりのFar Yeast Brewingの直営ビアダイニングです。看板メニューは、「Bao」という、ふわふわの中華蒸しパンのような生地に様々な具を挟んだアジアのハンバーガー的メニューです。渋谷ヒカリエから徒歩5分ほどのところです。
■
和の彩り
2017/7/17
三井食品が今年の3月に発売した「和の彩り」を飲みました。
ベルギーのシメイをはじめ、海外の輸入ビールを数多く取り扱っている食品卸売の三井食品が、初めて自社オリジナルの商品として販売を開始したビールです。ペールエールスタイルの「和あかね」と、ホワイトエールスタイルの「和かすみ」の2種類があり、紅白のパッケージがおめでたい感じです。
製造は、京都の黄桜へ委託しています。
■
YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店訪問
2017/6/28
YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店へ行って来ました。
新宿東口から徒歩1分足らず、繁華街のビルのB1Fへ今年3月にオープンしたYONA YONA BEER WORKSの都内5号店です。
■ ガハハビール訪問
2017/6/26
ガハハビールへ行って来ました。
東京都江東区は南砂、南砂団地内の南砂商店会飲食店街の一角にガハハビールがあります。現在は、酒造免許待ちということで、今回はランチをしました。ボリューム満点。
ガハハと笑うオーナーの馬場さんも、とっても気さくな方です。早く自家醸造ビールが飲めるのを楽しみにしています。
■
ならしのクラフトビール むぎのいえ訪問
2017/6/16
ならしのクラフトビールむぎのいえへ行って来ました。
千葉県習志野市の谷津商店街の一角へ6月7日にオープンしたブルーパブです。これまで東京のブルーパブに勤務していたオーナーの今井さんが、昨年独立。生まれ育った地元へ戻り、アットホームなブルーパブをスタートしました。きめ細やかな店造りと、お客様に対するおもてなしの姿勢、それとあの笑顔は、健在です。
■
大和葡萄酒訪問
2017/6/10
山梨県甲州市にある大和葡萄酒へ行って来ました。
ここは、甲斐ドラフトビールの醸造元ですが、本業は老舗のワイナリーです。仕込みに使用する水にこだわって、醸造しています。
■
Far Yeast Brewing 源流醸造所訪問
2017/6/10
Far Yeast Brewing源流醸造所へ行って来ました。
場所は、山梨県小菅村、緑豊かな自然に囲まれ、近くには多摩川の源流のひとつ、小菅川が流れています。このような素晴らしい環境で、生まれ変わったFAR YEASTが造られています。
原材料も仕込み水も、そしてボトルラベルも見直された新生FAR YEASTのこれからが楽しみです。
■
ビール工房所沢訪問
2017/5/10
麦酒企画の7店舗目として初の埼玉県へ進出したビール工房所沢へ行って来ました。
麦酒企画としては初の商業施設内出店で、昨年11月23日に飲食ブースが先行オープンしました。そして、5月5日に初回バッチのブロンドをお披露目しました。
やはり、場所柄から店舗の手作り感はなく、百貨店の一角として違和感のない雰囲気を保っていました。
特に、向かいがジュエリー店なので、空気感が違いますね(笑)
■
まめまめびーる訪問
2017/5/4
瀬戸内海に浮かぶ小豆島から、産声をあげたブルーパブ「まめまめびーる」へ行って来ました。
岡山の吉備土手下麦酒醸造所で修行後、小豆島へ今年の3月31日に「まめまめびーる」を開業。そして、4月23日に自家製ビールの販売を開始しました。
瀬戸内海を見下ろせる丘にあるテラス席で、ビール片手にのんびりするのは最高!!
■
霧の蔵ブルワリー訪問
2017/5/1
宮崎県都城市にある霧島酒造の霧島ファクトリーガーデン/霧の蔵ブルワリーへ行ってきました。
霧の蔵ブルワリーには、霧島ビールを製造する工場のほか、自社製品を販売するショップや、出来立ての霧島ビールを味わえるレストランがあります。
今回特筆すべき点は、この4月15日から霧島ビールがラベルを一新し、ラインナップも少し変化したことです。
■
青空エール訪問
2017/4/30
宮崎の青空エールへ行ってきました。
定年後のセカンドライフとしてビールづくりに取り組まれている前田さんのブルーパブが今年1月にオープン。5種類の自家製ビールとフルーティーな自家製シードルが堪能できます。宮崎県内で4つ目のブルワリーとして、宮崎のビール文化の向上を目指して頑張っています。
■
なら麦酒ならまち醸造所訪問
2017/4/22
なら麦酒ならまち醸造所へ行ってきました。
奈良市内へ3月30日にオープンしたブルーパブです。
これまでに、「ならまちエール」、「あっさりウィート」の2種類を販売しており、ゆくゆくは定番を6種類程度にしたいとのこと。
こちらのブルワーさんは、吉備土手下麦酒のお弟子さんです。ところが、珍しく店舗はデザインに凝ったプロのお仕事、他の吉備土手下麦酒のお弟子さん達のようなDIYらしさのない店舗でした。
■
BREWIN'BAR 主水 monde訪問
2017/4/21
BREWIN'BAR 主水 mondeへ行ってきました。
銀座の老舗バーが30周年を契機に、昨年ブルーパブとしてリニューアルオープンしました。そのビアバーが、今月から自家製ビールの販売を開始しました。
銀座8丁目のビルの地下室にある醸造所で造られるビールって、ちょっと気になりますよね!!
■
Y.MARKET BREWING訪問
2017/4/8
1年振りに、ワイマーケット・ブルーイング・キッチンへ行ってきました。16回目の訪問です。
今回は、宮崎県の「青空エール」オーナーの前田さんのご紹介で、九州でブルーパブの開業を目指しているという青年とご一緒させて戴きました。
■
阿佐谷ビール工房訪問
2017/3/27
阿佐谷ビール工房へ行ってきました。
新店舗は、阿佐ヶ谷駅北口ロータリーすぐそばの好立地です。2Fのフリースペースは余裕のあるレイアウトになっています。
お店は変われど、地元密着型の方針は今も変わっていませんでした。
■
和歌山麦酒醸造所三代目訪問
2017/3/18
和歌山麦酒醸造所三代目へ行ってきました。
和歌山県和歌山市にあった紀州応援酒場 三代目が、昨年11月にリニューアルオープンし、今年の3月9日から自家製ビールの販売を再開しました。
店舗の間取りと、ガンダムやあしたのジョーなどのフィギアの置き場所は変わりましたが、料理メニューやお酒のラインナップはこれまでのままでした。
■
シンキチ醸造所訪問
2017/3/12
シンキチ醸造所へ行ってきました。
群馬県高崎市にも、久しぶりにブルーパブが誕生!!
2月23日に自家製ビールを販売開始しました。
シンキチ醸造所の料理メニューは、オーナーお任せのコース料理のみなのですが、そのお値段はなんと1,000円。安っ!!
■
横須賀ビール訪問
2017/3/11
横須賀ビールへ行ってきました。
京浜急行の横須賀中央駅から繁華街を8分ほど歩いたところにある赤レンガ造りの建物です。1Fに横須賀ビールの醸造所とビアスタンドがあり、2Fがビールレストラン「横須賀プライド」になっています。
■
TDM 1874 Brewery訪問
2017/2/28
横浜市緑区の十日市場駅近くにあるTDM 1874 Breweryへ行ってきました。
1874年創業の地元酒販店 坂口屋が、顧客への新たな提案として開業したブルワリーです。顧客も、料理の素材も、地域密着型のお店です。
■
明石麦酒工房 時訪問
2017/2/11
明石麦酒工房 時へ行ってきました。
昨年5月12日に、明石駅から徒歩5分くらいの好立地にオープンしたブルーパブです。オーナー兼ブルワーの清原さんは、脱サラして吉備土手下麦酒醸造所の手解きでブルーパブを開業し、今月10日に念願の自家製ビールを発売しました。
第1弾は、ペールエールで、今後順次、種類を増やしていくそうです。
■
barBAR Tokyo訪問
2017/1/30
東京駅地下のbarBAR Tokyoで、暁ブリュワリーのオリジナルエールを飲んできました。香り豊かなフルーティーな味わいに仕上がっています。
■
バレルバレー訪問
2017/1/23
鹿児島県霧島市にあるバレルバレーのレストラン「リトル・プラハ」で、霧島高原ビールを飲んできました。
この日は、鹿児島としては珍しく雪が降っていました。寒い中、アツアツのピザランチで一息つきました。
■
城山ブルワリー訪問
2017/1/22
鹿児島市内の城山観光ホテル内にある城山ブルワリーへ行ってきました。
以前から訪問したいと懇願してきた醸造所の1つですが、遂に訪れることができました。立派なホテルの地下駐車場の傍らにその醸造所は、佇んでおりました。
醸造所のことは記事をお読み戴くとして、こぼれ話を1つ。醸造所が地下にあることから、湿気がひどく、除湿機が大活躍しておりました。
■
黒酢の郷 桷志田訪問
2017/1/21
鹿児島県霧島市の黒酢の郷 桷志田へ行ってきました。
黒酢の専門メーカー「福山黒酢」が発泡酒造りに初挑戦。それがホワイトエールで、2015年12月の発売以来、約1年が経過してやっと呑めました。
■
八女ブルワリー訪問
2017/1/21
八女ブルワリーへ行ってきました。
八女ブルワリーは、福岡県八女市にある健康増進施設「べんがら村」の中にある醸造所で、元はジ・ビール矢部川というブランドでビールを製造していましたが、昨年施設の運営会社が変わったことから、ビール造りも新規一転スタートすることになりました。
昨年11月から新たなブランドでビールの販売を開始し、当初はピルスナーの1種類だけですが、ゆくゆくは定番を3種類程度、ラインナップしていくそうです。
■
後藤醸造訪問
2017/1/18
3ヶ月振りに、また後藤醸造を訪問しました。
オリジナルレシピのビールが増えていました。フードメニューも充実してきていました。
■
Be Easy Brewing訪問
2017/1/14
Be Easy Brewingへ行ってきました。青森県弘前市在住の津軽弁と英語を話すアメリカ人ブルワー、ギャレス・バーンズさんが運営するブルワリー「Be Easy Brewing」です。
その2階にある併設のブルーパブ「ギャレスのアジト」で、ペールエールとウィートエールの2種類の自家製ビールを飲んできました。
落ち着いたとても雰囲気の良いお店でした。
■ 長濱浪漫ビール訪問
2016/12/29
長濱浪漫ビールへ行って来ました。長濱浪漫ビールブルワリーパブを訪れるのは、2年振りです。
入店すると、醸造中の酵母の香りがフロアに漂っていました。
自慢の近江牛を使った創作料理と長濱浪漫ビールがよくマッチしています。
■
ビアバー うしとら 壱号店訪問
2016/12/26
今月12日にリニューアルオープンしたビアバー うしとら 壱号店へ行って来ました。以前のお店と比較すると、店内が見違えるように明るくなりました。カップルでも入り易くなったかもしれませんね!
弐号店は、まだ三久ビルにあるそうです。
■
Oriental Brewing訪問
2016/12/23
金沢にあるOriental Brewingへ行って来ました。
今年8月27日に金沢市内の東山へオープンしたブルーパブで、今月11日から自家製のヴァイツェンとゆずエールの販売も開始しました。
アツアツのピザと、北陸産のクラフトビールを楽しめるお店です。
■
日本橋ブルワリー訪問
2016/12/11
日本橋ブルワリーへ行って来ました。
今年11月15日に日本橋のオフィス街へオープンしたブルワリーパブです。アメリカ・ポートランドのHUBで考案してくれたレシピでつくる日本橋ブルワリーのオリジナルIPAを販売中。
自家醸造については、現在免許取得準備中です。
■
常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station訪問
2016/12/2
東京駅グランルーフ2Fにオープンした常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Stationへ行って来ました。
木内酒造が展開する店舗の中で、最も明るい開放感のあるお店です。
窓に向かってカウンターに座れば、八重洲口の近隣のビルを眺めながら、ネストビールが進みます。
■
ゴールデンラビットビール訪問
2016/11/26
奈良県生駒市にあるゴールデンラビットビールへ行って来ました。
代表の市橋さんは、奈良を盛り上げて行きたいという願いから、クラフトビールの少ない奈良県からクラフトビールを発信して行こうと昨年、ゴールデンラビットビールを立ち上げました。
現在は、そらみつビールとあをによしビールの2種類を販売しています。
■
黄桜 伏水蔵訪問
2016/11/26
黄桜 伏見蔵でランチしてきました。
先日、訪れたばかりの伏見蔵へまた来ました。本日はレストランでランチしました。事前予約制の松花堂弁当です。
ビールや発泡酒も、売店でしこたま仕入れてまいりました。
■
谷中ビアホール訪問
2016/11/9
谷中ビアホールへ行ってきました。古民家をリノベーションしたビアホールで、オリジナルの谷中ビールとアウグスビールをラインナップ。
昭和の東京を思い起させる懐かしい空間です。
■
黄桜 伏水蔵訪問
2016/11/5
黄桜 伏見蔵へ行ってきました。
今年8月25日にオープンした黄桜のビール工場です。京都麦酒は、これまで同じ京都市伏見区内のキザクラカッパカントリーにある黄桜麦酒工房で造られてきましたが、新たに伏見蔵が完成して2工場体制となりました。
■
Voyager Brewing訪問
2016/11/5
和歌山県田辺市のVoyager Brewingへ行って来ました。ブルワリー併設のショップで、定番2種類のビールの試飲ができます。
ビール醸造歴20年の社長兼、醸造長の眞鍋公二さんにいろいろとお話を伺いました。
■
プリンセスエール
2016/11/1
プリンセスエールを飲みました。
山形県庄内町にある酒販店「和洋酒うめかわ」のオリジナル発泡酒です。山形県産米『つや姫』を使った発泡酒です。製造元は、新潟麦酒です。
■
半田赤レンガ建物訪問
2016/10/30
愛知県半田市の半田赤レンガ建物でカブトビールを購入しました。
発売当初は、1種類でしたが、新たにラガータイプの淡色ビールを復刻「大正カブトビール」として発売されました。そこで、従来のカブトビールは、復刻「明治カブトビール」と改称されています。
■
後藤醸造訪問
2016/10/28
小田急線経堂駅近くの後藤醸造へ行ってきました。今月発売されたオリジナルビール「経堂エール - OEM EDITION -」を飲みました。
現在は自家醸造の準備中でOEMビールですが、来年の春頃には自家製の「経堂エール」が飲めるかもしれません!!
■
BAY BREWING YOKOHAMA訪問
2016/10/26
BAY BREWING YOKOHAMAへ行って来ました。
10月22日にお披露目された戸塚工場製の初バッチビールを飲みました。ビール免許で造ったベイピルスナーの発売が楽しみです。
■
BEER BELLY訪問
2016/10/22
箕面ビールの直営店でお馴染み大阪・土佐堀のBEER BELLYへ行ってきました。
今年9月に発売されたBEER BELLYの自家醸造ビールを飲んできました。店長のハチオさんが、ブルワーも兼務されているとのこと。
■
ブリューパブ テタールヴァレ訪問
2016/10/22
ブリューパブ テタールヴァレへ行って来ました。自家製ビール発売に併せて訪問してから、1ヶ月振りに、また訪問しました。
松尾さんのお弟子さんの女性ブルワーが造ったという「長月の出会い」のお披露目ということで、飲んできました。国内では数少ない主婦ブルワーさんなのだとか。つまり、本業は「主婦」!?
■
Gold'nBub訪問
2016/10/19
茅ヶ崎駅近くのGold'nBubへ行って来ました。
今月 16日から自家製ビール「BarbaricWorks」の販売を開始しました。初日は、4種類でのスタートでした。
■
MINOH BEER WAREHOUSE訪問
2016/9/24
箕面ビール直営のショップ&パブのMINOH BEER WAREHOUSEへ行って来ました。
昨年10月にリニューアルオープンしてから約1年が経ちました。箕面ブリュワリーとは、目と鼻の先にあります。
■
ブリューパブ テタールヴァレ訪問
2016/9/24
ブリューパブ テタールヴァレへ行って来ました。今年4月に大阪、谷町へオープンしたブルワリー&ビアダイニングです。
9月24日から自家製ビールの提供を始めました。初日は、ホワイトエール、チョコレートポーター、イングリッシュペールエールの3種類からスタートです。
■
T.Y.HARBOR訪問
2016/9/17
ティー・ワイ・ハーバーへ行って来ました。今年、2度目の訪問です。夕刻になるとめっきり秋らしく感じられる季節を迎えたところで、ティー・ワイ・ハーバーのテラス席を予約して、ゆったりとビールを楽しんでまいりました。
■
舞浜地ビール工房 ロティズ・ハウス訪問
2016/9/17
ハーヴェスト・ムーンを飲んできました。
今回の目玉は、9月16日に発売した、「ハートカクテル」で一世を風靡したイラストレーター わたせせいぞう氏の描いた限定ラベルビールです。
「わたせせいぞう × HARVESTMOON」と題して、コラボビールを数量限定で発売中です。
■
Anchor Point訪問
2016/9/12
アンカーポイントへ行って来ました。7月8日にオープンしたばかりの永田町駅近くのアンカーポイントというダイニングバーで、7月下旬から自家製ビールの販売を開始しました。
屋外のテラス席では、さわやかな風の中でゆったりとビールを楽しめるので、ビール好きな方には都会の中のオアシスです。
■
礼文麦酒
2016/8/31
北海道の礼文麦酒を飲みました。
礼文麦酒は、北海道の最北端、礼文島のスコトン岬を発祥とするレブニーズが企画・販売しているビールです。北海道麦酒醸造がOEM提供するペールエールスタイルのビールです。
■
有馬麦酒
2016/8/22
古くから温泉地として訪れる人の絶えない、昔ながらの情緒が残る有馬温泉を訪れました。
そこには、「有馬麦酒」なるオリジナルビールを企画・販売する有馬片山幹雄商店があります。3種類のシリーズを計画しているそうで、現在はその内の2種類を発売していました。
■
宇奈月麦酒館訪問
2016/8/20
宇奈月麦酒館へ行って来ました。富山県黒部市の宇奈月温泉への入口にある道の駅にもなっているブルワリーパブです。定番が3種類と、季節限定商品をラインナップしています。
■
ストレンジブリューイング訪問
2016/8/19
新潟県南魚沼市にあるストレンジブリューイングへ、ベテランブルワーの藤木さんを訪ねて行ってきました。東京・両国のクラフトビールバーの老舗、ポパイが提供する自家製ビールを醸造しているのがストレンジブリューイングです。
醸造所のまわりは、米処らしい水田がどこまでも続く、のどかなところでした。
藤木さんからは、酵母の培養プロセスについて教えて戴きました。
また、醸造所の裏手では、ホップの栽培も行なわれていました。ということで、紹介ページの後半をご覧下さい。
■
神戸湊ビール訪問
2016/8/18
神戸湊ビールへ行ってきました。今月初から自家製ビールの販売を開始したばかりのマイクロブルワリーです。
新開地を訪れるのは初めてだったのですが、オフィス街の一角にある感じのお店で、最近ではランチ営業も開始したようで、ビール目当ての客以外にも、幅広い客層を掴めそうなところでした。
■
松本ブルワリー訪問
2016/8/15
松本ブルワリーを訪問しました。現在、5種類のビールを販売しています。今のところ、委託醸造ですが、来年には自家製ビールを発売できそうな感じです。楽しみです。
■
デビルクラフト トーキョー ブルワリー訪問
2016/8/12
デビルクラフト トーキョー ブルワリーを訪問しました。
醸造担当の鈴木様へ訪問依頼をしましたところ、一般公開はされていないとのことでしたが、3人のオーナーの皆様とご相談の結果、ビアクルーズにご協力下さるとのとても暖かいご回答を戴きまして、訪問が実現致しました。
オーナーの皆様、そして鈴木様、ありがとうございました。
■
風上麦酒製造訪問
2016/8/12
風上麦酒製造へ行って来ました。ビールは先日、狛江のスピカルボで飲みましたので、今度は製造元の醸造所を訪ねてみました。
オーナー兼ブルワーの田上さんのご厚意により、醸造所の中を拝見させて戴きました。手づくり感満載の小規模な醸造設備を使って、お一人で醸造していました。
■
横濱金沢ブリュワリー訪問
2016/8/12
La Fusion 菜na(ラフシオンナナ)へ行って来ました。今月から自家製ビールの販売を開始しました。
社長兼醸造責任者の藤井さんと様々なお話しができて、横濱金沢ブリュワリーのことがいろいろ分かりました。
■
デビルクラフト五反田店訪問
2016/8/2
デビルクラフト五反田店へ行って来ました。ビルの最上階で眺めが良く、店内も広いです。
■
風上麦酒製造
2016/7/25
狛江のバール「Spicarbo」(スピカルボ)で、風上麦酒製造のベルジャン・トリプルとポーターを飲みました。残念ながら、ベルジャンIPAは終了していました。
風上麦酒製造は、7月17日から販売を開始したばかりの新進のブルワリーです。
■
沼垂ビール訪問
2016/7/16
沼垂ビアパブへ行って来ました。新潟県新潟市の沼垂地区に、今年の初めにオープンしたブルーパブです。自家製ビールは、6月19日の「沼垂なじらねフェスタ」でお披露目をしました。地元の活性化の起爆剤となるよう頑張っている醸造所です。
■
胎内高原ビール園訪問
2016/7/16
胎内高原ビールへ行って来ました。2013年4月に、経営が新潟ビール醸造に変わってから初めての訪問です。レストランの営業も再開しておりました。
■
瓢湖屋敷の杜ブルワリー訪問
2016/7/16
瓢湖屋敷の杜ブルワリーへ行って来ました。前回から5年振りの訪問となりました。今回は主に、ブルワリーの写真を追加しました。
■
越の磯訪問
2016/7/9
越前福井浪漫麦酒「DIOS」を製造する日本酒の蔵元、越の磯へ行って来ました。工場見学をさせて戴きました。その際に、熟成中のビールも試飲させて戴きました。
■
わくわく手づくりファーム川北訪問
2016/7/9
わくわく手づくりファーム川北へ行って来ました。白山わくわくビールや金沢百万石ビール、そして、北陸新幹線開業記念ビールの「グランアグリ」などを製造しているところです。
■
金澤ブルワリー訪問
2016/7/8
金澤ブルワリーへ行ってきました。築120年以上が経つ古民家に醸造所をつくり、20代の若きブルワーさんが醸造しています。お店で飲むなら香林坊周辺のラーメン&バー「ABRI」や、Metro City ZIGGYなどで扱っています。
■
チャタンビール
2016/7/7
ついに、沖縄県北谷町のCHATAN HARBOR BREWERYで造られるチャタンビールを飲みました。
今回入手したのは、ペールエール、IPA、スタウトの3種類です。いずれもボディーがしっかりしていて、美味しいビールです。
■
Izakaya Ja Nai!!訪問
2016/7/2
愛知県岡崎市にあるIzakaya Ja Nai!!へ行って来ました。
この日は、岡崎市の誕生100周年を祝う「岡崎市100年祭」が、岡崎中央総合公園で開催されており、会場に出店しているHyappa Brewsのブースでブルワーのクレイグさんと再会、家康Bと肝さびを飲みました。その後、シャトルバスで名鉄東岡崎駅へ移動し、Izakaya Ja Nai!!を久々の訪問です。
■
RISE & WIN BREWING Co. KAMIKATZ TAPROOM訪問
2016/6/27
RISE & WIN BREWING Co. KAMIKATZ TAPROOMへ行って来ました。徳島県の上勝町にあるRISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Storeの直営店です。店内の至る所に上勝町のお店の世界観がちりばめられています。
■
川口ブルワリー訪問
2016/6/20
川口ブルワリーから、自家製ビール第2弾でました。
私からもリクエストさせて戴いたIPAです。
次回は、ヴァイツェンに取り組むそうです。
■
羽田バル訪問
2016/6/19
羽田バルへ行って来ました。ここは、羽田ブルワリーの直営店です。JR蒲田駅から歩いて数分のところにある、明るい感じのカフェのようなお店です。
お通しが凝っているので、一度お試しを。
■
パラダイスビアファクトリー訪問
2016/6/19
パラダイスビアファクトリーへ行って来ました。6月初から自家製ビールの発売をはじめました。本業は農家とのことで、将来は100%自給自足ビールを造りたいとのことです。
■
紀州応援酒場 三代目訪問
2016/6/11
紀州応援酒場 三代目へ行って来ました。和歌山市内にある新鮮な海の幸と、焼き物が美味しい居酒屋です。
今月発売した自家製のペールエールを飲みました。ホップが主張し過ぎることなく、ボディーもしっかりしていて美味いです。
■
SWANLAKE PubEdo 田町店訪問
2016/6/3
SWANLAKE PubEdo 田町店へ行ってきました。スワンレイクビールでお馴染み瓢湖屋敷の杜ブルワリーの都内3店舗目の直営店です。これまでの店舗と比べて、人通りの多いにぎやかな場所の路面店なのでお客さんも途切れないのでしょうね。
■
木内酒造訪問
2016/5/21
常陸野ネストビールでお馴染み木内酒造の本社と、額田醸造所へ行ってきました。
木内酒造の本社は、昔ながらの造り酒屋の風格を感じさせるところです。
額田醸造所は、40分くらい掛けて、じっくりと見学させて戴きました。とにかく規模がスゴイです。デカイ!!
■
YONA YONA BEER WORKS 吉祥寺店訪問
2016/5/18
YONA YONA BEER WORKS 吉祥寺店へ行ってきました。ゆったりした配席で広々と使える空間と、灯りを落とした店内は、落ち着いた雰囲気でビールを楽しめます。
タップのハンドルが、神田店や青山店のような「刃物」ではなく、木彫りハンドルになっていたのが新しいです。YONA YONA BEER WORKSの店舗用に特注したものらしく、今後、他の店舗も木彫りハンドルに変更していくそうです。
■
高田馬場タップルーム訪問
2016/5/11
高田馬場タップルームへ行ってきました。
個性的な各店の中でも、ますます洗練されたいいお店です。
■
福島路ビール訪問
2016/5/3
みちのく福島路ビールを醸造する福島路ビールへ行ってきました。工場併設のミニショップ&バー「プロースト」でおつまみと一緒に出来立てのビールが飲めます。
現在販売中のボトルビールは、なんと12種類もあります。
■
極楽麦酒本舗訪問
2016/5/2
山形県米沢市の極楽麦酒本舗へ行ってきました。米沢初のクラフトビールです。リンゴを使った発泡酒とウコギを使った発泡酒の2種類を提供しています。いずれもデザートビールのようなフルティーな味わいです。
■
月山銘水館訪問
2016/5/2
地ビール月山を製造している「道の駅にしかわ 月山銘水館」へ行ってきました。現在販売中のスタイルは、ピルスナーとミュンヒナーの2種類です。
■
南横浜ビール研究所訪問
2016/4/30
南横浜ビール研究所へ行ってきました。京急金沢文庫駅から徒歩ですぐ。
気さくなオーナーさんと醸造責任者さん。地域密着型のいいお店です。
■
パンダビール
2016/4/29
パンダビールを飲みました。上野駅の構内にあるKINOKUNIYA entree エキュート上野店の限定販売品です。
秋田県の田沢湖湖畔の杜ビールの「あきたこまちラガー」のオリジナルラベル仕様のようです。レシピも一緒なのかは不明です。
■
Vector Beer Factory (Shinjuku Beer Brewing)訪問
2016/4/27
Vector Beer Factoryへ行ってきました。4月10日から自家製ビールの販売を開始し、初バッチのShinjuku Beer Brewing プロトタイプ#1「セッションIPA」に続き、Shinjuku Beer Brewing プロトタイプ#2「モルティペールエール」を開栓中です。
ボディーがしっかりしたホップ控えめで、フルーティーな味わいのアンバーっぽい色のペールエールです。
■
僕ビール、君ビール。よりみち
2016/4/26
ヤッホー・ブルーイングの「僕ビール、君ビール。」の第2弾、「僕ビール、君ビール。よりみち」を飲みました。
ローソンでの数量限定販売ですのでお早目のご購入をお奨めします。
■
Y.MARKET BREWING訪問
2016/4/23
ワイマーケット・ブルーイング・キッチンへ行ってきました。15回目の訪問です。
今回は、宮崎県で今年11月にブルーパブ「青空エール」開業を目指す前田さんとご一緒させて戴きました。
この日のラインナップの目玉は、Facebookコミュニティ「ビールで乾杯!」とのコラボレーションビール「ナハトムダーク」です。Y.MARKET BREWINGで醸造し、全国の協賛33店にて4月23日に同時開栓しました。スタイルは、ヴァイツェンドッペルボック。
■
ワイマーケットセッションIPL
2016/4/20
Y.MARKET BREWINGのボトル販売ビールの第4弾!!
ワイマーケットセッションIPLを飲みました。
華やかでスッキリした飲み口のセッション インディア ペールラガーです。
■
石見麦酒
2016/4/8
島根県江津市の石見麦酒のボトル入りが発売されましたので、取り寄せて飲みました。
今回、販売開始したのは、3種類です。これからもどんどん種類が増えて行くようです。楽しみですね!!
■
YYG brewery & Beer Kitchen訪問
2016/4/6
YYG brewery & Beer Kitchenへ行ってきました。
土地柄か、ハイセンスなお店です。1Fの醸造所を眺めながら飲めるカウンターも、7Fの都会の景色に囲まれたダイニングも、素晴らしい。
■
マイスターブロイ訪問
2016/3/31
目黒区にあるマイスターブロイへ行ってきました。マイスターブロイの第二弾 ブラックラガーを飲みました。甘くてフルーティーな黒です。
あと、開発中というビールアイスも戴きました。
■
いちごのはつ恋
2016/3/29
はこだてビールから生まれた「いちごのはつ恋」。函館産のいちご『恋苺』をふんだんに使ったとても贅沢な発泡酒。女性にも人気とのこと。
■
宮下酒造訪問
2016/3/22
岡山県岡山市の宮下酒造へ行ってきました。ここはあの「独歩ビール」を製造しているところです。ビール工場は、ちょうど改修工事の真っ最中でした。
■
吉備土手下麦酒醸造所訪問
2016/3/21
久しぶりに吉備土手下麦酒醸造所へ行ってきました。
代表の永原さんや、三船さんからお仲間の醸造所やこれから開業されるみなさんのお話しを伺いました。開業準備中のブルワリーとしては、明石、小豆島、高松、横浜、奈良など。
■
真備竹林麦酒醸造所訪問
2016/3/21
岡山県倉敷市にある真備竹林麦酒醸造所へ行ってきました。代表の多田さんにご案内戴きました。
いわゆる醸造所とか、飲食店とかとは違い、人とのつながりを大切にして、困った時に助け合える地域づくりの支えとしての機能を持った場所でした。
■
津山麦酒醸造場訪問
2016/3/21
岡山県津山市にある多胡本家酒造場の津山麦酒醸造場へ行ってきました。
昔ながらの日本酒の蔵元の敷地内にビール工場があります。のどかな風景に囲まれた、川沿いに建つ津山麦酒醸造場から作州津山ビールが出荷されていきます。
■
タルマーリー訪問
2016/3/21
鳥取県智頭町のタルマーリーへ行ってきました。かなり遠いです。尋常じゃないです。まさに秘境です。
店主の渡辺格さんは、「腐る経済」、「菌本位制」などで、これまでも話題となっていましたが、自然のチカラを大切にしたモノ造りにこだわってこられた方です。
ビールについては、美味しくできていました。この先、とっても有望です。
■
熊野めぐり麦酒
2016/3/16
和歌山県から取り寄せた熊野めぐり麦酒を飲みました。
熊野のご当地土産のひとつです。製造は、京都の黄桜です。
■
BeerBar富士桜Roppongi訪問
2016/3/15
3月9日、六本木にオープンしたBeerBar富士桜Roppongiへ行ってきました。
BeerBar富士桜Roppongiは、山梨県富士河口湖にある富士桜高原麦酒の直営店です。
六本木通り沿いのビル、地下へ続く階段を降りると、そこには洗練された素敵な空間がありました。
富士桜高原麦酒がフルラインナップされている他、ゲストビールも3種類ほど置いてありました。
■
高田馬場ビール工房訪問
2016/3/8
麦酒企画の6店舗目、高田馬場ビール工房を紹介します。他店と違う特長は、ランチ営業があり、自家製コーヒーにも注力しています。
これまでは住宅街の中の店舗が多かったのに対して、ここは商業地とオフィス、学校などに囲まれています。
■
さかづきBrewing訪問
2016/3/2
北千住にオープンした、さかづきBrewingへ行ってきました。大手ビールメーカーでの9年間の勤務経験を活かして、枠に捕らわれないお客様に寄り添った商品を提案していく女性ブルワーのお店です。ビールの個性と合わせる料理とのマリアージュにも力が入っています。
■
川口ブルワリー訪問
2016/2/29
川口ブルワリーへ行ってきました。驚くほどのワインの品揃えと明るい店内は、くつろぎのひとときを提供してくれるとても雰囲気のよい空間です。
ここで味わうペールエールスタイルの川口御成道エールは格別。次はIPAを計画しているそうです。
■
丹後王国『食のみやこ』訪問
2016/2/21
道の駅 丹後王国 「食のみやこ」へ行ってきました。ここは、2014年11月末に「丹後あじわいの郷 ゆーらぴあ」の閉園に伴い丹後地ビールの販売も終了しましたが、このほど、ファームから経営を引き継いだ丹後王国から、自家製ビールが発売となりました。丹後王国は、園内も含めて全体が道の駅の指定を受けて、入場は無料となりました。
■
舞浜地ビール工房 ロティズ・ハウス訪問
2016/2/16
イクスピアリ4Fのロティズ・ハウスへ行ってきました。3年振りくらいです。
ここのビールは、完成度が高く、いつも安定した品質の高いビールです。
■
Y.MARKET BREWING KITCHEN訪問
2016/2/13
ワイマーケット・ブルーイング・キッチンへ行ってきました。14回目の訪問です。今回は初モノが5種類。
■
Beer Cafe VERTERE訪問
2016/2/6
Beer Cafe VERTEREへ行ってきました。都内で大自然と出逢える故郷のような奥多摩。そんな環境にBeer Cafe VERTEREはあります。
自家醸造ビールが完成したと聞き、早速訪れてみました。一般発売は3月1日からだそうです。奥多摩町民とクラウドファンディング参加者には2月の内から順次提供が始まるそうです。発売が待ち遠しいですね。
■
T.Y.HARBOR訪問
2016/2/5
ティー・ワイ・ハーバーへ行ってきました。昨年リニューアルされてから、初訪問です。
立地条件といい、雰囲気といい、都会的な洗練されたお洒落な店舗が、さらにパワーアップしていました。ビールも美味しいし。
■
15brewery訪問
2016/2/2
葉山の15breweryへ行ってきました。自家製ビールを味わうには十分な、比較的シンプルなスタンディングバーでした。醸造設備をガラス越しに拝見しましたが、写真を撮れなかったのが残念。ブルワーさんは、物静かで慎重な方でしたが、お話は奥深くて興味をそそります。
■
調布ビアワークス訪問
2016/1/15
自家製ビールのお披露目ということで、調布ビアワークスへ行ってきました。調布ビアワークスは、スタンディングバーになっていて、隣のブルワリーで出来たビールを、楽しめます。
オーナー兼ブルワーの池森さんは、とても感じのいい方でしたし、お仕事に対して一生懸命なところが、すごく好感を持てました。
次回は、ホノルル食堂にもお邪魔して、オリジナル料理とSt.Robinsonのマリアージュを楽しみたいです。
■
914ビール
2016/1/12
914ビールを飲みました。福井県敦賀市にある酒販店「ケセラセラーみやもと」が企画するオリジナルビールです。敦賀産の東浦みかんのエキスが入っているフルーティーな発泡酒です。
■
箱根富士屋ビール
2016/1/5
箱根富士屋ビールを飲みました。箱根富士屋ビールは、箱根の老舗「富士屋ホテル」が企画するオリジナルビールです。富士屋ホテルの源泉で採取した天然水を仕込み水として使用しています。
■
白馬樹氷のしずく
2016/1/2
白馬樹氷のしずくを飲みました。長野県白馬村にある酒販店「かじくら」が企画するオリジナルビールです。OH!LA!HO!ビールの信州東御市振興公社が製造しており、ビール自体はOH!LA!HO!ビールと同じものです。
■ 信州白馬ビール
2015/12/31
信州白馬ビールを飲みました。信州白馬ビールは、穂高ビールのエイワが製造する白馬地域限定販売品です。ビール自体は穂高ビールと同じようです。
■
Hakuba Brewery Pub訪問
2015/12/30
長野県の白馬村にあるHakuba Brewery Pubへ行ってきました。
Hakuba Brewery Pubのみなさんは、非常にホスピタリティの高い方ばかりで、温かく迎えて戴き本当に嬉しかったです。
お店の雰囲気もとても良くて、白馬ペールエールも美味しくて、言うことがありませんでした。是非近いうちに、また訪れたいと思います。
■
ビアガレージ訪問
2015/12/25
ビアガレージへ行ってきました。クリスマスの時期だったので、スペシャルビールの「クリスマスエール」が、2015年版と2014年版と2つとも揃ってました。2014年版は、1年モノという価値ある1杯でした。
カウンターで飲んでいると、醸造長の高さんが登場。新しいビールの仕込みの取り組み状況や、静岡で比較的大規模なビアフェスを計画している話題など、貴重なお話しをいろいろと聞かせて戴きました。とっても楽しいひとときでした。
高さん、ビアガレージのみなさん、ありがとうございました。
■
川口エール ぼうふう
2015/12/11
川口エール ぼうふうを飲みました。埼玉県川口市の特産品「ハマボウフウ」を使ったフルーティーな発泡酒です。川口市内の酒販店「白鳥屋酒店」が企画しました。
■
天保山ビール
2015/11/22
天保山ビールを飲みました。大阪港にあるお米屋さんが企画したビールです。将来は自家醸造を目指していらっしゃるとか。早くその日が来るのが楽しみです。
■
ナギサビール新工場訪問
2015/11/21
ナギサビールの新本社工場へ行ってきました。旧工場より南側の三段壁や南紀白浜空港に近い場所にあり、直営レストランのバーリィにも近くなりました。まだ出来たばかりなので、建物も設備も真新しくてピカピカです。工場の売店にはお洒落なカウンターがあって、ここでもナギサビールを味わうことができます。その後、バーリィへ移動し、ランチメニューを食べながらナギサビールをゆっくりと堪能しました。
■
オカザえもんBEER
2015/11/14
オカザえもんBEERを飲みました。国道1号線の岡崎市街地と本宿の間にある道の駅 藤川宿でオカザえもんBEERを購入しました。ついでに、オカザえもんさいダーも買っちゃいました。
家に帰って、早速飲んでみました。恐らく、中身は、かいぶつ島黒ビールなのでは?・・・定かではありませんが。
今度、鶴見酒造さんに聞いてみようかな。
■
デビルクラフト訪問
2015/11/2
デビルクラフト神田店へ行ってきました。お待ちかね、遂にデビルクラフトの自家製ビールを販売開始しました。・・・ってなことで、早速飲みに行きました。
事前にTELでお店に確認したところ、お披露目の週末で打ち抜くかも・・・とおっしゃっていましたが、週明けにその心配もなく5種類とも残っていました。ゆっくり堪能してまいりました。
これで新規醸造所:320ヶ所目です。
■
塩嶺麦酒訪問
2015/10/31
信州塩尻農業公園 チロルの森へ行ってきました。地ビール祭り開催で、先着400名様は入園無料&地ビール大判振る舞いというシビレる企画に、思わず駆けつけました。
季節外れともあって、とっても涼しい(というか、寒い)高原での森林浴を楽しみました。
■
TOYODA BEER
2015/10/30
TOYODA BEERを飲みました。TOYODA BEERは、明治時代に豊田(東京都日野市)で造られていたというビールを、地元のプロジェクトメンバーと石川酒造の協力で復刻させたビールです。天狗の面のマークが印象的です。
■
Y.MARKET BREWING KITCHEN訪問
2015/10/25
ワイマーケット・ブルーイング・キッチンへ行ってきました。13回目の訪問です。今回は、新しいビールを7種類も飲みました。
■
DHCビール訪問
2015/10/12
DHCビールの工場へ行ってきました。DHCビールは、今年6月初に旧 米久からDHCへ経営が引き継がれ誕生したビール会社です。現地到着と同時に、まず目を引いたのが、敷地の入り口に立つたて看板の変化です。以前の「yonekyu 森のビール工場」から、鮮やかな青色の「DHCビール」に変更されています。それ以外、白い建物は以前のままの佇まいでした。
■
京都ブルワリー訪問
2015/10/10
京都ブルワリーへ行ってきました。今回は、醸造所に併設のテイスティングルームがオープンするということで、訪問してみました。
当初は6月頃にオープンを予定していましたが、いろいろとご苦労があり、やっと念願のテイスティングルームがオープンすることとなりました。そこで早速、お披露目初日の訪問です。
オープン前からお客さんが集まり出して、幸先の良いスタートを切ることが出来たようです。
■
ベアードビール訪問
2015/10/9
沼津フィッシュマーケット タップルームへ行ってきました。5年振り、3回目の訪問です。タップルームの外観がリニューアルされていました。店内の雰囲気は以前と同様、落ち着いて呑める場所でした。
■
嬬恋高原ブルワリー訪問
2015/10/3
嬬恋高原ブルワリーへ行ってきました。もうすっかり秋を迎えた嬬恋高原。すがすがしい良く晴れた休日に、ログハウスのような嬬恋高原ブルワリーを訪れました。同じ敷地内にある小屋の中では、ここで獲れた新鮮な野菜を販売していました。そして、レストランでは獲れたての地元食材を使ったメニューがもてなしてくれました。
■
T.T BREWERY訪問
2015/10/2
T.T BREWERY 中島店へ行ってきました。ここは、T.T BREWERYの醸造所があるところです。市立川崎高校の裏手にあたる場所で、先回醸造所を訪問した際には、まだオープン前でした。
店内は明るくて、カウンターや壁も真新しくて眩しい感じです。店内のドアのガラス越しに醸造所が眺められます。
■
伊勢角屋麦酒 外宮前店&内宮前店訪問
2015/9/27
伊勢角屋麦酒の外宮前店と内宮前店へ行ってきました。外宮前店は、ほんとに伊勢神宮外宮と目と鼻の先にあります。ここは、ビールと土産物の販売のみで、レストランの機能はありません。店頭のモニターでビールが造られる工程のビデオが流されているのですが、今だにYマへ移られた中西さんがプレゼンテーターなのが、笑えました。
内宮前店は、おかげ横丁に店を構え、ビールとおつまみ程度なら店頭のテーブル席があり、牡蠣やうなぎなどガッツリと食事をしたい場合は、店の奥に純和風なテーブル席とお座敷席があります。店内の大きな窓からは、木製テラス越しにちょこっとだけ五十鈴川が眺められます。おかげ横丁の雑踏から切り離された静かでとても落ち着いた場所です。
■
インザドアブルーイング訪問
2015/9/19
インザドアブルーイングへ行ってきました。神戸・三ノ宮駅から歩いて5分ほどの二宮商店街の中にできたブルワリーパブです。店内は、コンクリート打ち放しなところと手作り感のある木材を使った壁面やカウンターが織り成す新感覚な内装です。ビールのラインナップは、自家製2種類と吉備土手下麦酒のビールから選べます。
■
スプリングバレーブルワリー訪問
2015/9/18
スプリングバレーブルワリー東京へ行ってきました。このサイトの掲載基準では、これまで大手ビールメーカー系は、掲載除外としてきましたが、今回はスプリングバレーブルワリー東京の魅力を共有したいと考えて特別掲載しました。
ビールをはじめ、お料理、設備、演出などあらゆる点で、ハイレベルかつ豪快なブルワリーでした。また、関係者様から直接お話しを伺うことで、さらに理解が深まり、感心するばかりでした。
■ 造船所でビール造り!?
2015/9/8
先日、国税庁のホームページで新規醸造免許取得者をチェックしていたところ、長崎県の三菱重工業 長崎造船所が試験免許を取得しているのを発見しました。場所は香焼工場の第七ドックとのこと。こんなところで新規事業としてビールでも造ろうってのかい? ・・・え、何がはじまるの???
と思い、早速、三菱重工業 長崎造船所 総務部へ確認してみました。すると、そのドックでは現在ドイツ船を建造中にあり、船内にはビールの醸造設備があるそうです。「恐らく、船の出荷前の様々な検査の中に、醸造設備のテスト醸造も入っているのでは?」・・・と教えてくれました。
いや~、驚きました。なるほどね~~。
この船が就航すると、ビールを造りながら航行するのでしょうね。まさに、ビアクルーズですな(笑)
■
目黒リパブリック訪問
2015/9/7
目黒リパブリックへ行ってきました。ここのオリジナルは、目黒ラガーです。醸造委託先は木内酒造です。以前から気にはなっていましたが、やっと訪問できました。常連さんのような女性や男性のお一人様客が、何人かカウンター席にちらばって呑んでいました。都会のビアバーって雰囲気で、なかなか良かったです。
■
クラフトハートブルワリー訪問
2015/9/5
クラフトハート ブルワリー併設レストランのクラフトハート ダイニングへ行ってきました。東京・洗足のパンゲアを閉店して、福山のハートフルへ移られた小畑さんがヘッドブルワーを務める出来たばかりのブルワリーです。いずれも個性豊かなビールばかりを提供しています。
■
宮島ビール訪問
2015/9/5
宮島パティオへ行ってきました。宮島のフェリー埠頭から歩いて10分程度、厳島神社の入口すぐ手前に宮島パティオはあります。
宮島パティオは、屋外のフードコートと言った感じです。雨天はお休み、閉店は日没と言った具合に自然と寄り添って営業しています。宮島ビールの自家醸造は、来年になりそうです。
■
クラフトビアショップ独歩訪問
2015/9/5
クラフトビアショップ独歩へ行ってきました。まだ、出来て間もないイオンモール岡山のフードコートの一角に、クラフトビアショップ独歩はあります。イオンモールのフードコートでクラフトビールを買って飲むというシチュエーションは、かなり珍しい気がします。それでも、開店まもない時間から、ビールを目的にやってきて、フードコートで飲んでいく客がちらほらいるので、なかなかおもしろいです。
■
マイスターブロイ訪問
2015/9/4
マイスターブロイへ行ってきました。ホームページやツイッター、フェイスブックなどネットでのアピールを一切されていなかったので、ここへたどり着くのに時間が掛かってしまいました。お聞きしたところ、既に4月1日から販売されているそうで、ホントに気付くのが遅くなりました。
でも、やっとたどり着きましたよ。今はまだ、とても小規模な設備で、こじんまりと製造されていますが、将来が楽しみなブルワリーです。
■
Marca Cafe & Beer Factory訪問
2015/9/2
Marca Cafe & Beer Factoryへ行ってきました。オーナー兼ブルワーの神谷みずきさんにお会いするのは、今年5月に開催された大阪・湊町リバープレイスでの「クラフトビアライブ2015」の時、以来です。
その後、パブを訪問しようしようと思いつつ4ヶ月が過ぎてしまいました。いつもFacebookでフォローしているのですが、とにかく神谷さんはパワフルな方です。
毎日休みなく(お店には休みがありますが)お一人でお仕事をし続けています。感心致します。ご本人にそのことを伝えると「好きなことは、自然と動かずにはいられないじゃないですか」とのこと。
素晴らしい!!
■
BEER BELLY 天満訪問
2015/9/2
BEER BELLY 天満へ行ってきました。箕面ビールが直営するパブの3号店です。ただ、今年の1月にBEER BELLY 江戸堀が閉店したため、現在は2号店となりましたが。
市場の中にあって、落ち着いた店内は、静かにじっくりとビールが味わえる気持ちの良い空間でした。
■
COEDO Craft Beer 1000 Labo訪問
2015/8/26
COEDO Craft Beer 1000 Laboへ行ってきました。小江戸ブルワリー川越の建物の外観は以前とそんなに変わらず、店内へのエントランスの雰囲気がお洒落な感じにリニューアルされていました。飲茶レストランの香麦-xiangmai-も魅力的なメニューが多くて、接客マナーも良くて、とてもお薦めなお店ですね。
■
滝川クラフトビール工房
2015/8/8
滝川クラフトビール工房へ行ってきました。札幌から特急で約1時間、滝川市内の温泉施設「滝川ふれ愛の里」に滝川クラフトビール工房はあります。周囲は、石狩川、その支流のラウネ川、そしてどこまでも続く畑に囲まれていて、風がとてもさわやかなところです。まだ、8月初旬というのに既に秋を感じさせる空気感でした。滝川クラフトビール工房のビールは、この辺の地域名から名付けられた「空知」というブランドで展開されています。市内でもボトル販売されており、ブルワリー併設レストランということでは滝川ふれ愛の里の館内にある「れすとらん 花いち」で飲むことができます。種類としては、3種類の定番ビールと地元の果実を使った発泡酒が品揃えされています。
ここで話は変わりますが、昨年11月に「富良野地麦酒」さんの訪問にて、地ビール全国制覇を一旦成就させたのですが、その後また14軒ものブルワリーがめでたく開業しまして、未飲ビールも増えてしまいました。しか~し、ここ「滝川クラフトビール工房」さんにお邪魔したことで、遂にまた「地ビール全国制覇」を成し遂げることができました。これからも、新規開業との追いかけっこは続くと思いますが、ライフワークとして楽しんで行きたいと思います。
■
ビアイン麦酒停訪問
2015/8/7
ビアイン麦酒停へ行ってきました。あの「蝦夷麦酒」を提供する麦酒停を、やっと訪問しました。年季の入った風格、店内の壁を埋め尽くすボトルに圧巻。最近のクラフトビアバーとは一線を画した年輪のようなものを感じさせる雰囲気がありました。
■
ビアバー ノースアイランド訪問
2015/8/7
ビアバー ノースアイランドへ行ってきました。ビアバー ノースアイランドは昨年11月以来、2度目の訪問です。今回は、ビアバー ノースアイランドを訪れる前に、江別にあるSOCブルーイングの醸造所にも行ってきました。事前にブルーマスターの多賀谷さんに連絡を入れて、外から見学されてもらうことにしました。この時期は繁忙期なので、ブルワリー内への立ち入りは遠慮しました。その後、ビアバー ノースアイランドへ移動。カウンター席でビールを飲んでいると、多賀谷さんが登場。多賀谷さんには、「手づくり麦酒」時代のお話からいろいろと伺い、ためになりました。
■
月と太陽BREWING訪問
2015/8/7
札幌市内の月と太陽BREWINGへ行ってきました。以前から注目していたブルワリーの1つです。実際に訪れてみると、思っていたよりも店内が広かったです。ブルワーの森谷さんのパワフルな行動力によって構想から1年で立ち上がったブルワリー。お話を伺うと、控えめに語ってくれましたが、その実行力は凄いですね。これも麦酒企画さんの影響でしょうか?
太陽BREWINGの目の前、創成川公園の広場では小樽ビールのビアガーデンが開催されていて誘惑にかられましたが、美味い最初の一杯を呑むために我慢して月と太陽BREWINGの開店時間を待ちました。
■
ニセコビール訪問
2015/8/6
北海道はニセコのクラフトビアレストラン二階へ行ってきました。スキーリゾート地として有名なニセコ。豊かな自然に囲まれて、夏は濃い緑に包まれ、冬は白銀の世界となる素晴らしい町です。そんなニセコ町の小高い丘の上にニセコビールはあります。澄んだ空気の中で、地元の旬の素材を使った日本料理と出来立てのビールを味わうことのできる最高の場所です。
■
さくらブルワリー訪問
2015/8/3
岩手県の北上にあるALE HOUSE ROBIN HOODへ行ってきました。オーナー兼ブルワーのスティーブンさんという方は、とてもパワフルな感じで、ブルワー、料理シェフ、ブルワリーの内装工事まですべてをこなす凄腕イギリス人です。日本語も達者で、仕事に対する情熱を熱く語ってくれます。・・・で、ビールの種類は現状6種類で、この日は5種類がつながっていました。
■
上閉伊酒造訪問
2015/8/3
遠野麦酒ZUMONAの醸造元である上閉伊酒造へ行ってきました。岩手県遠野市は、ホップの生産日本一を誇るところです。JR釜石線の花巻と釜石の中間あたりに位置し、自然環境に恵まれた静かな町です。ただ、過疎化と高齢化と言った東北地方山間部の町が抱える問題もあり、市街地には目立った商業地もなくお店もまばらな感じです。
そうした遠野に、200年以上の歴史を持つ造り酒屋「上閉伊酒造」があります。日本一のホップの産地である遠野には、「遠野麦酒ZUMONA」と「みやもりビール」との2銘柄のビールがありました。みやもりビールが2007年に廃業したことで、今は遠野麦酒ZUMONAのみとなりました。その遠野麦酒ZUMONAの醸造所を見学させて戴きました。
■
RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store訪問
2015/7/25
RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Storeへ行ってきました。ここで販売されるKAMIKATZビールが、いよいよ自家醸造となったとのことで、早速購入して飲みました。それにしても上勝町は遠かった(汗;)
■
ポンテメール訪問
2015/7/25
あわぢびーるが飲める淡路ハイウェイオアシスのレストラン ポンテメールへ行ってきました。店内の大きな窓から明石海峡大橋が一望できる素晴らしいロケーションです。
■
富士桜高原麦酒 シルバンズ訪問
2015/7/19
富士桜高原麦酒のシルバンズへ行ってきました。豊かな自然に囲まれた高原のレストランで、出来立ての富士桜高原麦酒を味わえる最高な場所です。
■
ふじやまビール訪問
2015/7/19
ふじやまビールが飲めるハーベステラスへ行ってきました。「ふじやまビール館 プラッツ」が、昨年11月7日にカフェレストラン「ハーベステラス」としてリニューアルオープンしました。ハーベステラス自体はアウトドア用品の専門店であるモンベルグループが展開するカフェレストラン・チェーンなので、以前のようなブルワリーレストランという雰囲気ではなく、普通のレストランでした。やや寂しい感じです。
■ 青山ファーマーズマーケットへ
2015/7/5
青山ファーマーズマーケットで開催された「Aoyama Food Flea」へ行ってきました。オーガニックなクラフト商品を販売する出店が軒を連ねていました。その中にクラフトビールの出店も10軒程ありました。今回は、
シブヤビール、
ふたこビール、
コカゲビールを飲みました。
■
デビルクラフト神田店訪問
2015/7/5
デビルクラフト神田店へ行ってきました。デビルクラフトブルワリーの自家醸造準備の進捗状況を確認しようと思い来店しましたが、4周年のアニバーサリー・オリジナルビールがまさに開栓されたところだったので、思わず戴きました。ラッキー!!
■
GARGERY
2015/7/5
GARGERYを飲みました。GARGERYは、全国約1,000店の飲食店で扱われています。今回は、高級車ブランドのレクサスがプロデュースする都内・表参道にあるカフェ「INTERSECT BY LEXUS」で飲みました。次回は、ビアスタイル21が主催する工場見学会にも是非参加してみたいものです。
■
石川酒造訪問
2015/7/5
石川酒造へ行ってきました。今回は、酒蔵から醸造所まで石川酒造の現場を見学できる蔵めぐり見学ツアーに参加しました。軽快で詳しく、おもしろい説明を聞きながらの楽しい見学でしたが、酒造りの大変さも改めて知りました。その後は当然、多摩の恵みを堪能致しました。
■
犬山ローレライ麦酒館訪問
2015/6/28
犬山ローレライ麦酒館へ行ってきました。4年振りの訪問です。定番のピルスナー、ヴァイツェンと、季節限定のペールエールをガッツリ飲んできました。ホールはバス旅行の団体客や結婚式のパーティー客などで、賑わっていました。
■
ウォータリングホール訪問
2015/6/24
ウォータリングホールへ行ってきました。今年、開業3周年を迎える記念に、2種類のオリジナルビールを醸したと聴いて、まずは飲んで来ました。
■
あだち桜エール
2015/6/5
あだち桜エールを飲みました。1912年に「日米友好のシンボル」として桜の苗木をアメリカへ贈呈してから、2012年で100周年を迎えることから、千住の地元酒販店が集まり、記念のオリジナルビールの企画をしたのが、このあだち桜エールです。
■
kamikaze訪問
2015/5/30
大阪・北堀江の地ビール・クラフトビール専門店kamikazeへ行ってきました。今年、開業3周年を迎える記念に、当店オリジナルの「HARAKIRI-I.P.A」を発売。まずは、飲んでみました。
■
Brew Pub スターボード訪問
2015/5/30
スターボードブルーイングへ行ってきました。今年の2月に新店舗へ移転し、新しい醸造所で造られた発泡酒が販売開始されたので、早速呑んで来ました。
■ クラフトビアライブ2015へ
2015/5/30
関西地区のクラフトビールの祭典「クラフトビアライブ2015」へ行ってきました。今回のイベントでは、初めて飲むことができた銘柄が3社もありました。それは、
平和酒造のHEIWA CRAFT、
京都ブルワリー、
MARCAの3社です。ご本人の許可のもと、3社のブルワーさんをお写真付きでご紹介させて戴きました。
■
コカゲビール
2015/5/29
コカゲビールを飲みました。コカゲビールの企画元であるココノホップは、ヤッホーブルーイングで18年間勤め上げた醸造家の方が、独立して立ち上げたビール会社です。2年後くらいを目標に自家醸造できるよう準備中とのことです。
■
拝啓、お元気さまです。( by なかよしびぃる )
2015/5/27
ビアカフェ ガンブリヌスへ行ってきました。東京のガンブリヌスと、大阪のQbrick、広島のGOLDEN GARDENの3つのビアパブが合同で企画する「なかよしびぃる」。今回飲んだのは、第五弾「拝啓、お元気さまです。」というアンバーライスラガースタイルのビールです。
■
門司港 地ビール工房訪問
2015/5/10
門司港 地ビール工房へ行ってきました。門司港周辺は昔懐かしい風情のある建物が並ぶ場所。残念なことに歴史香る門司港駅の駅舎は工事中で景観を台無しにしていましたが。それでも目的地である「門司港レトロビール」が飲める門司港 地ビール工房は、以前と変わっていませんでした。本当に良かったです。
■
箕面ブリュワリー訪問
2015/5/5
箕面ブリュワリーへ行ってきました。これまで箕面ビールは何度か飲んでいましたが、醸造所を訪問するのはこれが初めてでした。帰りに直営店のBEER BELLYにも寄りました。リニューアルオープンしたばかりの店内には醸造設備が設置されていました。早ければ夏頃には製造開始するかもしれません。
■
仙南シンケンファクトリー訪問
2015/5/3
仙南シンケンファクトリーへ行ってきました。周囲が閑散とした角田駅から線路沿いに少し歩くと、仙南シンケンファクトリーが忽然と姿を現します。ここでは、ビールの他にハムやソーセージなどのクラフト製品を造っています。
■
蘭亭オリジナルビール
2015/5/2
蘭亭オリジナルビールを飲みました。仙台からクルマで30分ほどのところにある自然に囲まれた長い歴史を持つ温泉地、秋保温泉にある蘭亭というホテルが企画・販売しているビールです。
■
夢実の国訪問
2015/5/2
松島ビールを造っている夢実の国へ行ってきました。大郷温泉の夢実の湯と松島ビールを堪能できるリラクゼーションスポットです。残念ながらレストランは昨年4月に営業を終了してしまいましたが、醸造設備はそのまま残り、今も醸造を続けています。
■
天童ブルワリー訪問
2015/5/2
天童ブルワリーへ行ってきました。天童温泉にある「桜桃の花 湯坊いちらく」という温泉旅館の中にある醸造所です。旅館の中のブルワリーというのは珍しいですよね。残念ながらお目当ての発泡酒は、欠品してました。
■
T.T BREWERY訪問
2015/5/1
T.T BREWERYへ行ってきました。川崎駅からも近く利便性の良い立地にあるクラフトビールバーです。勤め帰りちょっと呑んで行くのにも便利。お洒落なバーです。
■
麗人酒造訪問
2015/4/29
諏訪浪漫ビールを製造する麗人酒造へ行ってきました。売店がリニューアルしてからは初めての訪問です。ボトルや缶ビールをしこたま仕入れて来ました。
■
白樺リゾート訪問
2015/4/29
長野県は白樺湖、白樺リゾートのレイクサイドプラザへ行ってきました。ここは、地ビール白樺*蓼科の醸造所があるところです。以前訪れた頃とは施設の名称が変わっておりましたが、ビールは変わらず提供されていて、ホッとしました。
■
信州高原地ビール
2015/4/26
信州高原地ビールを飲みました。長野県を中心に店舗を展開しているスーパーマーケットのツルヤが販売するオリジナルビールです。ヤッホーブルーイングが製造しています。中軽井沢にあるスーパーツルヤ軽井沢店で買ってきました。ついでに、軽井沢でしか手に入らないヤッホーブルーイングの軽井沢高原ビールもあれこれと仕入れてきました。
■
ブルーパブレストラン ロック訪問
2015/4/25
清里の「萌木の村」へ行ってきました。とても天気が良く、すがすがしい日でした。タッチダウンビールを仕入れてきました。
■
ブルーメの丘訪問
2015/4/18
滋賀農業公園 ブルーメの丘へ行ってきました。ちょうどチューリップが満開の時期で、綺麗なお花畑が広がり、季節的にも過ごし易い1日でした。BBQハウスで肉や野菜を焼きながらピルスナーをいただきました。
■
ソングバード訪問
2015/4/15
ソングバードへ行ってきました。千葉の木更津でビール醸造を開始したマイクロブルワリーです。若いご夫婦がチカラを併せて造り出すビールに期待したいと思います。
■
志賀高原ビールの玉村本店訪問
2015/4/12
長野県山ノ内町の玉村本店へ行ってきました。豊富な自然に恵まれたロケーションで、長い歴史を誇る造り酒屋の風格を感じさせられるところでした。従来の醸造所と対照的に、真新しい醸造所が完成していました。これからも果敢に新たな取り組みに挑戦していって欲しいと思います。
■
タモリカップビール
2015/3/30
タモリカップビールを飲みました。このタモリカップビールは、以前から気になっていたものの入手方法が分からなかったビールでした。
■
三嶋麦酒
2015/3/29
昨日三島で購入した三嶋麦酒を飲みました。三嶋大社の正面にある裏横町のようなショッピングモール「大社の杜 みしま」の中にあるワイン専門店「LE PASSAGE」(ル パサージュ)が企画し販売しているビールです。中身は酪農王国オラッチェのピルスナーです。
■
デンパーク訪問
2015/3/29
安城産業文化公園デンパークのホレ・フェストへ行ってきました。あいにくの雨模様でしたが、ビールはしっかり飲んできました。
■
西荻ビール工房訪問
2015/3/20
西荻ビール工房へ行ってきました。高円寺麦酒工房、阿佐谷ビール工房、荻窪ビール工房、中野ビール工房に続く麦酒企画の5店舗目のブルーパブで、カフェ感覚の明るいお店です。
■
THE軽井沢ビール 浅間名水誕生
2015/3/20
「軽井沢ブルワリーお得意様感謝の会」へ行ってきました。昨年11月に信州ブランドアワードを受賞、そして商品名をこの4月から「THE軽井沢ビール 浅間名水」に改称するなどの披露パーティーでした。会場となった帝国ホテル東京のシェフがつくる軽井沢ブルワリーのビールを原料に使用したゼリーもここだけの特別限定デザートでした。
■
ビアレストラン蜂の巣訪問
2015/3/11
ビアレストラン蜂の巣へ行ってきました。当店自慢の特製ハンバーガーとオリジナルビールの「HACHI no SU ALE」の相性バツグンです。
■
鳥取砂丘
2015/3/9
鳥取地ビール「鳥取砂丘」を飲みました。大山Gビールでお馴染み久米桜麦酒が製造した鳥取砂丘周辺での地域限定販売品のようです。
■
Y.MARKET BREWING KITCHEN訪問
2015/2/21
ワイマーケット・ブルーイング・キッチンへ行ってきました。1月中旬に訪問以来、1ヶ月振り11回目の訪問です。今回は、新しいビール5種を飲みました。
■
羽田ブルワリー
2015/1/18
羽田ブルワリーの工場開きに行ってきました。受託生産専門のブルワリーとして、大田区の住宅街の一角でオープンしたブルワリーです。お祝いに駆け付けた方々がとても多くて、驚きました。これからの活躍が楽しみです。
■
南三陸
2015/1/10
南三陸を飲みました。南三陸は、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町の復興を願って地元鮮魚店が企画したビールです。
■ 長濱浪漫ビールブルワリーパブ訪問
2014/12/28
長濱浪漫ビールブルワリーパブに行ってきました。かなり久し振りに訪れましたが、建物の外観は以前のままでした。店内のアンティークな造りが暖かく迎え入れてくれて、落ち着いたゆったりした時間を過ごせました。近江牛をはじめ地元の食材を活かしたお料理が絶品です。お店もお料理も、歴史を感じさせる街並みによくとけ込んでいました。
■
Beer++訪問
2014/12/25
十条すいけんブルワリーのあるBeer++に行ってきました。緑化事業を手掛ける水研クリエイトが新規事業として始めたブルワリーです。店内は手造り感満載で、スタッフのみなさんも明るくて、暖かい雰囲気のお店です。それから私事ですが、これまで飲んだビール銘柄としては、ここが記念すべき300ヶ所目の醸造所となりました。
■
龍神ビール
2014/12/8
龍神ビールを飲みました。龍神ビールは、埼玉県鶴ヶ島市に江戸時代から伝わる「脚折雨乞」という伝統行事に振る舞われる酒として企画されたビールです。
■
Two Dogs TAPROOM訪問
2014/12/2
六本木のTwo Dogs TAPROOMに行ってきました。当店オリジナルのハウスビール Two Dogs Roppongi Red Aleを飲みました。今はブリマー・ブルーイングに委託醸造していますが、来年には自家醸造を始めるため只今準備中。
■
京の八坂
2014/11/26
京の八坂を飲みました。京都東山「八坂の塔」のお膝元、卯田光商店のオリジナルビールです。「黒どすえ」、「軽おすえ」、「まったりえ」と3種類あります。
■
トロッコビール 各駅停車
2014/11/25
トロッコビール 各駅停車を飲みました。京都の嵯峨野から保津川渓谷沿いにゆっくり走る嵯峨野トロッコ列車とコラボする観光地ビールです。嵯峨野トロッコ列車の各駅名がビールのラベルになっています。
■
Beer Bar NORTH ISLAND訪問
2014/11/20
久し振りに、ノースアイランドビールを飲みました。札幌市内のBeer Bar NORTH ISLANDを訪れるのは、これが初めてです。
■
唯我独尊訪問
2014/11/20
全国制覇達成となる記念すべきビール、富良野地麦酒を飲みました。営業開始から40年も経つ唯我独尊さんを訪ねました。残念ながら今回はご自慢のカレーを戴くことはできませんでしたが、自家製のビールはしっかり戴きました。
■
南信州ビール味わい工房訪問
2014/11/15
南信州ビールの駒ヶ岳醸造所と味わい工房を訪問して来ました。駒ヶ岳醸造所では、ウィスキーとビールの醸造設備を見学して、その後味わい工房でランチをしてきました。残念ながらクルマだったので、ビールは飲めずビアテイストの「ツインアルプス」を飲みました。
■
ビアガレージ訪問
2014/11/2
最近オープンしたアオイビールの醸造所に併設するブルーパブ「ビアガレージ」に行って来ました。以前工場見学に行った時はまだ、倉庫のように使われていた場所が見違えるようにオシャレなパブに改装されていました。
■
やきトンび~る
2014/10/29
埼玉県は東松山にある黒豚やきとりひびきのオリジナルビール「やきトンび~る」を飲みました。当店秘伝のピリ辛みそだれによくあうビールです。
■
パークブリュワリーエール
2014/10/17
パークブリュワリーエールを飲みました。パークブリュワリーエールは、ホテル「パークハイアット東京」のオリジナルビールで、ホテル1階の「デリカテッセン」で販売しています。
■
うしとら
2014/10/15
ビアバー うしとら 壱号店へ行って来ました。これまで国内外のクラフトビール 38種類を提供してきた下北沢のうしとらが自家醸造ビールを始めましたので、早速呑みに行ってきました。
■
日光路麦酒
2014/10/11
日光路麦酒を飲みました。日光山系の天然水で仕込んだビールです。
■
日光寒ざらし蕎麦酒
2014/10/10
日光寒ざらし蕎麦酒を飲みました。日光商工会議所と日光寒ざらし蕎麦研究会がタイアップして開発された発泡酒です。
■
モトスミブレーメンビアー
2014/10/8
モトスミブレーメンビアーを飲みました。東急東横線 元住吉駅西口のブレーメン通り商店街の企画するオリジナルビールが、10月5日に発売されました。そこで、早速呑んでみました。
■
武蔵野ビール
2014/9/30
武蔵野ビールを飲みました。中央線の武蔵境駅の近くにある武蔵野プレイス内にある「カフェ フェルマータ」で提供するオリジナルビールです。
■
デンパーク ホレ・フェスト訪問
2014/9/23
愛知県安城市にあるデンパーク内の地ビール工房&レストラン「ホレ・フェスト」へ行って来ました。秋晴れの中、とても天気がよくて、まだまだ緑も濃くて、気持ちのいい場所でした。ビールは、ネーミング以外は以前と変わっていませんでしたが、お食事のメニューが以前訪問した時から変わっていました。
■
達磨堂ビール
2014/9/19
達磨堂ビールを飲みました。東京は葛飾区にあるコーヒー専門店「珈琲達磨堂」のオリジナル・ビールです。中身は、ビアへるんのペールエールでした。
■
とどろき渓谷ビール
2014/9/5
とどろき渓谷ビールを飲みました。東急大井町線の等々力駅周辺の等々力商店街振興組合が企画したオリジナルビールです。世田谷と姉妹都市である群馬県川場村の田園プラザ川場で作っています。
■
ZOU-NO-HANA BEER
2014/8/29
ZOU-NO-HANA BEERを飲みました。横浜開港150周年を記念して整備された象の鼻パークの象の鼻テラスの中にある象の鼻カフェが、オープン2周年を記念して発売したビール。中身は、横浜ビールです。
■
里武士タップルームの記事
2014/8/12
EU MAG(駐日欧州連合代表部の公式WEBマガジン)の8月号に、AJBブルワリーのブルワー、トーマス・リヴシーさんと妻の絵美子さんの記事が掲載されています。日本で活躍する英国人ということで、野沢温泉で地元密着型のビール造りを実践されるお二人の姿を紹介しています。ビアクルーズでは、この記事に写真を提供しています。
■
氷川ブリュワリー訪問
2014/8/6
BAR氷川の杜へ行って来ました。氷川ブリュワリーは、さいたま市大宮、氷川神社参道近く、地元の地域活性化を目的に開業したブルワリーです。長年勤めた製造業の会社を退職して、新たなビール造りの道を選んだオーナーが丹精込めて造り出すビールは、初めてにしてはレベルの高い美味しいビールに仕上がっていました。今後が楽しみなブルワリーがまた1つ増えました。
■
蒲田麦酒
2014/8/1
蒲田麦酒を飲みました。東京都大田区蒲田周辺の人々により企画された蒲田行進曲に因んだビールです。
■
ランチョ・エルパソ東京訪問
2014/7/30
ランチョ・エルパソ東京へ行って来ました。北海道帯広市で造られる帯広ピールが飲めるお店です。帯広にあるブルワリーレストラン「ランチョ・エルパソ」の2号店で、昨年東京都江東区にオープンしました。ここで扱う帯広ビールは、3種類でした。帯広ビールは私が飲むことのできていない残り2銘柄のビールの内の1つでした。これで全国制覇まであと1つと迫りました。
■
明石ビール訪問
2014/7/26
明石ブルワリーへ行って来ました。瀬戸内海は播磨灘に面した明石江井島酒館を訪れるのは10年以上振りです。ここのビールは、ドイツスタイルにこだわった美味しいビールです。
■
Awa新町川ブリュワリー訪問
2014/7/26
Awa新町川ブリュワリーへ行って来ました。昨年8月にお店をオープンしビール醸造の準備を進めてきましたが、ついに7月23日解禁となったので、早速飲みに行って来ました。その日は午後から貸し切り客があるとかで、その準備が忙しくてブルワーさんとゆっくりお話ができなかったのが少し残念でした。
■
弘明寺桜ビール
2014/7/19
弘明寺桜ビールを飲みました。横浜、弘明寺の桜から抽出した酵母で醸造したフルーティーなビールです。
■
"michi-kusa"タップルーム訪問
2014/7/18
"michi-kusa"タップルームへ行って来ました。逗子に醸造所を構えるヨロッコビールが、昨年末にパブをオープンしましたが、これまで訪れる機会がなくて、やっと行くことができました。逗子の海岸近くの静かなところで、ゆったりできる場所でした。ビールも一通り全て戴きました。あぁ満足!!
■
い志井ビール
2014/7/15
い志井ビールを飲みました。ホルモン専門店、焼き肉店、モツ煮込み専門店、洋食店などを展開するい志井グループの各店舗で販売しているオリジナルビールです。
■
笹塚ビール
2014/7/15
笹塚ビールを飲みました。京王線笹塚駅周辺の商店街が中心となった「ササヅカ・ミライ・プロジェクト」が企画・開発したビールです。飲食店限定販売ですので、酒屋では売っていません。
■
ステラモンテ訪問
2014/7/12
ステラモンテへ行って来ました。ステラモンテは、盛岡市内の日本酒蔵元「あさ開」(あさびらき)が経営する多国籍料理レストランです。そのレストランのオリジナルビールは、ベルギーのホワイトビールをメインに季節限定ビールを含め3~4種類のビールを提供しています。私が飲むことのできていない残り3銘柄のビールの内の1つでした。これで全国制覇まで残すところあと2銘柄となりました。
■
ベアレン醸造所訪問
2014/7/12
ベアレンビールのベアレン醸造所へ行って来ました。赤レンガ造りのどっしりとした大きなブルワリーの建物が印象的。ここでは、ヨーロッパの伝統的な製法によって美味しいビールが造られています。
■
夢花まき麦酒醸造所訪問
2014/7/11
宮城マイクロブルワリーの夢花まき麦酒醸造所へ行って来ました。宮城県亘理町から移転した宮城マイクロブルワリーのブルワリーです。ここは、ラガーと多彩なフルーツ発泡酒が特徴です。私が飲むことのできていない残り4銘柄のビールの内の1つでした。これで全国制覇まで残すところあと3銘柄となりました。
■
万葉麦酒
2014/7/11
万葉麦酒を発見。たまたま立ち寄った大衡村の万葉・おおひら館で見つけました。中身は、松島ビールでした。
■
パラダイスカザガル訪問
2014/7/8
パラダイスカザガルへ行って来ました。インド・ネパール料理と国内クラフトビールを提供するエスニック酒場のパラダイスカザガルが提供するオリジナルビールが、立川ハニーエールです。立川産の蜂蜜を副原料に使用した発泡酒です。ピリ辛のお料理と相性もピッタリです。
■
麦酒倶楽部 POPEYE訪問
2014/6/18
麦酒倶楽部 POPEYEへ行って来ました。クラフトビールパブの老舗、ポパイでついに自家醸造のビールを発売したと聞いて早速呑みました。製造しているのは、新潟県南魚沼市にあるポパイと同資本のストレンジブリューイング。ポパイのオーナー青木さんのお話も、とっても興味深いものでした。最初のビールは、「ゴールデンスランバー」というペールエールスタイル。ボディほどほどで、ホップの香りもきつ過ぎず、ストレートな非常に飲み易いビールに仕上がっていました。何杯でも続けて飲める美味しいビールです。
■
中野麦酒工房訪問
2014/6/11
中野麦酒工房へ行って来ました。麦酒企画の4店舗目のビール工房が、中野に開店しました。ビールもフードも500円のワンプライス。他店舗に比べると一番小規模な店舗ですが、隠れ家的な場所や立体的な間取りなど、通りかかるとちょっと寄ってみたくなる存在です。
■
津軽路ビール
2014/6/7
津軽路ビールを飲みました。青森県のそうま屋米酒店が企画するビールです。
■
ベアードビール工場見学
2014/6/1
ベアード ブルワリーガーデン 修善寺へ行って来ました。2001年から沼津でビール醸造を続けてきたベアードビールが、伊豆の修善寺に移転して2014年6月1日にブルワリーとテイスティングルーム、ビアガーデンをオープンしました。豊かな自然に包まれた清流のほとりに建つブルワリーから、生産量をアップしてベアードビールが送り出されていきます。
■
東洋大地ビール
2014/5/19
東洋大地ビールを飲みました。東洋大学生活協同組合が企画するビールです。
■
FAR YEAST
2014/5/18
FAR YEASTのTOKYO BLONDEを飲みました。バッチ毎にレシピが進化して、味わいが変化していくという遊び心を持ったビールです。
■
品川縣麦酒
2014/5/17
品川縣麦酒を飲みました。明治初期頃、現在の品川区内にビール工場があったらしいです。歴史を街おこしに活用して誕生したビールです。
■
羽田スカイエール
2014/5/16
羽田スカイエールを飲みました。スッキリした飲み口です。
■
宮多麦酒訪問
2014/5/3
東京スカイツリー近くのMiyata Beerへ行って来ました。東京都墨田区に新しいブルーパブが開店するということで、早速行ってみました。浅草のCampion Aleつながりで知った宮多麦酒ですが、ビールの出来はCampion Aleと同じくレベル高いです。
■
宇都宮ブルワリー訪問
2014/5/3
宇都宮のブルーマジックへ行って来ました。栃木マイクロブルワリーから派生した栃木県下きってのクラフトビールバーです。4月下旬から自家醸造のビールを販売開始したということで、早速呑みに行ってまいりました。お洒落な店内では、マスコットのカエルくんが出迎えてくれました。
■
天風麦泉
2014/5/2
天風麦泉を飲みました。三重県の榊原温泉の源泉で仕込んだビールです。
■
大井川鐡道ビール
2014/4/30
大井川鐡道ビールを飲みました。新金谷~千頭を走るSL列車をモチーフにしたお土産ビールですが、ビール自体はしっかり美味いです。
■
AJBブルワリー訪問
2014/4/26
温泉やスキー場で有名な長野県の野沢温泉にある里武士タップルームを訪れました。ここは英国人の若きブルワーさんご夫婦が今年1月にオープンした立ち飲みスタイルのブルーパブです。野沢温泉はいくつもの外湯があることでも有名なので、タオルを持って外湯めぐりに繰り出すのもよし。風呂上がりの乾いた喉を造り立てのクラフトビールで潤すといった醍醐味を味わえる素敵な空間です。
■
MT Craft Brewery
2014/4/25
目黒駅近くの目黒タバーンを訪れました。ここのオーナー兼ブルワーさんが造るビールを、今月から販売開始しました。本格派英国パブで提供されるビールとあって、英国スタイルのビタータイプのビールです。オーナーさんの長年の想いが実を結んだ自家醸造ビールを味わいました。
■
ななくさビーヤ
2014/3/30
ななくさビーヤを飲みました。福島で人と環境に優しい農業を目指して、自給自足・地産地消を発泡酒造りを通して体現しようとする手造り農園で製造された発泡酒なのです。柚子や柿・洋ナシなど珍しい発泡酒です。
■
Y.MARKET BREWING訪問
2014/3/21
ワイマーケット・ブルーイング・キッチンを訪れました。久々に名古屋市内で開業したブルワリーです。柳橋市場の一角におしゃれなビアレストランと醸造所が誕生しました。
■
小平エール
2014/3/17
小平エールを飲みました。ブルーベリーのフルーティーな香りと味が特長です。
■
戸田自麦酒
2014/3/15
戸田自麦酒を飲みました。埼玉県の戸田市民によって開発された戸田市民のための地ビールです。
■
練馬区大泉の苺で造った 苺一会
2014/2/11
苺一会を飲みました。今年もイチゴのビールの季節がやってきました。収穫が昨年より少し遅れましたが、ほのかに甘いイチゴの香りとコクのある味わいです。
■
ブルーベリーエール
2014/2/10
日野のブルーベリーエールを飲みました。ブルーベリーのほのかな甘い香りが漂い、ワインの様なスッキリとしたフルーティーな味わいのフルーツ発泡酒です。
■
ベルビアのオープンタップ パーティー
2014/2/9
ベルビア(所沢)の野老ゴールデンFBTのお披露目会に行ってきました。以前から自家醸造を目指していたベルビアが、この程 自社の「所沢ブルワリー」で製造を開始しました。
■
湯上り美人
2014/2/4
湯上り美人を飲みました。熊本県南小国町にある黒川温泉の限定販売ビールです。種類はペールエール・ダークラガー・ピルスナーの定番3つと季節限定。
■
tokominum
2014/1/22
富士の国ビール、ビーワサのルービー、イチゴのルービーを飲みました。函南にある酒屋さんが企画するオリジナルビール。伊豆のワサビやイチゴ、スイカ、みかんなどを使った発泡酒の数々。
■
Izakaya Ja Nai!!
2014/1/18
Izakaya Ja Nai!!(岡崎)へ行って来ました。昨年12月26日に発売したばかりの「家康B」を飲んできました。気さくなオーナー兼ブルワーのクレイグ・E・モーリーさんから、家康Bが完成するまでの準備の苦労話しや、愛知県内のクラフトビール醸造所事情などいわゆる「中の人」たちの貴重なお話しを伺うことができ、有意義な時間を過ごせました。
■
須磨浦ベリーベリーサンセット、
須磨浦侍黒麦酒
2014/1/8
須磨浦ベリーベリーサンセットと須磨浦侍黒麦酒を飲みました。いずれも兵庫県の須磨浦を愛する人々がいろんな思いを込めて、企画したビールです。
■
カブトビール
2014/1/4
カブトビールを飲みました。カブトビールは、明治時代に愛知県の半田にあった丸三麦酒が製造していた「加武登麦酒」の復刻版ビールです。加武登麦酒を製造していた工場の遺構が今も半田市内に残されています。来年には改修されて、横浜赤レンガ倉庫と同様に一般公開されるそうです。
■ ネイビービール、ドライドックビール
2013/12/31
ネイビービールとドライドックビールを飲みました。これは、横須賀の汐入にある「YOKOSUKA軍港めぐり」という海上自衛隊の護衛艦や米軍のイージス艦を間近に眺めるアトラクションのようなクルージングの出発点となるターミナルのショップで販売されているオリジナル・ビールです。
■
練馬ブルーベリーエール、練馬トマトエール
2013/12/29
練馬ブルーベリーエールと練馬トマトエールを飲みました。ここのところ練馬産の農産物を使った発泡酒にはまっています。今回は練馬産ブルーベリーと、練馬産完熟トマトを原料に使用した発泡酒です。
■
Campion Ale
2013/12/28
Campion Ale(浅草)へ行って来ました。12月14日にオープンしたばかりの英国風ブルーパブです。この日つながっていたビターエール、ポーター、ウィート、ジンジャーの4種類を呑んできました。満足!!
■
吉池ビール
2013/12/22
よしいけビールを飲みました。東京・御徒町にあるファミリーデパート吉池が企画したビールです。瓶内熟成タイプの酵母入りビールです。
■
練馬産ブルーベリー発泡酒
2013/12/21
練馬産ブルーベリー発泡酒を飲みました。その名の通り、練馬産のブルーベリーを使って造った発泡酒です。ブルーベリーのような鮮やかな赤紫色で、赤ワインのような引き締ったさっぱりとした味わいです。
■
練馬大根の発泡酒
2013/12/20
練馬大根の発泡酒を飲みました。原材料に練馬大根を使った、ちょっと変わったビールです。味は特に「大根ぽい」ということはなく、さっぱりとした発泡酒に仕上がっています。
■
サムライサーファービール
2013/12/11
サムライサーファービールを飲みました。静岡県沼津市の日本ビール醸造で造られるビールです。レッドを呑みましたが、とてもフルーティーで華やかな香りがして、甘いカクテルのような味わいのビールです。これなら、地ビールを呑み慣れない女性にもお薦めです。
■
ベアードビール訪問
2013/11/27
馬車道タップルーム(横浜)へ行って来ました。店内は、沼津と同様に木のぬくもりが伝わってくる内装で、横浜・馬車道という土地柄か、落ち着いた大人のお店と言った感じ。この日は、帝国IPAと沼津ラガー、アングリーボーイ ブラウンエールを戴きました。
■
神楽坂ビール
2013/11/21
神楽坂ビールを飲みました。神楽坂のご当地ビールです。ビールの名前には、神楽坂の路地でお馴染野良猫の名前がつけられていました。
■
川崎ヴィンテージビール
2013/11/20
川崎ヴィンテージビールを飲みました。川崎の天然水が使用されているとか。
■
荻窪ビール工房訪問
2013/10/2
荻窪ビール工房(荻窪)に行ってきました。9月1日にオープンした麦酒企画さんの3店舗目のブルワリーパブです。
■
六甲ビール工場見学
2013/9/21
六甲ビールの工場見学(神戸)に行ってきました。緑の豊かな環境でこの街ならではの手づくりビールを造り続けていました。
■
スターボードブルーイング訪問
2013/9/21
六甲ビールダイナー(神戸)にも行ってきました。元々六甲ビールの直営店だったパブで、新たに発泡酒製造免許を取得。8月から発泡酒を提供開始したばかりのスターボードオリジナルを飲みました。
■
ヤッホーブルーイング工場見学
2013/8/14
ヤッホーブルーイングの工場見学(佐久)に行ってきました。工場見学の後に10種類ものビールの試飲もありました。お得感万点です。
■
軽井沢ブルワリー工場見学
2013/8/14
軽井沢ブルワリーの工場見学(佐久)にも行きました。新築の工場はとてもきれいでした。
■
郡上八幡麦酒こぼこぼ訪問
2013/8/12
郡上八幡麦酒こぼこぼ(郡上)へ行ってきました。7月27日にオープンしたばかりです。早速、3種テイスティングセットで、6種類すべて呑みました。
■ ビアフェス名古屋2013
2013/8/3
ビアフェス名古屋2013へ行ってきました。
■ IZU・WORLD みんなのHawaiians訪問
2013/4/29
「IZU・WORLD みんなのHawaiians」(伊豆の国)へ行って「伊豆の国ビール」を呑んできました。